最終更新:

181
Comment

【4452189】小学校での英語教育は時間の無駄

投稿者: なぜ小学生全員に?   (ID:umU4nFqcZwY) 投稿日時:2017年 02月 15日 07:46

文科省は新しい学習指導要領で3,4年を英語に親しむとして歌や踊り、5,6年は教科として教科書も使い成績もつけるという。

これは識者が再三指摘するように(藤原正彦ほか)全くの時間の無駄と思います。英語が必要で無い日本社会で中途半端なことをやっても英語を使えるようにはなりません。本当に必要になるのは日本人の1%もいない。

外国語の音声は子供の頃から頭にインプットしてもいいが教科としてやるのは中学からでも十分間に合います。日本人が英語能力が無いのは日本語で全てが間に合う社会に住んでいるため、英語を使う機会がないので極めて当たり前です。

英語で世界と対等に渡り合うためには、本当に必要な人(学者、海外と交渉に当たる企業人、政治家、官僚)にたっぷり時間をかけて学習させその上で実践の場に放り込むこと。具体的には東大・京大の学生は全員一年留学を義務づけるとか、官僚もあちらに行かせるようにしたらいい。

この予算は大した額ではないでしょう。日本人の子供全員に英語を教える予算を考えたら(教員派遣、養成、教科書など)重点的に本当に必要になる人に税金を投入すべきです。日本人の子供には日本語の物語や歴史、昔話などをもっと読ませる方がずっといい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 23

  1. 【4460005】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 19日 16:25

    英語って自学自習ができにくい科目ですね。実は国語もそうですが、国語は親が本の読み聞かせとか、とてつもなく長い時間をかけているので、小学校低学年では自習できるレベルまで来ている。
    日本人が今後とも外国語に悩まされるのは勿体ないので、英語のビジネス公用語化と、全ての科目の授業の英語化を提案しています。
    国語にかける時間を英語にかければ、英語は国語並みになるはずです。

  2. 【4460039】 投稿者: バイリンガルおばさん  (ID:HxRyRzCOnUk) 投稿日時:2017年 02月 19日 16:45

    英語で授業ができる先生がいないから無理なんですよ。
    日本は大昔から外国の技術や文化を日本語に変換して発達させてきているので、英語が必要なかったのですよね。それはむしろマイナスではなく、優秀な人材が日本国内に留まり、さらに発展を遂げるということに繋がりました。
    一方、フィリピンのように英語が公用語としてある程度の国民に浸透した結果、どうなりましたか?優秀な人材は海外に流出、優秀でなくても世界中にメイドやナニーや運転手として出稼ぎに行ってしまいました。勿論出稼ぎはフィリピンに大きな外貨をもたらしますが、国内の技術や文化の発展は遅れを取ることになりました。
    日本は日本でガラパゴス化してもいいのではないかと思いますよ。人口も減るし、島国ですから。
    この先英語ができるようになった一部の優秀な人材は今まで以上に海外に流出してしまいますよ。

  3. 【4460057】 投稿者: あおいとり  (ID:1CNLZwV0Br.) 投稿日時:2017年 02月 19日 16:54

    東大理系OBさん
    機能的英語力という観点だと、スポーツ選手の英会話というのもよく例に挙がりますね。
    うまくはないけどわかりやすいとよく言われるドラガン・ストイコビッチとか、意志疎通すらビミョーだけど愛嬌でどうにかしちゃう川崎宗則とか。

    他方、考えさせられたのは「日本人の知らない日本語」シリーズで、学生さんが体調を崩して救急搬送された、という場面。(ロシア人なので英語もあまりよくわからないから日本語で診察をする)
    日本語にも外国人にとってわかりやすい話し方とわかりにくい話し方がある、というテーマで、外国人にわかりやすく話すには
    ・単文で話して、なるべく接続詞は使わない
    ・敬語もあまり使わない
    というのがポイントとのこと。
    英語人として育った人は外国人にわかりやすい英語なんて考えたこともないだろうけど、考えてみると、日本語人も「外国人にとってわかりやすい日本語の話し方=機能的日本語」というのはあまり意識してこなかったよな、と。

    日本語人としても「機能的日本語」を意識した話し方を体得することは、「機能的英語力」の向上にも資するように思われます。

  4. 【4460081】 投稿者: 黒駒  (ID:AeWya3/C8VM) 投稿日時:2017年 02月 19日 17:09

    >日本人が今後とも外国語に悩まされるのは勿体ないので、英語のビジネス公用語化と、全ての科目の授業の英語化を提案しています。

    なかなかドラスティックな提案だね。
    うちの大学の一部の学科では講義の英語化を行ったけど、その結果活発な議論は外国人留学生から起こるようになり、日本人は静かになってしまったらしい。
    で、それを聞いた他の学科は英語導入をあきらめた、と。

    小学校から英語での授業をするようになれば状況は変わるかもね。
    でも、今度は小学校の現場は相当に混乱すると思う。
    それ以前に、現実的に可能かどうか、というのも問題になるかな。
    長いスパンでの体制変更が必要になると思う。

    でも、提案としては面白いと思う。
    まずは、教職の資格に英語資格(英検1級とか)を必須にする必要はあるかな。

  5. 【4460092】 投稿者: 黒駒  (ID:AeWya3/C8VM) 投稿日時:2017年 02月 19日 17:14

    あ、あと中学入試に英語を導入するのは、意外と悪くないかもしれない。
    ただ、5教科は負担が思いので、算数・国語・英語の三教科かな。
    理科と社会は中学以降でも良いと思う。
    いや、むしろ私の専門の理科に限って言うと、中途半端な理科の知識を小学生に試すようなことはしてほしくないと、中学受験指導を通じて強く思った。
    あのような訓練を小学生に強制すると、大多数の子供は理科嫌いになると思った。

  6. 【4460408】 投稿者: ママレモン  (ID:4Z.pJ/r4.u6) 投稿日時:2017年 02月 19日 21:17

    一流中学は英語入試と距離を置く、子供の負担が大きい、という
    成績上位の者、東大に受かりそうなものをとにかく礼賛する
    エデュの書き込みとしては不自然な意見が散見されるのは不思議ですね

    これはもしかして小学校英語が既存の受験業界の秩序が激変させる効果がありそうにみえて拒否反応が出ているのでは?

    現実的に考えて
    筑駒や桜蔭の合格者が武蔵や雙葉の補欠合格に変わったり
    筑駒やサピックスの先生が転職を余儀なくされて年収が減少したりするリスクが
    あるのかもしれません

  7. 【4460427】 投稿者: ?  (ID:lHcYDpaKWwY) 投稿日時:2017年 02月 19日 21:25

    >東大に受かりそうなものをとにかく礼賛する

    大きな勘違い。そう思うのは貴方と同類項の人達。他者は別世界にいるのかもねぇ。

  8. 【4460447】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 19日 21:41

    東大って優秀層を主に数学で選んでるんですよ。英語はそこそこのレベルで十分。文系ですらそう思います。
    論理的思考力が先にあって、語学力は二の次。語学力だけならICUやSFCの方が上でしょう。
    で、中学受験も東大入試に強い子を採るので算数重視なわけです。難関校は帰国枠もない。
    東大が今のままなら、英語入試は導入されないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す