最終更新:

966
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 117 / 121

  1. 【7347361】 投稿者: 早慶  (ID:/pB8djzDpqc) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:07

    早慶が旧帝大(地帝大)より上?
    それは無い。
    笑われますよ。
    ハッキリ言って、早慶など私大は駅弁より下です。

  2. 【7347367】 投稿者: 厳しい  (ID:7PeXIPOT2J.) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:25

    >賢い人が格下の私大を選ぶとは考えにくい。

    厳しい言葉ですね。
    確かに早慶は何でもかんでも入れている節はあるが
    国立大学は併願できないし後期は狭き門ですから
    第一志望が駄目な場合は私大に行くしかない。
    首都圏であれば東大や一橋など国立大学にチャレンジして不合格、早慶に
    合格していれば早慶で我慢するでもよいと思います。
    最初はガックリしますが、すぐ慣れますよ。

  3. 【7347379】 投稿者: 滑り止め  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:42

    かつての国立二期校は滑り止めの入学者ばかりで学内の雰囲気が良くなかった。
    1987年に東西分離方式導入し主要国立大学の受験日を東西で分けたが、結局、京大などが東大の滑り止めになることを嫌がり数年で終了。

    そのような中、滑り止めで優秀層を集めることを厭わず、このスレのように「選ばれる大学」と前向きに勘違いする大学の存在は貴重。

    それができるのは内部進学エスカレーター組などの愛校心を持ったコア人材の力だと思う。
    学力面では揶揄されることが多いが、エスカレーター組は貴重。

  4. 【7347561】 投稿者: 疑問  (ID:zHvZuWcctqc) 投稿日時:2023年 11月 26日 22:31

    開成は毎年のように千葉大や横国の辞退者がいるが、どういう人なのだろうか?

    今春、千葉大非医は合格5人中進学1人

  5. 【7347677】 投稿者: 確かに  (ID:HaxeITI4pV.) 投稿日時:2023年 11月 27日 07:22

    早慶は明るい二期校ということですね。

  6. 【7347686】 投稿者: 気にしない  (ID:LpPKzoSbmD2) 投稿日時:2023年 11月 27日 07:50

    合格した学部によるのでは?
    例えば千葉大の園芸学部と早稲田の政経学部であれば
    早稲田の政経に行く人もいるでしょう。
    それに、早稲田の近所に住んでいる人とか。
    色々です。

  7. 【7347867】 投稿者: あれ国立信者さんwwww  (ID:Y/Ofa6WuTiM) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:59

    進学校では早慶第一志望、滑り止め東京一工が当然ですね。

  8. 【7347963】 投稿者: そうなると  (ID:yMnXKz6Gxwc) 投稿日時:2023年 11月 27日 14:01

    入学辞退者数から早慶第一志望者は滑り止めに全員、落ちているってことになりますよ。
    先に早慶を受験して、「早慶は蹴り飛ばす」が正解ではないのでしょうか?
    実際、早慶ってコテンコテンに蹴り飛ばされる大学ですよね。
    気持ちよく蹴りやすい位置です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す