最終更新:

93
Comment

【3838679】中2息子の不登校について

投稿者: 青雲   (ID:ZLXlT.DAu0M) 投稿日時:2015年 09月 04日 03:32

中学生二年生の息子が夏休み明けから不登校です。
既に1週間以上休んでおり、長期化しそうです。
今までも何度か登校渋りはありましたが、親が
叱咤激励しながらなんとか通ってました。
今回は、もう一生、学校には行かないと宣言
されました。原因は、成績不振だったり、友達
とのトラブルだったり、いろいろな事が重なり、
心が折れたようです。
中高一貫校に通っており、このままだと高校
への進級は難しいかもしれません。
転校も出来ると本人に打診しましたが、今は
何も考えられないようです。
休んでる間、自主勉強をしたらと提案しましたが、
何から手を付けたらいいかわからないと言います。
塾や家庭教師は嫌だと言っています。
不登校のお子さんの家庭学習方法について、アドバイス
をいただけないでしょうか。
学校を辞めるにせよ転校するにせよ勉強しておく事は
次のステップへの力になると思いますので、ご助言いた
だけると大変ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【3840549】 投稿者: 結局は甘えてても、生きていけるんだなあ…  (ID:cOeNTWqPS/g) 投稿日時:2015年 09月 05日 22:43

    理由は色々だけど、結局何とか生きていけるから、不登校できるんだなあと思いますね。社会で誰がそんなに優しく面倒みてくれます?

  2. 【3840552】 投稿者: うちの場合  (ID:AW.Kaukc6Yo) 投稿日時:2015年 09月 05日 22:45

    息子が高1から不登校になり、中高一貫校をやめました。
    友人関係等いろいろあり、疲れ切っていて何とか行かせようかと

    思いましたが、本人の様子を見て無理だと思いやめました。


    1日中ネットばかりでやめさせようと思っても無理でした。
    そこにしか救いがなかったようで。1年は体調不良で寝てました。
    病院も通っていました。1年後に自分で不登校専門の塾を探して
    行きたいと言い出しました。

    お金だけ払って勉強は全然しませんでしたが、自分と似た境遇の
    子達に癒されたようで友達は作っていました。

    次の年は個別の塾に通いました。そこで人間関係のリハビリをして
    現役の時は受験せず一浪めの時に本人の希望大学に入り、
    今は満足して通っています。中学の頃から学校にあわず、まさかの
    中退でどうなるか心配しましたが、どうにかなりました。

    不登校の原因をよく聞いて、頭ごなしに怒らず理解してあげて
    ください。甘いと言われようと無理なことはさせても必ず続きません。知り合いのお子さんで中1からゲーム依存で不登校でしたが、
    なかなか大変そうでした。結局は本人の気力が戻るまで待つしか
    ないと思います。

  3. 【3840603】 投稿者: 私の知人の話  (ID:dg5uzQud2d6) 投稿日時:2015年 09月 06日 00:00

    知人で中高で不登校になった人達がいますが、

    学校よりも社会に出て働く方が辛い、と言う人がいますが、それはその人の感じた事。皆んなに当てはまる訳じゃない。学校よりも職場に適正が合って、しっかり働いている人もいます。

    知人で小学校途中から中学卒業まで不登校だった女性は共働きで子育てしながら頑張ってます。子供に関する仕事に就いていて、気持ちの言語化が難しいお子さんの気持ちを、すくい取る能力が非常に高い人です。
    もう一人の知人の男性は、中学受験で難関私立に合格後不登校に。父親が開業医でみんなから、跡継ぎさんと思われており、本人もそのつもりだったが、結局学校も退学。他の兄弟が継ぐ為に医大に入ったあたりから徐々に外に出る様に。しかし医大に入った方の子が、方向転換して違う職業を選ぶのに父親とバトル。父親は医院を子供に継がせる事を断念。その後なぜか、不登校だった男性は一念発起して医大に進学。父親とは違う科の医師として、勤務医に。激務もこなしているようです。

    一人目の女性によると、何故不登校になったのか、原因は今でもさっぱりわからないそうです。ただ、登校しにくくなる出来事はあったそうですが、それはスイッチに過ぎなかったと思うとの事でした。不思議なのよね、と言ってました。

