最終更新:

90
Comment

【2644548】公立小教師の質の低さ

投稿者: がっくり   (ID:avvv6yr/JQs) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:09

都内23区の公立小に通っていますが先生の質の低さ、認識の低さ、そして社会常識のなさにがっかりしています。
細かいこと例を出せば数限りなくありますが、個人を限定することになるのであえて控えます。

今の30代の先生は団塊世代Jrですね。そう言ったことも関係しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【3970876】 投稿者: 保護者に暴言をはく校長もいる  (ID:dGoo2BmpJfo) 投稿日時:2016年 01月 24日 23:54

    校長に暴言をはかれました。話しもまともに聞かず俺に挨拶しろ!と言われたり、どうせ子供の世話係りは仕方なくやってんだろうと言われたり、この地域の為にそうじとかやれよ!と言われました。教員の質の悪さ以前の問題で
    人間としてどうよ?と言う態度です。モンスター保護者もいますがモンスター校長です。
    東京23区でs区内の小学校です。昨年度まで副校長は女性でしたがこの人も?です。

  2. 【3995740】 投稿者: 私立も  (ID:J5i4AVvLqPY) 投稿日時:2016年 02月 12日 07:14

    私立の先生にも酷いのがいます。その先生の子供がクラスメイトのことを全治一ヶ月の怪我を負わせたのに、被害者宅に一度電話してきたのみで何の補償も責任も見舞いにも来ません。同じ学校に勤務しているのに様子も見に来ないようです。先生の質の低さを感じます。

  3. 【4160463】 投稿者: 教師の質  (ID:Kcf8RhY4H6s) 投稿日時:2016年 06月 26日 10:04

    これは難しい問題ですよね。
    国公立、私立問わず、属人的なもののような気がします。当たりはずれはある中で、保護者がどのように対応するのか?個人によって違うと思います。個人的ですが、基本は信じて任せるスタンスですね。

  4. 【4160495】 投稿者: 臭  (ID:J9pKC2MX6a2) 投稿日時:2016年 06月 26日 10:46

    期待する方がまちがってます。教師のレベルが低いので、塾に期待します。

  5. 【4160949】 投稿者: 首都圏の先生って・・・  (ID:ymLV6BwLDOU) 投稿日時:2016年 06月 26日 19:01

    首都圏の公立学校の先生って、そんなにヒドイんですか?
    首都圏は、他にいっぱい仕事があるから 優秀な人はそちらを選び、
    敢えて公立学校の先生になろうって人には優秀な人が残ってないんでしょうかね?

  6. 【4160955】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:lZKASNjAFYw) 投稿日時:2016年 06月 26日 19:09

    >期待する方がまちがってます。



    それは同意。


    >教師のレベルが低いので、塾に期待します。


    塾と学校教育は趣旨や立場から、教育内容が全く異なるから同一には並べられない。笑



    w

  7. 【4409976】 投稿者: 二人の子持ちの主婦  (ID:.r0CCSfSGSI) 投稿日時:2017年 01月 23日 04:56

    日本は、公立の学校や教師に何もかも求め過ぎだと思います。
    ドイツでは、運動会や学校公開などの行事は一切ありません。お便りは、学期に2枚程度、後は、直前にメールで持ち物を連絡程度。宿題は、長い休みには一切なく、普段も授業で終わらなかったところだけです。ノートを見る限り、ノートチェックはありません。大きなテストもほとんどなく、子供がどの程度できているのかよくわからずです。土日は完全休みで、平日は朝、7時45分から12時15分で終わりです。
    下の子のクラスでは、ラムネをつなげた形の首飾りをしてきた子が、授業中にラムネを食べたり、ぬいぐるみを持ってきて遊んだりしても怒られない。実際にうちの子もちびムーミンを学校に持って行き休み時間に遊んでました。遠足では、並び方自由、おやつを食べる時間も自由、お金を持って行って、途中でアイスを買うのも自由で(^^)驚きです‼️保護者参加自由だったので見にいくと、みんな水着でのびのびと遊んでいました。先生はコーヒー片手にニコニコと見守っています。帰りは、パンをかじりながら歩く子もいて、日本ではありえないなぁ…と。本当に自由な遠足でした。
    上の子のクラスでは、教室の席は適当で、学期の最初にすわった所。英語の先生がリンゴをかじりながら教室に入ってからことがあったり、担任から算数ドリルの自習するように言われて、担任がいなくなると、走り回る子や机の上にのって大声を出す子、友達と答えを見せ合う子などやりたい放題。ただ最近は、4年生を卒業した後のギムナジウムを意識したか、少し真面目勉強するようになってきたようです。
    日本の学校は、学力以前に、しつけ、道徳、食育指導、安全指導、保健・掃除指導など、全てかかえ全てを教師に依存し過ぎて手が回らないのだと思います。
    一般企業では、営業の人が、会社の施設管理とかしませんが、日本の学校では、教室の掃除や管理も教師がしています。ドイツでは、授業後に掃除担当の人が、やってきて各教室と廊下の掃除をしています。
    日本は1クラスの人数が35〜40人ととても多いので、子ども同士のトラブルも多いと思います。最近は、補助がないと教室に居られない子どももいたりするので、とても一人で対応するには限界があるでしょう。本当にブラックですよね。
    昔、某中学受験の進学塾でアルバイトをしていました。私の仕事は、専任の先生が授業した後に、やりきれないくらいの宿題(入試の過去問)を子どもたちに課し、その宿題の解説をするものです。(家庭で必死に解いてくるので、結局これで学力が↑上がる。)入塾テストで覚えのいい子や発達の速い子だけが入ってくるので、普通に解説すれば、理解させるのは容易です。
    今の公立小学校の先生も、学習だけ担当できるようにすれば、自己研鑽もできて、子供の学力アップにもつながるのではないでしょうか。
    ドイツでは、何でも自己責任なので、勉強ができないことも子どものしつけも自己責任です。
    今後、国際社会に生きる子どもを育てるなら、教師批判するのは簡単ですが、そのような批判ばかりする大人の態度を子どもに見せることは教育上マイナスだと思います。それよりも、家庭内で子どもに自主的に学ぶ習慣を身につけさせるとか、様々な人種の多様な考え方の集団の中でも揺るがない自己肯定感を待ち続けられるように声かけするとか、自分の子どもがより良く伸びるように接していく事が大切なのではないかと思います。

  8. 【4409977】 投稿者: 非合理的  (ID:.0L5luW4FRg) 投稿日時:2017年 01月 23日 05:04

    とにかく非合理的なんですよ、日本って。

    ヨーロッパの国の校長が見学に来る番組で向こうの方は呆れ返っていましたよ。

    掃除も「心の教育」とかで批判した外国人を批判する意見が圧倒的でした。運動会も軍隊的でそれも精神を鍛えるのだとか。そのくせ勉強は悪平等で全く前に進まない。

    何事も合理的で個人主義の外国と、非合理的で集団主義の日本。体罰は減少したとはいえ精神論根性論の横行する教育は戦前とあまり変わらないような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す