最終更新:

87
Comment

【4585831】筑駒の魅力

投稿者: はて   (ID:/VRO6/HdnL2) 投稿日時:2017年 05月 24日 18:15

中学受験で塾に通わせている保護者さま教えてください。筑駒の魅力とは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4595341】 投稿者: よこ  (ID:.lTUbHCs0So) 投稿日時:2017年 06月 01日 20:07

    エリート教育とは、高偏差値の子たちを一つの箱(学校)にいれること。

    税金の無駄遣いなら、公立では? 立派な校舎設備だし、学食もある。それなのに、寄付金ない。 税金を将来納めない、あるいは少額しか納めてくれないような子たちの集まる学校ほど、税金の無駄だと思うが?

  2. 【4595404】 投稿者: 無駄の意味  (ID:P71riFGIwK.) 投稿日時:2017年 06月 01日 21:04

    公立や私立が十分にあるのに、なぜわざわざ国がやるのかという視点が大事。
    国立附属中高があるのは教員養成大学の教育研究の為。
    だとすれば、筑駒•筑附は、筑波に移転すべきではないか。

  3. 【4595575】 投稿者: 税金  (ID:a6SeeXBgBkE) 投稿日時:2017年 06月 01日 22:49

    高額な税金を払っているので、子供は国立に入れました。
    子供も複数いるので、将来も貢献することになると思います。

  4. 【4595834】 投稿者: 同感  (ID:ErYa0A2TU6c) 投稿日時:2017年 06月 02日 07:41

    上の方と同じ。

    うちも受けた恩恵以上に社会に還元できるだけの力を身につけると信じています。

    税金投入については、私学も恩恵は受けていますけどね。
    公立は無駄ではなく国立を無駄という話が根拠がなくよく理解できませんが、国立落ちて私立に進学した人の意見だと考えると諸々納得がいきます。

  5. 【4595910】 投稿者: 抜け駆け  (ID:AeV6P3JZ6.A) 投稿日時:2017年 06月 02日 08:46

    私は別の国立から東大に進みましたが、国立の設置目的は口を酸っぱく言われました。教育研究のための実験のための学校、君たちはモルモットである。うちは受験のための学校ではない。エリート教育ではない。
    この建前をまじめに守って、私の母校も他の国立も凋落してしまいました。
    でも、筑駒だけは抜け駆けして、国立のあるべき建前をすり抜けているように見得ます。私立と同じような入試問題、副教科も体育実技もなく、内申のウェイトも低く、開成などと同様の男子進学校という枠組みに収まっている。
    ずるいと思います。

  6. 【4595947】 投稿者: やはり  (ID:3Xwjx1g8DzM) 投稿日時:2017年 06月 02日 09:11

    国立附属が教育研究の為の実験校であるとしっかり認識されている方とそうでない方がいますね。

    存在意義を勘違いしている人が多いので、文科省で議論されているのでしょう。

    公立の方が税金の投入が多い。とか的はずれなコメントする方もいるし。

    東大附属の双子や三つ子研究の為に生徒募集しているのは分かりやすくいい例。

  7. 【4595956】 投稿者: よこ  (ID:.lTUbHCs0So) 投稿日時:2017年 06月 02日 09:20

    学校自体、何もしてないのだから、抜け駆け、というより
    単に中学受験塾のおかげでは?
    小学校の成績がトップだと、筑駒、それ落ちたら開成、という流れができあがってしまっています。
    なんで、開成より人気が上になったのか?ってとこが問題じゃないですか?
    30万開成に払ってまでも皆さん筑駒にやってきます。
    要するに、開成や駒東や麻布に落ちた子たちの受け入れ先が筑駒になればこんなにたたかれないのかしら?

    〇〇の本に書いてありました。悪口を言われるのは、羨望からだ、って。
    筑駒の魅力は、羨望、ってことで。

  8. 【4596022】 投稿者: 水無月  (ID:9NimOqlOJ/A) 投稿日時:2017年 06月 02日 10:30

    実験校は先進的な授業を進めていくので、今後もその時代時代に合った先進的な試みを進めていくに当たっての案が色々と提言されていますね。
     
    審議会の議事録など読まないだろうとタカをくくって強引な曲解をあちこちのスレで押し付けている人がいるようですが、結局は「抽選するべき」とか「偏差値が高いのはけしからん」とか「筑波大にある筑波へ行け」とか議事録とは関係ない願望を書き綴っているだけのようなのですが。
     
    学校選びも即席速攻の教育を求める親も多いようですが、国立は1人の生徒が中学、高校を巣立った後も視野に入れた全人的な教育なので、そういう風にじっくりした取り組みは公立で代替えするのはなかなか難しいでしょう。国立学校の様々な試みがあったからこそ大学入試改革も進められる土台になっていますね。今では当たり前のアクティブラーニングやプレゼン(発表)や少数から大きめのグループでの話し合いなど、国立では昔からやってきたことです。
     
    こういったタタキ台になるべく地味な活動が国立では日々行われているということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す