最終更新:

269
Comment

【789149】試験当日に役だったこと

投稿者: 未体験ゾーン   (ID:avAxuNE/Lho) 投稿日時:2007年 12月 12日 16:06

1月校の試験まで約1ヶ月となりましたね。いよいよ最終段階に突入といった感
じです。子供は、過去問やら塾の課題やら模試の見直しやらで、慌ただしく過ご
しておりますが、親の方が気ばかり焦ってしまって落ち着きません。なにせ夫婦
で中学受験の経験がなく、子供で初めての中学受験となりますので、試験当日の
事がまだ想像できなく、そわそわ感に拍車がかかっています。


そこで、中学受験経験者の方々、試験当日のコツのようなもの、裏技のようなも
の、注意点など、何かございましたら伝授いただけないでしょうか。朝ご飯はこ
れが良いとか、防寒対策にはこれが便利だったとか、子供の席がグラグラした時
(模試で経験しました)の対策グッズとかです。子供のこと、親のこと、どちら
でも構いません。試験会場まで行くときのこと、試験会場でのこと(子供、親と
も)、試験会場から帰ってくる時のこと、何でも結構です。


よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 34

  1. 【1116372】 投稿者: がんばるまん  (ID:fq7udqv0di.) 投稿日時:2008年 12月 09日 17:53

    書き込みに終了組って書くの忘れてしまいました。
    今年の2月はとにかく寒かった・・・
    なんだか雪が必ず降ってたような・・・
    確かに荷物は考えれば考えるほど荷物になりますよねっ。
    でも本当に最低限の荷物が一番ですねっ。午後面接はやっぱり軽め?
    おにぎりとかサンドイッチ?唐揚げはにんにく臭く無い物。近くにランチできるホテルがあればちょっと息抜きに予約して軽くランチも良いのでは・・・
    汁物は結構スルスル入ってしまって逆におなかに来る恐れも。
    我が家は面接がなかったので荷物は最低限の荷物で行きましたがコート自分と子供の分、自分のグッズいちを子供の下着など持っていったので荷物になってしまいました。
    我が家は個人塾だったので先生からは上着は薄手のコートを教室に持ち込むように言われました。もしも寒いときに膝にかけたり着る為に・・・
    時計はデジタルではなく必ずアナログ時計。デジタルで残り時間を見るよりも針のアナログの方がすぐにわかるためだそうです。
    みなさん頑張ってください。

  2. 【1116394】 投稿者: 親の荷物  (ID:sHWAsfV6rqs) 投稿日時:2008年 12月 09日 18:22

    おそらくさま
    がんばるまんさま
    早速のお返事ありがとうございます。
    控室はあるようなので心おきなく(?)持っていきたいものを吟味して持って行こうと思います。
    面接がある!とテンパって小学校お受験のようなサブバッグを購入するところでしたが(これがまた高い!)できるだけ一つにまとまる大バッグでよさそうですね。本当にありがとうございました。
    都内ではなく、比較的温暖な地域なので大雨でない限り着替えなんて・・と思っていましたが、上の方で急に初潮になられたお嬢さんの話を見て、最近急にポッチャリしてきたわが子にこれこそ用意しなくては!と思い当りました。
    本当に参考になります。

  3. 【1116421】 投稿者: ふにゃっぷ  (ID:4yqFyM3E2j.) 投稿日時:2008年 12月 09日 18:52

    何だかどんどん親御さんの荷物が増えてくような気がするのですが・・・。

    冬山にいくわけではないですし、本人、受験票、筆記用具、時計、携帯、お金、飲み物、おにぎりなどの軽食、最低限の常備薬があれば大丈夫ではないでしょうか?あとは、うちの子には土壇場で頭が働くブドウ糖を持たせましたが(笑)

    大雪でもない限り、着替えも必要ないと思います。

    電車によっては暖房もきいていますので、あんまり着膨れていくと到着するまでにのぼせちゃいますよ。

    持ち物にこるより、とにかく一度当日の朝をシミュレーションしてみることだと思います。なるべく試験時間と同じ時刻に家をでて電車に乗ってみる。それでコンビニの場所やタクシー乗り場など気がついたことをメモしておく。縁起でもないですが、天候や事故のせいで電車が遅れることもあり得ますから、そうなったときの代理ルートなどを考えておくとよいですよ。

  4. 【1116998】 投稿者: ぽにょぽにょ  (ID:oqpU5ytvE1Q) 投稿日時:2008年 12月 10日 10:06

    ストッパーや整腸薬についてですが、いままで服用したことがあるものなら
    安心ですが、そうでないのなら、できれば一度試されたほうがよいと思います。
    うちの子には、ビオフェルミンはとても効くのですが、正露丸だと、あのにおい
    で気分が悪くなり、吐いたことがありますので。


    初潮のことも心配で、ひととおりそろえて、娘に使い方を説明したりしました。
    でも、試験の間の休み時間というのは、トイレも混んでいる可能性もあるし、
    そのためにトイレに並び、はじめてで慣れないことをするよりは
    もしも試験中に生理になっても大丈夫なんだということを事前に教えてあげるのがよいと思います。
    初潮の日であれば、多少下着が汚れることはあっても、洋服まで汚れが及ぶことはまずありません。
    だから、安心していていいよ、落ち着いていつもどおりにしてればいいんだよ、と。
    そして、試験が済んで初潮が来たことを告げられたら、心配したりするよりもまず、
    「こういう日に生理が来るなんて、運がいい証拠よ。よかったねえ。」と安心させてあげてくださいね。

