最終更新:

93
Comment

【3838679】中2息子の不登校について

投稿者: 青雲   (ID:ZLXlT.DAu0M) 投稿日時:2015年 09月 04日 03:32

中学生二年生の息子が夏休み明けから不登校です。
既に1週間以上休んでおり、長期化しそうです。
今までも何度か登校渋りはありましたが、親が
叱咤激励しながらなんとか通ってました。
今回は、もう一生、学校には行かないと宣言
されました。原因は、成績不振だったり、友達
とのトラブルだったり、いろいろな事が重なり、
心が折れたようです。
中高一貫校に通っており、このままだと高校
への進級は難しいかもしれません。
転校も出来ると本人に打診しましたが、今は
何も考えられないようです。
休んでる間、自主勉強をしたらと提案しましたが、
何から手を付けたらいいかわからないと言います。
塾や家庭教師は嫌だと言っています。
不登校のお子さんの家庭学習方法について、アドバイス
をいただけないでしょうか。
学校を辞めるにせよ転校するにせよ勉強しておく事は
次のステップへの力になると思いますので、ご助言いた
だけると大変ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【3845800】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:FEk4QQjUjbk) 投稿日時:2015年 09月 11日 07:12

    ゲーマーになれば?東大より難しいかも。笑






    w

  2. 【3846842】 投稿者: まずは  (ID:Dv.Lyc5sMZQ) 投稿日時:2015年 09月 12日 06:30

    お金をとって、ゲームを買ったとのこと。まずは、お金の管理はしっかりとやってください。

    親がお金をしっかり管理して、取られることを防止することで、トラブル回避できます。金庫や鍵のかかるところにお金、お財布は保管してください。

    うちはそれでお金を抜けなくなり、お金のトラブルがなくなりました。

    あと、親が言ってきかせられるのは、小学生のうちです。中学生になったら難しいです。特に母親の言葉には拒絶反応が強いです。
    父親が全面に立って、やってしまった悪いことのみをガッと短く叱る。
    席につかせられるのがベスト。はい、やごめんなさいが出ることが大事です。

    不登校は待っていては長引くだけです。待っていて動いたという話はありますが、とても時間がかかります。
    早めに専門家に相談することをおすすめします。きっともう探していらっしゃると思いますが。

    うちも信頼できる相談機関を見つけられて、早期に対応したので長引かずにすみました。

  3. 【3847422】 投稿者: もう高校生ですが  (ID:2Bd4UCTaVWo) 投稿日時:2015年 09月 12日 18:43

    ゲーム依存症ってどのくらいが境界線なのでしょう?
    うちの子供は学校には行っているものの(皆勤です)
    家ではずっとゲームしていて朝やっと起きて
    行ってます。
    学校に行っているのでなにも言ってませんが
    もう依存症ですよね。
    やっかいなも(ゲーム)のが出来ましたよね。
    塾も中学の時はやだと言ってました。
    やっと高校になって自分から行くと言い出しました。
    そうとうやばいと思ったのか。集団だと学校と
    同じなので個別塾に行ってます。気が合う先生だったみたいで
    嫌がらず行ってます。
    思春期外来もいいかもしれませんね。
    うちの子はすこし通ってました。

  4. 【3847730】 投稿者: 中2でDS?  (ID:sBzIJD/i.wA) 投稿日時:2015年 09月 13日 01:50

    スレ主様の、ご愛息が購入したのは
    3DSなのでしょうか?

    小学生ならいざしらず
    中学生にとって面白いソフトなんて、余りない筈なんです。
    むしろ、通信機器として 使っているのではありませんか?

    我が家にも ゲーマーが居て
    何を、どんな風に 駆使しているか
    子どもから、私が教えられている始末・・・
    愛息さんは、他の手段を使えないから、敢えて3DS なのでしょうね。

    ルーターで制限出来るもの に限って
    我が家は 自由に使わせています。
    低迷していた成績も、
    それで 向上しました。


    制限すれば、制限するほど
    欲求が増しますので
    早期解決には
    やっぱり、専門家に相談されるのが 近道かもしれません。

    お互い、頑張りましょうね。

  5. 【3848888】 投稿者: うん  (ID:PCJAMd2FmkU) 投稿日時:2015年 09月 14日 09:12

    日本の学校って集団行動が多すぎ!
    マラらさんみたいな子は、なぜ「学校に行きたい!」と思うのか?
    外国の学校には面倒くさい集団行動がないからです。

    集団行動についていけない子は不登校になるしかないじゃないですか?