    不登校だった人を五人程知っていますが、全員働いてますよ。社会人として労働してます。

    ちょっと横の話でした。

  4. 【3840646】 投稿者: 時間かけて  (ID:XJLM1O6jA8.) 投稿日時:2015年 09月 06日 01:07

    子供の不登校って、ほんとにつらいですよね。
    辛そうな子の姿をみるのもつらいし、この先、どうなるのかという不安に押しつぶされそうになったり。
    一刻も早く解決したいと思いますよね。
    でも、近道は、ないように思いました。
    大人は、仕事も家事もあるし、他の子の面倒もみなくては、いけないし、睡眠だってとりたい。
    なんとかいい方法ないかな、そんなことが、頭の中にある間は、事態は、進展しませんでした。
    もう、全部、あなたのために時間使うよ、と思いなおし、子供につきあいました。
    話したがらない子でしたが、親1に対して子が、3くらいの割合で話せるよう心がけました。
    不登校の原因は、人間関係だけではないですか?
    成績が、よくても不登校になる子は、聴きますが、人間関係は、良好、成績不振で不登校ってききませんし。
    人間が、生きていくうえで人間関係って重要なテーマだとおもいます。5歳でも80歳でも。
    気分転換に母子、または父子で新幹線でものって、ご旅行などもよいのではないでしょうか。

  5. 【3840662】 投稿者: まぁ  (ID:cTT35qWCDLw) 投稿日時:2015年 09月 06日 01:33

    少し前に医師を前提としてコメントしましたが、医師でないとしてもお子さんはその職業になれないということが今回の件の大きな原因となっているのではないでしょうか?
    例え一度もその職業になれと親が言ったことが無いとしても子供が親の職業を意識しないはずがありません。
    また、言わなくても態度や雰囲気に出ていなかったかは振り返ってみても良いかもしれません。
    (例えば自分の仕事を常日頃から否定していれば別ですが、肯定したり礼讃したりしていればそれだけで子供は自ずとまずは同じものを目指します。)

    正直、ここでいくつかのコメントを読んだだけなので真相はもちろん判りません。一つの可能性として言っています。
    例えば普通に公立中に進んだ子に比べればはるかに親に期待されてここまで来たんじゃないのかな?それで学校でも下の成績で期待に応えられないと思い込み、ちょっと疲れたんじゃないのかな?なんて勝手に想像しているところもあります。

  6. 【3840705】 投稿者: 青雲です 7  (ID:7.piV06Phhk) 投稿日時:2015年 09月 06日 03:48

    ここに書き込みながら、これからどうしたらいいか
    模索しています。
    私が母親として至らなかった事、彼が変わるよりも
    先に私が変わらなければと思い始めました。

    正直、我が子が不登校になるまで、不登校になるのは
    甘え、親が甘やかし過ぎだという考えを持っていました。

    私は、かなり貧困な学生時代を過ごしました。学友が
    親に経済的に甘えきっているくせに親に反抗してる姿を
    見ると心の中で馬鹿にしてました。
    思春期にほかの女の子達がオシャレに着飾っている中、
    制服を買うお金すらなく、高校からの学費は自分で
    稼ぎました。働きながら大学に行ったのも反骨精神
    からです。
    そんな私の子供が何故という気持ちが大きくて、
    今の息子の状態を受け入れるのに時間がかかりました。
    良かれと思って、自分の経験談や社会の大変さを
    語ってきたことで、逆に勇気をくじいてしまっていた
    事にようやく気付きました。
    自分の事は、自分の努力で道を切り開いてきましたが、
    子育ては本当に難しいですね。努力してるつもりが、
    逆の結果となったり、一人一人全く違うからマニュアル
    もなくゴールも見えない。
    今の状態になるまで、ここに書ききれない葛藤があり
    ました。
    何度も泣きました。朝起きない息子を無理に起こそう
    と引っ張ったら思い切り蹴られたり、応戦して殴ら
    れたり暴力もあり、体も痣だらけになったことも。
    親が学校に行かせないのがいけない、甘やかせてる
    って思われると考えていました。
    でも、既に身体は私を越して、青年男性並の力が
    ある息子を無理に連れて行く事は不可能です。
    また、夫が単身赴任中で、私がしっかりせねば
    と力み過ぎたのも良くなかったです。
    朝が憂鬱で、精神的にも追い詰められ、夫に
    仕事を辞めて帰って来てと泣きついたことも。
    感情的な私と違って夫は冷静で私のヘルプに
    何度か休暇を取って戻って来てくれて、
    話し合いも何度かかさね、また時には男同士
    取っ組み合いになったり。
    夫は息子に「俺がいない時、お前がちゃんと
    お母さん守ってやるんだぞ。」と言っていつも
    赴任先に帰っていきます。
    私にも私だけの責任じゃないって言い続けて
    くれて、私の精神もやっと落ち着いてきた
    矢先の長期不登校突入です。
    今までのアプローチ方法は、問題の先送り
    でしかなかったように思います。長い時間
    がかかっても、じっくり向き合うことを
    心に決めました。
    学歴は、こだわりはありません。ただ、
    何とか生きる力を身につけてもらいたい。
    今は充電期間だと信じてます。

