最終更新:

280
Comment

【397865】公文について…思うこと

投稿者: 元・公文教室スタッフ   (ID:wFsLDqiR7SE) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:22

何箇所かのスレッドに書き込みをしてきましたが、スレ主となってここに私の書き込みをまとめる事にしました。


2006年06月29日 14:26

【397191】 Re: 公文プリント教材のジレンマ・・


ある公文教室でスタッフ(採点のパート)として働いていましたが、最近辞めました。
理由は・・・公文は子どもの能力を潰してしまうのではないか?という危険性を感じたからです。というより3年間見てきて、やはり間違いないと思いました。自分がそれに手を貸していると思うと、もう勤め続ける事は無理と判断しました。


「標準完成時間」…これが一番やっかい。ゆっくり考えながら取り組む事を許さないシステムになっています。「理解」より先に「できる」ということを優先します。
生徒さんのなかには1日分の問題(100問くらいの計算問題)の3〜4割を常に間違う子もいます。正しく計算するということより、時間内に終わらせる事を優先するため、何も考えないでただひたすら終わらせる事だけに集中しているようです。間違えた問題の訂正には膨大な時間がかかります。無駄なエネルギーの消費をしているように感じます。


要するに「できれば」先へ進む。決して「理解」はしていない。理解していないのにどんどん先に進んでいくって恐ろしい事だと思います。親も子も、その辺のところに全く気がつかないで、無意味な優越感にひたっている。



公文教育の問題点について書かれている本が出ていますので、公文をはじめようという方は一度読んで見たほうが良いと思います。
「危ない公文式早期教育」保坂展人
「公文式“プリント狂”時代の終わり」平井 雷太
ひとつの教育法に対して、このように強烈に批判する本が出ているのです。
アマゾンで検索してみてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 36

  1. 【397869】 投稿者: 元・公文教室スタッフ  (ID:wFsLDqiR7SE) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:25

    2006年06月29日 14:47
    【397204】 Re: 公文で不足する部分の補い方



    こんにちは。
    以前に公文教室で採点の仕事をしていたものです。今は辞めております。そのあたりの経緯は別スレ「公文のジレンマ」に書きました。
    ここの掲示板をみるようになって、公文を信頼している方が想像以上に多く、ほんとうに驚いています。私は全く反対の意見を持っていますのでご了承ください。


    「考える力」をつけたいのであれば、公文は百害あって一利なしです。
    「考える力」と「反射計算」は綱引きと同じです。子どもさんの腕をそれぞれ反対方向に引っ張るとどうなりますか?脳の中ではそのような状態になってしまうのです。


    公文では算数の文章問題はほとんどありません。あっても申し訳ていどで、しかも生徒が嫌がる場合には「させなくてもいい」ということになっています。どうしてだと思いますか?
    計算は手順どおりにやっていけば答えが出ます。すなわち頭の中では「考えていない」のです。ですから「考えていない状態」に慣れている子どもにとって、文章問題は文章を読むことすら苦痛で、すでに拒否しているのです。これでは深い思考はできるはずもありません。


    文章問題を無理に解かせると、「できない」ということが親にも子にもばれてしまいますからね。だから「させない」んです。「計算ができれば、文章問題はいずれできるようになりますから心配しないでください。」なんて言われてはいませんか?計算ができても考える力はまったくつきません。


    公文は「標準完成時間」というのがあって、早く問題を「こなす」ことが求められていますが、考える力をつけるためには「じっくり考える」ということが必要です。幼少期には時間制限などあってはいけないのです。

  2. 【397873】 投稿者: 元・公文教室スタッフ  (ID:AA8tiQ1PRZk) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:29

    2006年06月29日 18:13
    【397345】 Re: 公文プリント教材のジレンマ・・


    べっぽろさん、こんにちは。
    公文では数学、英語を採点していました。

    英語はこちらでは評判いいいようですが、実際に生徒を見てきて、全く力がついていないのに愕然としました。(英語担当は音読の時間を計るのと採点が仕事で、一切の指導、助言はしてはいけない決まりになっています。全てCDとプリントから学ぶという仕組みです)


