最終更新:

89
Comment

【993447】女の子の頭の良さって、本当に幼少期には結果が分かってしまうもの?

投稿者: 地道な子供   (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 07月 31日 14:13

現在小学校1年生の女の子がおります。

正直、自分と比べても地頭がいいほうではないなと、小さな頃から感じておりました。
ただ、3月末生まれで、月齢どおりの精神年齢しかないと思いますので、そのあたりも考慮しながら、本人を見てあげないといけないなとは思っています。
(精神年齢の高いお子さんは、早生まれなんて関係ないとは思いますが(汗))

でも、欲なのか…  1を聞いて10を知るような能力が無い事に、戸惑いをぬぐえない日々の中、先日書店で、「男の子は成長と共にグッと伸びる可能性が有るが、女の子にはそういった事は望めない。」「女の子で出来る子というのは、ほぼ幼少期から出来る子であって、その時期にはすでに出来る子が決まってしまっているといっても過言ではない。」といった内容の書籍を拝見してしましいました。

正直、自分でも「そうかもしれない。」と思ってしまうところがあります。

女の子って、やはり伸びる事ってないのでしょうか?

こんな娘ですが、少しですが良いところもあります。
マイペースですが、自分の所有物の管理がもともとしっかり出来ます。
ほんの小さな頃から、どんな小さなものでも忘れ物・おき忘れをする事がないですし、時間割等の管理も、だれに助けられることなく、しっかりできます。
(こんな事は当たり前のことですかね(汗))
約束事を忘れる事もありません。

1を聞いて10を知る事は出来ませんが、教わった事を地道にですが、一つづつですが物にする事はできます。

一握りの出来るお子さんにしたいというわけではないのですが、本人の努力を無駄にだけはしてあげたくないなと思っています。
でも、↑のようなことを読むと「無駄だ」といわれているようで…。

地頭の良くない女の子、長所を生かして伸ばしてあげるには、なにか方法は有るのでしょうか?

また、「女の子の能力は、幼少期には決まってしまっている」論についての、
ご意見等、お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【995172】 投稿者: うちも1年生  (ID:JbmjAmhXl.c) 投稿日時:2008年 08月 03日 07:52

     1年生になったばかりで、みなさんすごく気にされてるなぁと感じます。
    そんな中、私も気にしている1人です。

    カキ氷さんのおっしやる、この母にしてこの子、親の教育、躾・・・
    同じことを感じることがありました。

    親の教育、躾・・どんなことを大切にしていければよいのでしょうか?

  2. 【995438】 投稿者: かき氷  (ID:is6YuKGyUHI) 投稿日時:2008年 08月 03日 16:24

    うちも1年生さま:親の教育、躾の大切さ・・の件ですが、先ほど書きました「1を聞いて10を知る」のお嬢さまのお母様の例ですが、入園前1年間(2歳から3歳後半)行き来してよく遊んでいたので、感じたことを書かせていただきますと、子供の能力をよく見ていました。例えば習い事の見学に行ったとき(ヤマハのリトミックですが)年齢に応じたクラスで体験したら、自分の子には物足りないと感じたみたいで1つ上の学年の子のコ−スに決められたり、後はお料理がとても上手でした。レトルトを買わず、ほとんど手作りでした。
    そして、子供にも手伝わせていました。ちゃんと子供用の台を作り、エプロン、まな板、包丁があり、2才後半でお料理するなんて目からうろこでした。
    遊びに行くと、一緒にお菓子を焼いたり、パンを作ったり、パフェを作ったり、遊びも手先を使うことが中心でした。(粘土、折り紙、季節の行事にちなんで色々作りました)もちろん普通の遊びもありますよ。子供だからではなく、子供がしたいと思うことは挑戦させていました。キャンプに行かれたり、色々なところに出かけては子供に体験させていました。
    ご主人をいつも立てていて、子供にはご飯の食べ方、挨拶もきっちり教えていました。
    それと、自分の意思をしっかり持っていました。幼稚園選び、ピアノ教室選びを4・5人のお友達としましたが、彼女1人だけ違う幼稚園に行きました。ピアノ教室もそうです。みんなに流されることなく、子供の能力を見極め、自分の子にぴったりのところを捜し求めていました。
    お受験されましたが見事国立の附属小に合格しました。ふりかえってみると、彼女の生活はお受験に結びつきます。入園前はお受験なんてっておっしゃっていましたが、お受験幼稚園に入園されたこともあり、お受験することになりましたが、ベ−スができてるのでさほど、苦にならなかったと思います。
    子供にがんがん勉強させず、子供の様子を見、遊び、旅行をうまく取り入れて、周りにながされず、いつも「前に進むのみ」といいながらがんばっていました。
    参考になったかどうかわかりませんが、お手伝い、勉強、遊びのバランスがよく取れていて、いつも子供と向き合い、子供に色々なことを教えていらっしゃいました。
    ただ遊ぶのではなく、いつも考える、工夫をする、トラブルが起きたときは一緒に考えるそんな感じでした。
    あまりまとまってなくてすみません。