    ここまで書きながら、こんな母親に育て
    られた息子は息苦しかっただろうなって
    改めて思いました。しょっちゅう、ウザイ
    と言われます。
    あまり思い詰めずに出来るだけ平常運転で
    接したいと思います。

  7. 【3840722】 投稿者: 私は  (ID:tqh8fs5utog) 投稿日時:2015年 09月 06日 06:43

    >こんな母親に育てられた
    こんな事考えちゃダメですよ。
    「こん母親」と息子さんが思っていたら、親と同じ職に就きたいなんて考えません。
    不登校でも親の手伝いをしたいなんて思いません。
    若い頃ご苦労なさって、単身赴任中の夫、問題抱えた子供
    その中で仕事をして力を尽くしてきたように感じます。
    私ならとっくにお手上げだったかも。スレ主さんが自己肯定感を持ちましょう。

    もうここまできたら、スレ主さん自身も充電期間を与えられたと考える。
    いっそのことご主人と一緒に暮らすのもひとつかな。
    応援しています。

  8. 【3840726】 投稿者: 現在リハビリ中  (ID:yKQqmWmfKzI) 投稿日時:2015年 09月 06日 06:54

    少し前にレスした高3の娘の母です。

    ウザイ・嫌い・顔も見たくない、などは子供がよく発する言葉です。
    でも、意味はその言葉通りではなく
    もっと自分をわかってほしい、こっちを見てほしい、という意味です。
    嫌な言葉を発しても、親が変わらず自分のことを思っていてくれるということを
    確かめたい気持ちも含まれています。

    言われた方は、心がしめつけられ、頭がしぼられるような感覚がして
    本当に悲しくなりますが、そこで反論してはいけません。拒絶と受け取るからです。

    そう、○○は私のこと嫌いなの(ウザイの)ね
    そんなこといわれたらお母さん悲しいなあ
    でもお母さんはあなたのこ大好きだし大切だよ?

    と何十回・何百回、言ったかわかりません。
    反応は、初期の頃はそんな私をにらみ続けていましたが
    だんだんと表情が和らぎ、
    そのうち「知ってるよ」「わかってるよ」
    と笑顔で返すようになってきました。
    その頃(今年の5月末頃)から断続的にですが、自発的に学校に行き始め
    今は週に1日休んだり休まなかったりという感じで登校しています。

    休むときも、以前のような絶望感・悲壮感のある休み方ではなく
    「疲れてエネルギー不足だから休養とります。またエンプティになったら大変だから」
    と、自分の精神的・体力的状況を客観的にみてコントロールしているようです。
    出席日数はぎりぎり、勉強ももちろん遅れているので成績も超低空飛行ですが
    どうにか卒業が見えてきたところです。
    学校も、高2の終わりでやめるかどうするか、とても悩みましたが
    学校側と相談し、ぎりぎりまで待つことにしてよかったです。

    そうそう、学校には現在の状況をお話されましたか?
    親にとっては初めての不登校対応でも、学校にとってはそうではありません。
    親身になってくださる学校ならば、子供本人はもちろん、親のカウンセリングも
    してくれます。
    万一、学校の反応・対応がよくないようでしたら早めに転校する方がよい場合もあります。

    不登校対応は千差万別で、共通の正答がないので大変です。
    人生はまっすぐな一本道ではなく、
    坂道・曲り道もあるし、分岐点もあれば、障害物で迂回しなければならないこともあります。
    でも通ってきた道は全部、経験となって活かされる時が必ずきます。
    大丈夫です、どうにかなります。
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す