    ?まず日本語訳を確認してからCDでネイティブの音を聞き、リピートする。

    全てに「日本語訳」がついていますので、それを読みながら英文を組み立てたり、訳したりします。英語力がなくても解けるよう、プリントにはヒントがちりばめられています。生徒が「わからない」と言ってきたら「プリントを良く見なさい」と答える事になっています。かならずどこかに類似する文が出ているからです。ヒントというより答えが用意されています。


    ?文法説明は一切しません。プリントには書いてありますが、よく分からずすすむ子がほとんど。be動詞と一般動詞の区別や使い分けができない子が続出、人称代名詞もあやふやであるのに高校教材をやっているのですから。(教材終了テストに合格してすすむ訳ですが、それも何回か受ければ理解していなくても合格してしまいます。)


    国語は一番大事な「助詞」が回答にすでに記入されていますので、あとは言葉をえらんで書き込むだけ、何度かやっているうちに丸がもらえます(低学年)。消去法ですね。
    ですから進度がすすんでいても全く読み取れない、要約できない、的外れな答えを書く子が多いと国語担当から聞いています。


    別スレ「公文で不足する部分の…」にも書き込みをしましたので読んでみてください。
    公文では高進度だけれども、理解もしておらず、まったく応用の利かない頭になってしまう子どもたち…高校入試くらいまでならある程度勉強する子であれば、大体希望校に入れるでしょうが、その後は伸び悩むようですね。まじめな子は私立に推薦というコースが多いようです。


    私はもちろん、自分の子は公文には通わせませんでした。(現在小5)


    公文を敵視しているわけではないのですが、現実をもっと知って欲しいと思い投稿しました。公文で儲かるのは本部だけ、熱心な教室の先生や、公文を信じる親御さんや子どもさんが気の毒であるように思うのです。



  3. 【397876】 投稿者: 元・公文教室スタッフ  (ID:WHiwemDsf9M) 投稿日時:2006年 06月 30日 12:30

    2006年06月30日 10:35

    【397791】 Re: 公文プリント教材のジレンマ・・


    みうさん、こんにちは。
    これだけ公文を選んでいる人の中で、ひとり批判的な意見を書くのも気がひけますが、みうさんのように耳を傾けてくれる方いて少しほっとしました。
    皆さん公文が素晴しい教育だと思ってされているんですよね。でもそれがもし間違っていたらと思ったことはありませんか?もしそうだとしたら、自分の子を良くない方向に引っ張っていくようなことになってしまいますよね。「もし」の話ですが。
    私も公文で働き始めたときは(3年位前)「公文っていいかも!」と思ったんですよ。最初から批判的だったわけではありません。


    >やはり計算の反復練習は意味があるようにも思いますし、その上で公文で足らない思考力を別でつければいいのではないかと漠然と思っているのですが、、。


    どうも「反復練習」と「思考力」は相反するもののようです。綱引きのような。
    反復やスピードをつける練習は、思考力がついてからでないと「してはいけない」のではないかと。



    >優秀な子供もつぶされるような教材なのでしょうか?


    ある公文生の話です。当時小6(男子)で3教科とも高校教材をしていました。その教室でもトップクラスの進度です。ある時、数学の問題がわからないと私のところに来ました(指導者は教えてくれないので、こっそり私に聞きに来たのです)。
    設問:「x(エックス)より3少ない数を2倍した値と…」と続くのですが・・・
    まず「xより3少ない」というのがわからない。「3x」とか「ax」とか書くんです。
    「3xじゃxの3倍になっちゃうよ。aはどこにも出てこないよ」というと、「あっそかー、うんとーえっとー。」でさっぱり分からない。「xより3少ないってことは引かなきゃいけないよね。」というようなことを繰り返し、やっと「x−3」が出ましたが、その後はまた同様。今度は「それを2倍する」段になって「2ax−3」と書く。


    もう唖然ボウ然、この時に私の公文への気持ちはスッパリ切れました。半年前の話です。(同時期に英語も同様のようなことがありました)
    この男の子は勉強・スポーツともにでき、友だちづきあいも大切にし、児童会の委員もこなすという典型的な小学校のスターです。今は公立中学に進み(ご両親の方針で学校は地元公立に進むとのこと)、入学式では新入生代表で挨拶もしたそうです。
    中学入学と同時に大手進学塾にも平行して通っていましたが、先月、公文をやめ塾1本に絞ったとのこと。そしてその塾の入塾テストでは点数が取れなくて、一番いいクラスではなく2番手クラスだったことにひどくショックを受け、それが公文を辞めるきっかけになったと聞いております。


