最終更新:

90
Comment

【2644548】公立小教師の質の低さ

投稿者: がっくり   (ID:avvv6yr/JQs) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:09

都内23区の公立小に通っていますが先生の質の低さ、認識の低さ、そして社会常識のなさにがっかりしています。
細かいこと例を出せば数限りなくありますが、個人を限定することになるのであえて控えます。

今の30代の先生は団塊世代Jrですね。そう言ったことも関係しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【2646604】 投稿者: 関西ですが  (ID:YhZa1M8RdY.) 投稿日時:2012年 08月 11日 09:37

    上の子が小・中、下の子は小学校、公立に通いました。

    酷かったですよ。
    特に20代の若い先生たちって本当にダメでしたね。


    初めて担任を受け持ち、4月の最初の参観日の前日から欠席。
    欠席の連絡は本人ではなくママが学校にしたらしい。
    結局どんな先生だったのか?保護者にはよくわからないままに退職。


    生徒たちに、「先生の言っていることが教科書と違う。」
    と間違いを指摘されると
    「では、明日から教科書の通りにします。」


    市が募集するイベントのお手紙を渡し忘れ、申し込み締め切りが過ぎて発覚。
    子供のクラスだけイベントに応募出来ず。



    期待なんかしていませんけど、先生というより人としてどうなの?


    小学校は酷くても中学校なら大丈夫かと思ったら、
    やはり同じく低レベル教師が多かったので、下の子は私立に行かせました。

    そこの先生方の質の高さに驚きましたよ。
    これが同じ「先生」と呼ばれる人なのかと。
    ここには「尊敬出来る」先生たちがいた!

  2. 【2646720】 投稿者: 認識不足でした。  (ID:f6lvp9L0f/w) 投稿日時:2012年 08月 11日 11:50

    >先生とて人間です。
    >確かに言葉遣いを知らなかったり、大きなカンチガイをしていたり、それぞれに問題はある。
    >でも、彼らだって教壇に立つことは学び成長していく大きなチャンスです。
    全くその通りです。教師も子供も人間ですから、双方とも誤解したり、間違ったりすることはあります。子供たちに対しては、間違ったことをした時に、反省させ謝るように促しているのではないかと思います。教師も間違ったことをしてしまったのならば、子どもたちに素直に謝ればよいのだと思います。週に5日も時間を共にしているのですから、いくらでもその機会はあります。教師のそのような姿から子供たちも学ぶことがあるのではないでしょうか。しかしながら、私の知る限りにおいては、そのようにした教師がいらっしゃったという話は聞いたことがありません。

    >そっと間違いを指摘し、上手に苦情を言い、少しでも良い方向に向かうように心を砕くものです。
    >そういう保護者が多ければ先生も育ち学校も良くなる。
    先生方と個々にお話をすると、皆さん学校やクラスを良くしていこうとお考えです。問題意識もお持ちです。若い先生方は非常に真面目な方がほとんどです。 しかしながら、学校組織となるとうまくいきません。何故なのでしょう。

  3. 【2703988】 投稿者: 面白くない話ですが。  (ID:gcEQe2Tll2k) 投稿日時:2012年 09月 28日 11:04

    私が大学を卒業した前後10数年は教師になるのが大変で、いわゆる戦後団塊の世代がちょうど中高年で長く居座ったため、そういう人たちが片付き始めた2000年頃より特に小学校の教員になるのが楽になったという話を聞きました。
    88年頃は東京で新卒で小学校の専任教員になれた人は数えるほどと聞きました。採用試験の倍率が数十倍とも。ところが公務員の友人から聞くと今は小学校は採用試験の倍率は2倍以下と聞きます。不況のせいもあって、公務員の行政職よりも倍率が低く、成りやすい安易な小学校教師が増え、質が低下したのは致し方ないかと。

    親御さんとしては面白くないでしょうが、まず彼ら教師に多く依存したり、期待しないというのも考え方だと思います。家庭教育と子供を将来どうするかをきちんと心棒として将来何をするのかを早く子供に気がつかせ、導かせるのも親の務めと思います。昔はよくとりあえず高校出て大学の4年間に考えろとも言われたものですが、今はそういう時代ではありません。資金的に余裕があれば、塾などに行って、小学校から私立で大学まで一貫で考えるのもいいかと思います。
    ただ、教員が子供の未来に悪影響を与えるような行動や態度、不要な入れ知恵をした場合は、毅然と子供をしっかり守って下さい。場合によっては役所や警察にどんどん相談するのも良いと思います。

  4. 【2808560】 投稿者: 通りすがり  (ID:gbCEJpy/05Y) 投稿日時:2013年 01月 04日 13:58

    役所や警察に相談する時ってどんな時ですか。

  5. 【2946106】 投稿者: 笑い  (ID:53UIpxTK746) 投稿日時:2013年 04月 27日 18:46

    書き込みしてる皆様へ


    公立保護者の質の低さ

    に、スレッドを変えたらいかがですか。

  6. 【3049292】 投稿者: 先生の質も大事だが、そこに通われる生徒のしつけがされているかどうかが大事  (ID:Fjw7C0ODPzo) 投稿日時:2013年 07月 22日 16:04

    先生だけの問題なのかな?

    通わせる親が子供にどのようなしつけや学習をさせているのかが大きな要素に感じます。

    とんでもないお子さんや保護者がいたら、先生のテンションも下がるでしょうし。

    そういう点で考えれば、私立の方が学習環境や、生徒や保護者環境はいいと思いますが。

  7. 【3318060】 投稿者: 保護者の質  (ID:CdY9A/6Zqt2) 投稿日時:2014年 03月 10日 10:40

    >公立保護者の質の低さ

    に、スレッドを変えたらいかがですか。

    全くもって同感です。保護者もひどい。遅刻・私語・無関心な上に教師攻撃ばかり。
    人は変えられません。まずはご自分を律してきちんとした大人として振舞うこと。
    さらに動物園みたいなクラスの中の大暴れしてるタイガーやあらいぐまがあなたのお子さんです。教室では暴れない・いじめない・騒がない・走らないを徹底して欲しい。

    子供にスマホもたせたり、学校は遊びに行く場所で塾は勉強する場所なんて口が避けても言ってはいけない。親が率先して他人の噂話をするから、日本の子供はいじわるなんですよ。

    親が目を光らせ、子供がきちんとすれば教師だって今のままではいられない。

  8. 【3345913】 投稿者: 私立中保護者  (ID:g1eHYkAzMaQ) 投稿日時:2014年 04月 01日 23:27

    横浜市立小をちょうど1年前に卒業の保護者です。

    1~5年担任の先生は真面目で誠実な先生ばかりでした。

    ところが6年の先生は今までと全く違い、最悪でした。といっても母の私が先生のウソをみぬけず、気づいたのは秋。
    いじめをずっと隠し誤魔化し続けられ、知らないうちにエスカレートして、こどもが殺されかけてしまいました。

    担任の先生に相談や調査を依頼しても「しばらく忙しく時間がとれない」と逃げ続けられ、加害者の保護者からの謝罪も補償も何もなく卒業。
    今でも少し後遺症は残っています。

    しかし今考えると、先生としても初めての小6担任は想像以上に難しいんですよね。
    担任の先生は影響力のある児童に嫌われるのを恐れていたと思います。
    私だって同じ立場でしたら、そうなってしまいます。

    公立には色々な先生がいらっしゃることは事実ですが、一概にはいえないのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す