  5. 【1117140】 投稿者: 再・前もって・・  (ID:/b4LcGzQ9ac) 投稿日時:2008年 12月 10日 12:22

     住民票 様
    お返事いただき、ありがとうございます!
    本命校、第2,3志望校の要項にも、入学手続きに関して入学金についてのみが書かれているので、??と思った次第です・・
    合格者が受け取る手続き書類に、必要なものなどが書かれているのでしょうが、本命校の試験にの後にも他校の試験があり、前もって用意できるものは、なるべく用意してしまいたい・・と思い質問させていただきました。
    住民票様の学校では必要だったということですし、やはり用意だけはしておこうと思います。
    ありがとうございました!

  6. 【1117189】 投稿者: 待ってますよ!  (ID:yzHpxMHN8QA) 投稿日時:2008年 12月 10日 13:37

    着替えやひざ掛けなどは、小さくたたんで、
    100円ショップで買った‘衣類のかさを減らす収納袋’に
    いれました。サブに持ったトートバッグに入るサイズで、
    くるくる巻けば空気の抜けるタイプが使いやすかったです。


    ハンドバッグのほうは、事務関連の書類や筆記道具などいれ、
    サブバッグは待合室グッズなどとはっきりわけておくと、
    入れ替える手間も省けました。


    本番が始まると、何連戦か続きますので、万が一、洗濯できなかった
    時のために、子どもや私の着替えは何パターンか先にセットしておきました。
    子どもはもちろん着慣れたものですが、早朝、電車に乗ってなれない場所に
    いくことが続くので、緊張や疲れで、体温調節が狂うこともあります。
    下半身が暑いと感じることはなかったそうですが、上半身は
    脱着が簡単なほうが安心できたそうです。


    わたしも今春、このスレッドにお世話になりました。とくに使わせて
    いただいたのが、大きな袋と受験票を入れるケースでした。
    袋はセールなどで、大量購入のときにお店でいれてくれる持ち手つきの
    ビニールのショッピングバッグを活用しました。たたむと小さーくなって
    よかったです。
    ケースも100円の透明のプラ製で各サイズ揃えました。紛失しにくく、
    会場の入り口で見せるときも早いし、机に置いたときも落ちなくて
    安心できた(!)そうですよ。


    早めに用意しておくと、気分的に余裕ができますから、できるだけ、年内に
    荷物は揃えて、あとは、当日と同じ時間での登校シミュレーションです。
    とくに大きな駅での乗り換えは人の流れに逆らわないような道筋などを
    確認しておくと楽ちんです。


    おおげさな準備と思えても、ひとつ終えるごとに私の気持ちが落ち着いていきました。あやしい空模様の朝に、傘をもってくのは雨が降らないおまじないよ、というアレですね(笑)。


    あたたかいお正月を過ごされて、どうぞ悔いのない受験を。
    お子さんたちが明日につながる日々をすごされますように。
    心から応援しています。

  7. 【1117938】 投稿者: 女子校ですが・・  (ID:NigS9vM0a/c) 投稿日時:2008年 12月 11日 09:06

    親子面接で荷物を持っていて面接のお部屋の入ってすぐにどう考えても荷物置き場の為の机があったのですが先生が「荷物をどうぞ」って言ってくれない・・・
    内心ドキドキしたまま荷物を持って挨拶しました。
    先生も緊張なのか忘れているのかという事もあるのですね。我が家は風呂敷にしました。カサカサするかばんの出し入れの時の音って何か気になるものです。風呂敷は大きさも自分でどうにでも出来て、(控え室で荷物を出し入れしている時うるさいのは神経のとがっている親御さんに迷惑がかかりそうで)よかったです。
    うちは紺色の90㎝平方のポリエステル(水にぬれても縮まない)に娘の名前を入れてもらいました。一生ものにしてしまおうと・・・
    小学校のお受験みたいだったかもしれませんが、後々まで「ここぞ」というときに使えると思えば高い買い物ではなかったと思ってます。

  8. 【1118041】 投稿者: ヒートテック  (ID:99zb4WCybr.) 投稿日時:2008年 12月 11日 10:13

    昨年、本当にこのスレにはお世話になりました。


    ここで教えていただいた受験票のケースですが、
    準備して当日持たせたところ、
    ケースに入れないでくださいと、
    玄関先でアナウンスしている学校がいくつかありました。
    娘はそれでちょっと臆病になってしまい、
    後半は、余計な持ち物を持参することさえ嫌がりました。
    確かにあると便利だったようなのですが、
    事前に学校に問い合わせしておいた方がよかったと思いました。


    また、出願のときに小さな紙の番号札などをいただいたこともあったりし、
    出願のときに、そういうものを入れておけるような
    ケースつきのクリアファイルなどを準備しておけば良かったと
    思ったことがありました。


    今年度の受験も近くなりましたね。
    健康に注意されて、持っている力を十分に発揮できることを祈っております。
    お母様方もあと少しです。がんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す