最終更新:

93
Comment

【3838679】中2息子の不登校について

投稿者: 青雲   (ID:ZLXlT.DAu0M) 投稿日時:2015年 09月 04日 03:32

中学生二年生の息子が夏休み明けから不登校です。
既に1週間以上休んでおり、長期化しそうです。
今までも何度か登校渋りはありましたが、親が
叱咤激励しながらなんとか通ってました。
今回は、もう一生、学校には行かないと宣言
されました。原因は、成績不振だったり、友達
とのトラブルだったり、いろいろな事が重なり、
心が折れたようです。
中高一貫校に通っており、このままだと高校
への進級は難しいかもしれません。
転校も出来ると本人に打診しましたが、今は
何も考えられないようです。
休んでる間、自主勉強をしたらと提案しましたが、
何から手を付けたらいいかわからないと言います。
塾や家庭教師は嫌だと言っています。
不登校のお子さんの家庭学習方法について、アドバイス
をいただけないでしょうか。
学校を辞めるにせよ転校するにせよ勉強しておく事は
次のステップへの力になると思いますので、ご助言いた
だけると大変ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【3839026】 投稿者: スィーツ大好き  (ID:o8/3gGE2.gA) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:46

    何だか、息子の学校の子とよく似ています。

    その子も、成績は結構下の方・今までは時々は学校に来ていたけど、夏休み明けから全く来なくなった・親と喧嘩をしたり仲が急激に悪くなった・裕福な家・ゲーム大好きで常にゲームをしている。子供さんだそうです。

    息子は殆ど関わることがないけど、聞いた話だと、家が凄くお金もちでそれを友達に自慢しまくる、ゲームにかなりの額を課金しているが友達に自慢するだけで協力もしない・大きなことを言う割に実行しない(嘘つき呼ばわりされている)せいで、嫌われ虐められてたから本人にも問題はある、と息子は言っていました。

    スレ主さんは周りの子が避けたくなる理由を考えましたか?
    社会生活のルール(ゲームを含めて)を話し合いましたか?

    良好な人間関係を保つ上での必要な事は、やはり家庭での指導方法が大きいと思います。自己肯定感と努力の大切さを理解できるようにしていましたか?まずは一つ一つを根底を正さないと修復は難しいのでは?

  2. 【3839035】 投稿者: いわし雲  (ID:0JXqL0BWLOE) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:58

    学校からはどのような対応を受けていますか?ご両親は学校側との話し合いを持たれたでしょうか。
    まずは大人の方針決定が先かなと思います。
    勉強にしても、戻るなら学校から課題を頂いたり、これまでのテストの結果から理解できていないと思われる点をやり直すしかないですよね。
    これには家庭教師や個別塾の力を借りたほうがいいのではないでしょうか。

    ところでゲームについては解決しましたか?
    依存症って根深いです。取り上げて我慢している状態は治ったとは言いません。
    必要なら依存症外来の力を借りてはいかがでしょう。

    それとは別に学校に行かない条件として、何か一つスポーツはいかがでしょう。
    ジョギングでもいいし、男の子ですからジムで体を鍛えて見かけから強くなるのもいいかも。
    ストイックにできて結果が出やすいものがお薦めです。

    うちにも少し手のかかる子がいて、色んなことありました。
    秋は多いですね。日が短くなる影響もあるのかな。症状は出やすいように感じます。
    でもチャンスですよ。今の時間を利用してお子さんの話しをいっぱい聞いてあげてくださいね。
    あくまで前向きにね。

  3. 【3839075】 投稿者: 目的と手段  (ID:2MGYCMV18M2) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:35

    流していらっしゃる方が多いようですが、一連の話のなかではっきりしているのは「ゲーム依存症」だということです。
    これは薬物依存と同レベルの危険なもので「アルコール依存症」「ニコチン依存症」だったら何をしなければいけないか、とよく似ていると考えるべきです。
    漫画家の吾妻ひでおさんは、アルコール依存症の治療を経て現在に至り「失踪日記」「アル中病棟」などの傑作を残しています。
    よく講演もなさっていますが、克服と言いましてもかつてただの酔っ払いだった時代とは口の回り方が結構違います。
    「漬物は元の野菜には戻らない」という事実を身をもって表現しているようにも見えます。
    家出するなど「子供っぽい」と判断して保護を考えるのは相当甘すぎで、脳がいい感じに漬かっている可能性をきちんと追究することをお勧めします。
    具体的な方法については意見が少し違いますが、
    「完全なゲーム断ち」「学力を底上げする」の2点で徹底することが打開につながるという点では「分からない授業は拷問です」様の示す方向が正しいのではないでしょうか。

  4. 【3839084】 投稿者: あざらし  (ID:PCJAMd2FmkU) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:47

    ゲームを取り上げるのは、かわいそうですよ。
    唯一の心の拠り所なのに・・・。

    うちの娘も不登校で、茨城の私立女子中に入ったはいいけど、半年で辞めました。
    いじめもあったし、もともと不登校だから無理もなかったですけどね。
    (不登校の原因が兄の精神病などです)