  6. 【3852188】 投稿者: まずは  (ID:KIurGSqRLrM) 投稿日時:2015年 09月 17日 21:07

    うちの愚息がまた、夏休み明けから不安定になり、お休みがちになってきました。

    カウンセラーさんに対応いただき、気持ちを持ち直して、また通い始めました。

    通い始めると、どんどん元気になっていきました。

    家にいたら、なにも経験できません。

    不登校は初期対応が肝心です。

    ぜひ、動けない息子さんの代わりに、親御さんが動いてください。

  7. 【3854277】 投稿者: 桃の木  (ID:95nLrxHvhJk) 投稿日時:2015年 09月 20日 09:57

    最初から読ませていただきました。
    お金を持ち出してDSを購入していたとのこと、とてもショックだったと思います。

    ですが、制限をかけると子どもは反発してそれくらいやるお子さんが多いので特別ひどいと思われませんように。

    万引きするより良かったと思ってください。

    お子さんを動かすのは難しいのでお母様がカウンセリングを受けられてみてはいかがでしょうか。

    おっしゃられている通り、お母様がご自分にも厳しくされていることから見えないところでお疲れなのではと思います。ご主人は理解のある方のようで安心いたしました。

    私はカウンセリングではなかったけれど、そういうお仕事をしている年上の方に相談していました。

    とにかく受容です。
    皆さんに怒られるかわかりませんが…

    ゲーム、いいじゃないですか。読んでいてゲームのせいで不登校とは思えないです。

    ゲームしたっていいよ、テレビを見たっていい。勉強よりあなたの健康が大切…と開き直った方がお子さんは安心すると思います。安心したらゲームからやがて脱却するでしょう。

    お母様が自分の楽しみを見つけてほっとされること、お子さまから離れること。

    ゲーム、面白そうね、どんなのが面白いの?お母さんにもやらせて…とことん寄り添ってあげてください。

    将来のこととか、「うざい」と言われるだけ。
    無責任なのではありません。

    息子さんは共感してもらえたら自分で方法を見つけます。変な方法に見えても否定しないで見守る、応援する。

    そのためにはお母様が共感の経験をされることが大切です。

    ぜひお母様がカウンセリングを受けてみてください。
    カウンセリングも玉石混淆なので難しいですが…

    明治大学の心理学教授の諸冨よしひこ先生はスクールカウンセラーとしても有名です。

    残念ながらカウンセリングの予約が私は取れませんでしたが著書もありますし、お仕事の都合が平日つけば予約が取れるかもしれません。

    とことん寄りそう。否定しない。共感する。ゆっくり待つ。お母様が自分を責めない。

    バイオリン、いいと思いますよ。外に出ようとしているんですもの。要求を聞いてくれたと息子さんが思うことが大切です。

  8. 【3856653】 投稿者: 青雲です 10  (ID:Jt50tB2tzOA) 投稿日時:2015年 09月 22日 20:45

    不登校が始まって1ヶ月が経とうとしています。シルバーウィークで家族と一緒に出掛けたり、出来るだけ外に連れ出すようにしました。
    担任の先生から「このまま来ないと高校進学は難しくなる。せめて三学期からの復学が必要。公立と比べると内申点はかなり厳しくなる。中学3年の一学期に3分の1以上欠席すると二学期以降出席しても学校の取り決めで高校進学出来ない。」と言われました。
    私自身は、もうありのままの息子を受け入れてますが、本人がきちんと現実も認識し、選択する必要があると考え、夫にどうしようか相談すると、夫が息子に厳しい現実を話ました。
    ⚪︎一ヶ月のお前の姿を見てきた。好き勝手ゲームをしている。やると言った家事もさぼってる。それに対してはどう思うのか。
    ⚪︎このままでは進学出来ない。就職してもいいし、転校してもいい、環境を変えたければ(他県の夫実家)おばあちゃんの家に行ってやり直してもいい。
    ⚪︎学校で何があったか話してほしい。今の学校から逃げてもいい、でも就職するにしたって人間関係はずっと付きまとう。学校は人間関係を学ぶところ。生きていく上で人から逃げる事は出来ない。
    ⚪︎きちんと自分でどうするか結論を出すこと。
    夫にそう言われた息子は、声を殺して泣いていました。今までの私なら夫に応戦していたと思いますが、泣いている息子の背中を撫でながら、私も涙が出てしまいました。「あっちに行け。」と言われましたが、「行かない。あなたが苦しんでるのはお母さんも苦しい。お母さんが出来る事があれば何でも言ってほしい。絶対にあなたを守る、お父さんもお母さんもあなたの味方って事を忘れないでほしい。」と言いました。
    すれと息子が「来週から学校に行く。休んでた理由は言わない。でも自分で解決する。」と言ってきました。
    週末、体育祭があり、来週月、火は振休の為、水曜日から学校に行くと。
    正直、不安が大きいです。直前になってやっぱり行かないと言うかもしれませんし、行けてもすぐにまた振り出しに戻るかもしれません。でも、一歩前進と信じて一喜一憂せずに見守るつもりです。
    とにかく今は家庭を安らげる場にしてあげること、プレッシャーをかけないようにすること、親はどーんと構えておくことに心掛けたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す