  3. 【995592】 投稿者: うちも1年生  (ID:JbmjAmhXl.c) 投稿日時:2008年 08月 03日 21:03

     カキ氷さま ありがとうございます。

    素敵なお友達をお持ちですね。

    私は、何が子どもにいいことなのかわからず、いつも右往左往・・
    子どもの可能性をつぶしてしまいそうで、悩んでいます。

    なので勉強させていただきます。


     スレ主様 横から申し訳ありませんでした。

  4. 【995605】 投稿者: 先はわからない  (ID:99emQAyCA3E) 投稿日時:2008年 08月 03日 21:15

    関係ないと思います様の言われているように、結局は親の気の持ちようの部分も大きいと思います。中学受験では、月齢なんて一切考慮されません。
    高学年になってからの差は、個人差でしょうね。


    その個人差をしっかり見抜いて、その子に合わせた一番良いプログラムを子供に提供していやれるかどうかというところに、親力の違いが出てくるのだと思います。
    かき氷様のお知り合いの方は、とても親力の高い方なんだと思います。


    我が家の場合、未だに様々なプログラム情報を探しては、子供に提供をしています。
    大学の公開講座だったり、都が企画しているものだったり、分野は様々ですが。
    それを見て、興味がある場合は、娘が自分で申込みをしています。
    様々なプログラムをわりと体験させてくれる学校に通ってますが、それだけでは、やはり知的好奇心は刺激されないと思うからです。


    今は、小学生対象のプログラムもたくさんありますから、そういうプログラムに親子で参加したりするのも手だと思います。

  5. 【995760】 投稿者: ルックス  (ID:.4fUQJJJXjo) 投稿日時:2008年 08月 04日 00:37

    社会で女の子はルックスが重要というは現実だと思います。能力があっても報われないことも普通だと思います。勉強させる必要性をお感じになっていないならさせなければよいと思います。付属で大学まで行ける女子校にお入れになった方には「女の子らしくていいね。お嬢さんだね。」と言っていますし本当にそう思います。うちの娘は勉強はできる方ですが「女の子は頭ではない。」と思われるのが嫌でできるだけ伏せております。成長した時に「やっぱり何にもならなかったな。」とか「女の子の幸せは関係ない。」と思われたくもありません。本人にも目的のための勉強ではなく勉強そのものを楽しんでほしいと思っています。それで恵まれた生活が手に入るとも思いません。正直、たいして自分が勉強をしなかったのにそこそこの生活レベルで暮らしていらっしゃる方が子供の教育には熱心なことに理解に苦しむことがあります。子供には好きなことをやって気の合う人と結婚してほしいです。皆さんどう思われますか?

  6. 【995780】 投稿者: 地道な子供  (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 08月 04日 02:17

    皆様、様々なご意見、有難うございます。
    本当に、勉強させていただいております。


    教育に携わっていらっしゃった方々からは、肯定のご意見が伺える事、また、お子さん本人をずっと見られている保護者の方々からは、違ったご意見を頂戴して、やはり、本人をどう見てあげるのかというのが大事なんじゃないかと感じております。

    書籍に惑わされましたが、(カキ氷ざまが指摘していただいた書籍だったと思います。)結局のところ、一般論でしかない事・また、一般論だけで人間を計る事は事実上不可能な事。
    肯定派の方々の子供の見かたが、間違いではないですが、やはり人間の一面だと言う事。
    教育に携わってらっしゃる方の視線も千差万別で有ることを、今は感じております。

    多くの方から、コツコツ努力型のお子さんの成功体験をいただき、娘を信じてあげる事が出来ました。

    昨日も、朝早くから家族で外出予定でしたが、早く起きて毎日の朝の日課である、お部屋の掃除・餌やりや、お花の水遣り、そして、朝の学習を、一人で用意してコツコツやっている姿を見ながら、要領の良くない所こそ、逆にまじめで素直な長所なんだろうなと思っておりました。