    そんで入院治療したのですが、院内学級にも行かないで困りました。
    長い不登校生活と服薬で知能が低下しました。ゲーム依存にも。
    「ゲームを取り上げてくださいませんか?」と医師に言ったら、拒否されました。

  5. 【3839087】 投稿者: 青雲です 3  (ID:Jt50tB2tzOA) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:50

    厳しいご意見も真摯に受け止めています。
    食事については、スキルが足りないので
    私が作りながら手伝ってもらっています。
    それ以外の家事は、私以上に丁寧に
    やってくれています。
    甘いのではないかとのご意見もありますが、
    今までは逆に厳しく対応してきました。
    バトルになって息子に暴力を振るわれた
    事もあり、取っ組み合いの喧嘩になった
    事も。だけど、言えば言うほど、何とか
    しようとすればするほど子供の心が離れ
    ていくのを感じました。
    私はある専門職についていて、朝から
    晩まで働いています。
    小さな頃から寂しい思いをさせてきたと
    思いますが、いつも息子は、私の仕事を
    応援してくれました。そして、私の仕事と
    同じ仕事につきたい、お母さんを尊敬する
    とも言ってくれていました。
    中学生になってから、どうせ俺には無理
    だからと言うようになりました。
    私は、私と同じ職業についてほしいとは
    思ってません。ただ何でもいい働く大人
    になってもらえたらと話していました。
    どうにか自信を取り戻してほしい。
    今は、それが一番の願いです。

  6. 【3839120】 投稿者: 自転車  (ID:S58SQEMWBiw) 投稿日時:2015年 09月 04日 14:48

    うちの息子も不登校になってしまいました。今年の6月頃からです。はじめはどうして?と問いつめたり
    なんとかして行かせようとこちらも必死になっていましたが、言えば言うだけ遅れるのだそうです。
    親が接し方を変えて、子供に結論を出させる。これしかないとカウンセラーに言われています。
    見守るのはとても辛いですが信じて待つことも大事じゃないかと自分に言い聞かせています。

  7. 【3839138】 投稿者: 秋桜  (ID:ajnz2o4H0sU) 投稿日時:2015年 09月 04日 15:07

    ゲームを取り上げるとか、生活サイクルを見直すとか、御尤もですがそれができれば苦労はないですよね。
    我が子も学校へ行けない時期がありました。
    我が子の場合は、ジメや成績不振ではなく、親への不満や部活をやめてしまって居所が見つけられないイライラだったのだと思います。
    することがないのでゲームばかりしていました。
    親として依存に見えますが、他にすることがなかっただけ、と子供は振り返っていっています。
    お恥ずかしながら実体験をもとにお話しすると、取り上げたところで反省することはないですよ。
    ますます不信感やイライラが募って親子関係が悪くなるだけでした。
    取り上げろとおっしゃる方は、それで解決できたのでしょうか?
    嫌味などではなく、こちらに限らず度々そういうレスを見かけるので、本当に疑問に思います。

    スレ主さんのお子さんは、会話してくれたり、家事を手伝うと自ら言ってくれたり、そして行動に移されているだけでもよい状態と思います。
    学校の成績なんて、本気でやる気を取り戻せたら、後からどうにでもなると思います。
    今はそんなことを心配せず、これからの人生どう過ごしたいかを話せる親子関係になってほしいと思います。
    今無理しても、臭いもの見たくないものに無理やり蓋をするだけで、解決ではなく後回しにしているだけとなりそうです。
    長い人生の1年くらいをゆっくり過ごしても取り返せます。
    大学受験だってまだまだです。
    できれば時間を作って、屋外で親子で体を動かす体験をされてみてはいかがでしょうか。
    そういう開放感や疲労感がいつもと違う心境や環境を作り出して、会話がしやすくなることがあります。

  8. 【3839209】 投稿者: 鈴虫  (ID:NzIq.oD8BPs) 投稿日時:2015年 09月 04日 16:38

    スレ主様は、依存症に関しては、ここで相談されていらっしゃいませんよね。アドバイスごときで治るものではないと認識されているのでしょう。

    うちは、学校へは行きますが(口うるさい親から逃げたい)、依存症も中高一貫校も同じです。

    でも、もし同じ状況になれば、塾のテキストを使用すると思います。
    もちろん、塾には行きたくないでしょうから、テキストやプリントを家で使うだけです。
    月謝を払えば貰えますから。
    学校も、成績さえ維持していれば、事情を話せば辞めさせる事はないでしょう。

    後は、子供が読んで理解しやすい、解説の丁寧なテキストを使用している塾を探す事です。
    欠席者用のWebのある塾なら、解説付きでよりいいですね。
    ただし、男の子が一人でネットに向かうと、ロクな事がありません。
    諸刃の剣ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す