    どうも公文を長くやればやるほど、頭は固くなり、簡単な文章題さえ嫌がり受け付けなくなる。反復をすればするほど「深い思考」はできなくなるようです。

    公文を支持している皆さんにも一度立ち止まって考えていただきたく、このような投稿をいたしました。どうぞご了承ください。

  4. 【397892】 投稿者: 年中です  (ID:UiEvfDGnZ8E) 投稿日時:2006年 06月 30日 13:03

    子供が年中で公文の算数・国語でお世話になっています。
    公文を始めたのは子供が無料体験でやりたいと言ったからなのですが、
    公文を私から勧めた理由は、小さい頃から公文に通っていて
    京大や国公立大学に合格されている方が多い事実からです。
    ゆとり教育の義務教育に対して危機感があり、「読み・書き・計算」
    などの基礎学力も重要だと思っております。
    ただ、多少は公文に対するリスクのようなものを不安に感じながら
    通われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    私もそのうちの1人かもしれません。
    それに加えて月謝が12600円は他の習い事もしているため
    高額に感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    今は中学受験を考えており、小3まで公文に行ってその後は
    大手塾に通う予定で考えております。
    実際、公文に行かれて中学受験をされる方もたくさんいらっしゃるので
    大丈夫だと心に決めてがんばっていたのですが。。。
    このスレを見て、正直大丈夫か不安になっています。
    公文に習われている方はどう思われたでしょうか。
    お話お聞きしたいです。

  5. 【397907】 投稿者: かがくるん  (ID:9LrehlBtles) 投稿日時:2006年 06月 30日 13:20

    小1の娘が2月から通っています。算数のみです。学年を越えて学べるので、本人は励みになるようです。
    母としては、採点を行い、理解しているのか確認しつつ取り組んでいます。
    それとは別に、思考力のつく算数ドリルを一緒にすすめています。
    何もかもを公文におまかせ、というのは危険ですし、親として、もっと関わりたいと思っています。
    おしめをしている次女もいて、思うようにいかないこともありますが、計算の力や他者に認められる喜び、前進している自信は公文で得られる利点と考えています。

  6. 【397921】 投稿者: 教育ママ自認  (ID:xFtQvl3hq/w) 投稿日時:2006年 06月 30日 13:36

    私の経験では、自分で学習する習慣と基本的な計算力及び読解力を身につけるためには公文は有用でした。英語についても、英語に慣れ親しみ、基本的な単語、文法、構文を身につけるにはある程度役に立つとお思います。

    ただ、要は、公文をどのようにやるかが大事ですし、公文を通じての学習はなすべき学習のほんの一部であることは言うまでもありません。

    公文をするから子供能力がつぶれるというよりも、公文を十分活用せず、かつ、他になすべき学習をしないから能力が伸びないのです。

    最後に英語についてですが、これはもう、反復学習以外にはありません。公文に限らずどんな教材でも一度学習すれが身につくなどということはあり得ません。

  7. 【397939】 投稿者: リズム  (ID:evWxQTyoD5s) 投稿日時:2006年 06月 30日 14:02

    近頃感じることなのですが、不安な気持ちに駆られ、なにかに乗っかりたい親(子?)とその乗っかった親子(学習方法)を批判する考えあり、二極化してますよね。
    情報が錯乱しており、地に足がついていないと親子で右往左往してしまいます。
    公文のドンドン先に進む、これにどれだけの意味があるのか私にもわかりません。
    でも、計算の速さや正確さに魅力をお感じの方、また長くやっていてよかったと感じておられる方が多いことも事実です。
    これだけ全国の親子に指示されているのですから、<百害あって一利なし>とは思いません。
    自分の子供に今なにが必要か?そのために何をするべきか?
    試行錯誤を繰り返しながら、自分の価値観で判断する、そんな冷静さが必要なのでは。

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 36

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す