最終更新:

87
Comment

【4585831】筑駒の魅力

投稿者: はて   (ID:/VRO6/HdnL2) 投稿日時:2017年 05月 24日 18:15

中学受験で塾に通わせている保護者さま教えてください。筑駒の魅力とは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4589495】 投稿者: 分からないけど  (ID:OSeiTR1esQ6) 投稿日時:2017年 05月 27日 23:00

    まあ、読みようによっては『無塾の方は』と言ってるので、「高校2年までは『無塾の方は』います」 「もちろんいちばん『無塾の方は』多いのは中1です」と取れなくもないけど。
    文章があまり上手じゃない方なんでしょうね。
     
    それにしても、いつもとっても不思議に思うのが、エデュにはよくそこまで全員の事を把握している人がいるなあってこと。たまに学校幹部職員?と思う時もあります(情報が正確なのかどうかは別として)。

  2. 【4589542】 投稿者: たしかに  (ID:/Jn9iy7lvJA) 投稿日時:2017年 05月 27日 23:53

    >大学受験直前での無塾の方はいないということです。
    高校2年までは います。もちろんいちばん多いのは中1です。

    ↑主語が「無塾の方」ですよね?
    「無塾の方」は、高校2年までは います。
    「無塾の方」が、いちばん多いのは中1です。
    と読めます。

    >それでも、塾なしで東大現役、10以上はいましたので。

    筑駒も、昔は今ほど塾通いは多くなかったそうです。時代の流れですかね。

    無償化で、これから他校も都税で塾通いをする人達が増えるかどうか、興味深いです。

  3. 【4590275】 投稿者: 凡人  (ID:wRIYxy8q3c2) 投稿日時:2017年 05月 28日 16:45

    スレ主さん同様、我が家も筑駒の学園祭に行った際、他の私立難関男子校と比して、生徒さんの対応の幼さや整然さに欠ける対応に、本当にこれが日本一偏差値の高い中学高校なのかと、がっかりしました。
    もちろん、展示物などは、そこそこ他の学校と同じような素晴らしいレベルのものも多く見られましたけれど、見せ方やコミュニケーション力などは、もっと努めて学ばせた方が良いと、一般社会人として感じましたね。

    塾が押す理由は、当然ながら、学習事務能力が高い子供を教育できたという証明(実際は塾の教育の影響は極めて少ないのですが)になるからであり、地頭の良い子供の呼び込みのための広報となるからです。

  4. 【4590397】 投稿者: 良かったよ  (ID:MrZtGb3p/4k) 投稿日時:2017年 05月 28日 19:02

    娘の友達で親同士も親しくしている家庭のお兄さんが筑駒生だったので、私も文化祭に2回行きました。
    展示はほとんどが中1か中2で中3からはクラス演劇が多いと聞きました。
    筑駒生のお兄さんが出ている演劇は別の生徒さんによる脚本・演出でしたがとても新鮮で感動しました。演劇はそれしか見ていませんが、別の年は映画やコントを観てこちらもオリジナル作品だそうでとても良かったですよ。コントの入場はかなり並びましたが複数回の出し物がすべて違うそうで、別のも観てみたかったな。他には生物部にも行きましたが質問にも丁寧に答えてくれて親切でした。
    うちは上も娘で男の子がいないので、男子校それも筑駒の文化祭はとても刺激的かつ新鮮で良かったです。
    因みに3日間通ったとしても全部は見切れないとか聞きました。

  5. 【4591262】 投稿者: まあまあ  (ID:o91PI1cyx6Q) 投稿日時:2017年 05月 29日 14:30

    話の内容がずれてしまっているようですが・・・

    スレ主さんのご質問の意図は、塾の先生が筑駒を勧める理由が知りたいということなのでしょうか?

    それはお子さんに筑駒を目指すだけの資質があり、筑駒が合っているとお考えだからなのではないでしょうか。

    これは筑駒に限ったことではないですが、受験である以上、成績が足りないと入れないわけで筑駒は首都圏トップの最難関校です。
    それでお勧めされたでけはでないでしょうか?