    夏休みに入って、2週間ほどでしょうか。
    この間でも、学力がグッと上がっていることが分かります。
    この努力を評価してあげたいです。

    親力のお話が出ておりましたが、これもなかなか難しい話だと思います。
    親子の間にも相性って、確かに有ると思うのですね。

    相性の良いお子さんとの間での親力と、相性がなかなかしっくり来ないお子さんとの間では、難易度が違ってくる事もあるかと思います。

    一概に、なかなか上手く導いてあげられないからといって、保護者の方の様々な努力を差別化する事は難しいんじゃないかと思っております。

    たまたまですが、私の周りのお母様方も素晴らしい方が多く、お子様の様子に合わせた様々な育児をしてらっしゃって、我が家も含めて見事に子供の色に合った別々の幼稚園に入っておりましたが、だからといってすでに幼少期から、全てにおいてバランスの良いお子さんというのは、気質によるものが大きかったように感じております。
    そして、バランスの良いお子さんと同じくらい、他のお子さんも一人ひとり素晴らしかったです。
    私はそれを忘れかけていました。

    複数の方が仰ってらっしゃいましたが、やはり長いスパンでお子さん一人ひとりの成長や長所・気質に合った接し方が、何より大切な事なんでしょうね。

    子供が持っている能力が、自分と同じ能力ならば、気づいて、そして伸ばしてあげられやすいのですが、自分と違う能力はなかなか伸ばし方が分からない事が多くて不安になってしまいます。
    思い切って御相談させていただいて良かったと感じております。

    ルックスに関してのレスも沢山拝見させていただいておりますが、女の子が将来自分の家庭を持って、そして夫を含めた家族にどれだけ愛情を注げるかというのは、本人がどれだけ愛情や友情を注いでもらったかと言う事が、とても大事になってくるんじゃないかなと感じる事があります。

    愛された経験や自信が、夫や家族を愛する原動力の一部分を担っていく事もあると思います。(ちやほやされる事ではなく、その人を受け入れる事に幸せを感じる類の愛情や友情です。)
    愛されるルックス、というのなら、大事にしてあげるべきものなのかなと、思っています。

  7. 【996093】 投稿者: アイスクリーム  (ID:RchfOe/8V9U) 投稿日時:2008年 08月 04日 16:05

    地道な子供 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私は今年初めて野菜作りに挑戦しています。
    そして、野菜作りはちょっと子育てに似ているな〜と思っています。
    5月に植えた苗の方が6月に植えた苗より一般的に成長が早いことは確かです。
    それは仕方のないことです。
    でも同時期に植え付けて同じように育てても、必ず同じ速度で育つとは限りません。
    中には後から植えた苗でも先に植えた苗より、早く成長することもあるでしょう。
    次に育て方。水が足らなくてもいけないし、あげすぎると根腐れをおこす。
    肥料も足らなくても駄目だし、あげすぎでもいけない。
    他の苗に肥料をあげているからといって、花も咲かず、実も付けていない苗に
    肥料を与えても逆効果みたいです。
    いつ肥料をあげるのか、その苗の成長に応じたタイミングが肝心です。
    そして、成長の早かった苗と遅かった苗、結果的にどちらが多くの実を収穫できるか分からない。
    もしかしたら、収穫時期が違うだけで遅く育った苗の方が実をたくさんつけるかも知れません。


    スレ主さまのお子様は今、野菜で言ったら(失礼ですね…)どのあたりかな?
    是非お子様の様子を見て、いいところを認め、褒め、伸ばしてあげてください。
    私は娘が小さい頃、要領の悪さ、マイペースさにヤキモキして何度となく注意しましたが、
    逆効果、自信を失わせます。
    子供の全てを受け入れ、良いところ、出来たことを褒めて認めることで自信を持ち、
    どんどん伸びるようになりました。
    考えれば大人の私でも、次から次へ仕事を与えられては疲れます。
    頑張れ頑張れと言われるより、怒られるより、おばさんになってもできた仕事の成果を
    認めて褒めてもらう方がやっぱり嬉しい。「もっと頑張ろう!」と思います。
    (私って単純ですね…)

  8. 【997611】 投稿者: 地道な子供  (ID:eQkF4KvBWys) 投稿日時:2008年 08月 06日 16:24

    アイスクリーム様

    温かいレス、有難うございました。
    「お野菜の栽培」分かりやすかったです(笑)

    その通りだと思いました。
    我が家の娘は、晩熟タイプだと思います。
    晩熟な子供を、早く熟させる事だけに囚われないにはどうしたらよいのか。

    結局は、親の意識が一番大切なんでしょうね…。

    レスを頂戴した皆様は、本当にそのあたり、私よりのはるかにじっくりとお子さん一人一人を観る力がお有りだと、頭がさがる思いです。
    皆様のレス、何度も・何度もくりかえし拝見させていただきました。

    本当に勉強させていただきました。
    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す