啓明学館高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“啓明学館高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 啓明学館高等学校
- 住所
- 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道1-23-15
- 交通
- 地下鉄鶴舞線「浅間町」徒歩5分。JR東海道本線「名古屋」徒歩15分。
- 電話番号
- 052-571-2561
- 沿革
- 大正13年愛知女子商業高校として創立。平成21年現校名に改称。
- 教育方針
- 人間の本質に根ざし、豊かな知性と円満な人格を培い、社会人として責任を果たし、もって国の発展と人類の福祉に貢献しうる人材の育成を目的としています。
- 施設・設備
- 名駅キャンパスには格技場、講堂、マナー実習室、美学実習室、介護・福祉実習室、茶室、礼法室、ラウンジなどが整い、七宝キャンパスにはグランドや体育館があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要校訓は「自治、良識、責任」
校訓は「自治、良識、責任」で、自己の主体性を確立し、自らの向上に努め、何事にも優れた見識が持てるような判断力を身につけるよう指導する方針です。
学習内容大学進学なら進学A・Bコース
普通科には2コースが設置され、進学コースでは、7時限目に補習講座を設けて弱点を補い、土曜日に進路や学力に応じた習熟度別講座を開講して力を伸ばします。2年次より、主要5教科を学習して国公立・有名私立大進学を目標とする進学Aコースと、主要3教科中心に学び、私立文系大を目指す進学Bコースに分かれます。両コースとも長期休暇中に特別講座などが開かれます。教養コースは各教科を幅広く学び、大学・短大のほか、専門学校・就職にも対応した授業を展開。2年進級時に進学コースへの変更も可能です。
商業科は2コース制で、ビジネスライセンスコースは国際化する社会で活躍するため、商業英語を学習するほか、各分野の資格を取得して社会人としてのスキルを高めています。さらに補習講座を用意し、大学進学もサポートします。商業デザインコースは、コンピュータの活用に関する基本的な知識と、情報を効果的に伝えるデザインについて学び、資格取得などさまざまな講座を設けて多様な進路に対応しています。
特色季節を彩る行事
1年次4月に、より良い高校生活を過ごすためのオリエンテーション合宿が実施されます。6月にはクラス対抗・部活動対抗リレーが盛り上る体育祭が、10月には生徒会員が一丸となって取り組む文化祭が開催されます。12月のクリスマス会やもちつき、1月の初釜や鏡開きなど、季節を彩る行事も行われます。修学旅行は広島で平和学習を行い、姫路・神戸で地域の歴史・文化に触れます。
体育系8部、文化系14部があります。バトントワリング部・吹奏楽部は地域のイベントに参加しています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“啓明学館高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
親戚
女子教育に力を入れている学校
4
【志望動機】女子高という部分があったことと家から非常に通いやすい位置にあったことが大きな点でした。さらにスポーツに力を入れていることが決めてだったと思います。
【雰囲気】特定のグループを組み、そのグループが非常に結束力が強かったように思います。女子高ということで女子ならではの関係性もあるようですが、いざというときにはまとまれる感じでした。
続きを見る