    無論、それでも校風を気に入って私学を選ばれるご家庭もあるでしょうし、共学志向のご家庭もあると思います。


    思うに筑駒は国立ゆえ、また在籍生徒数の少なさからか、学校の情報が他校に比べて少ないかもしれませんが、入学してみればその素晴らしさがよく分かります。

    中学の時期から、このアカデミックな環境で優秀な仲間と共に学べるというのは何にも代え難い貴重な経験だと思います。

    正直、期待以上の学校生活を送らせてもらっていて先生方には大変感謝しています。


    通塾については、これもご家庭の考えだと思います。
    勉強の習慣がなくならないようにと中受を終えてそのまま有名塾に通われるお子さんもいるようです。
    ただ途中で辞めて別の方法で学ぶお子さんもいれば、通信等でもちろん自学されているお子さんもいます。

    うちもそうですが、中学受験の時も入塾は5年の終わり頃からで勉強時間も短く、周りのお子さんもそういった方が結構いらっしゃいます。

    どこの塾に通おうとそれで勉強づけになることはないのではないかと思います。

  6. 【4591760】 投稿者: 抽選再導入  (ID:/2lgsjyf4t6) 投稿日時:2017年 05月 29日 22:59

    日本では、出る杭は打たれる。おごれるものは久しからず。最近の筑駒親は、おごりが見られるので、また抽選導入になるでしょう。

  7. 【4592128】 投稿者: はて  (ID:/VRO6/HdnL2) 投稿日時:2017年 05月 30日 09:45

    抽選導入どころか
    『国立大学付属学校あり方見直し』によると選考方法も変更ですかね。気になりますね。在校生もご存知ない方が多いようですが。
    少なくとも、2020年から段階的に激変する大学入試改革に対し対応がないように思え、現在の筑駒のウリは宙に浮くように思えてなりません。東大進学も中堅校も躍進に成功していますし。
    コミュニケーション能力などに対しても放任のままで大丈夫なんでしょうか?
    天才集団入りした本人たちのプレッシャーたるや凄いのではないかと。
    そんな心配で質問させていただいております。

  8. 【4592193】 投稿者: どんぐり兄弟  (ID:Zz09wvtGKt2) 投稿日時:2017年 05月 30日 10:45

    うちも受験生で、塾から目指した方がいいと言われましたよ。
    頂点を目指させることによって学力の向上や維持が出来るので、
    目指すことそのものに価値があると思います。

    文化祭に行きましたが、私は良かったです。どの子供達も楽しそうでした。
    人数が少ない上に、大量のお客様。大変だと思います。
    天才児集団といっても子供です。
    子供相手に、そんな厳しい目を向けなくてもいいと思いますけど。

    >塾のオシの強さも他にない勢いです。

    理由は、よっぽど出来るお子様だからに他なりませんが、塾や校舎長によると思います。

    子供の塾の校舎長はあっさりした方です。
    その子にあった学校を勧めてくれますし、尊重をしてくれます。
    学力が足りなければ、ぐっさりと言ってきます。
    絶対に全落ちさせないプランを勧めてくるので、
    怒って辞める親もいますが、堅実な親には有難いです。
    志望校別特訓も「本当は筑駒コースがいいんですけど」と言いつつ
    「勉強が辛くなるのも可哀想なので、彼の行きたい学校が一番です」と。

    うちは筑駒はあり得ません。学力が一番の問題ですけど(笑)
    遠すぎますし。普通の子供です。
    もし、ビシバシやらせて入ってしまったとしても苦労するでしょう。
    小学生らしい生活を犠牲にするのも、プレッシャーをかけるのも可哀想です。

    学力さえたりていれば、各家庭の考え方ではないでしょうか?
    共学志向なら、あり得ませんし。
    スレヌシさん親子の考えを、普通に塾に言ったらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す