最終更新:

37
Comment

【500246】私立中から公立高に進みたい

投稿者: みったぐ   (ID:btYnhX8gcyU) 投稿日時:2006年 11月 20日 11:04

福岡市在住、小5の娘のことです。
地元の公立中が荒れているため、私立中への入学を考えています。
ただ、娘は
 ・「女子だけの世界」に6年間もいたくない
 ・高校は県立に行きたい
という気持ちが強く、私としても内心それにはうなづいていたりします。

私立中で外部高校への進学が可能なのは、私が知る限り
博多女子のみのようなのですが、他の中学を選んだ場合、
やはり公立の高校への道は諦めなければならないのでしょうか?

最近になって私立中への進路を決めたばかりなので
情報に疎く、困っています。
こちらの皆様のお力をお借りしたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【502940】 投稿者: 附属中その2  (ID:NcjsoPleH5I) 投稿日時:2006年 11月 22日 20:22

    附属小から上がられたお子さんの父兄は一部、そうかも。
    しかし、中学入学組は、ほぼすべてといっていいほど普通の感覚の
    ご父兄です。学校への関わりも、附属小と比べたら数分の1です。
    ただ、子ども達は積極的なお子さんが多いです。授業中、手を挙げる
    のが憚れる・・・・・なんてことは全くない世界です。

  2. 【502965】 投稿者: 附属中その3  (ID:wtei7xsJcWU) 投稿日時:2006年 11月 22日 21:04

    附属中その2さんと同様の考えです。
    中学入学組は、ほぼ全て普通の感覚の父兄だと思います。

    プライドについて言うなら、中学受験を経験し、私立に入学したお子さんも
    プライドは高いと思いますよ。
    受験で選出されたのだから当然だと思います。

    例えば、公立中よりも自分の学校の方が頭が良い。
    または、西南生なら、筑女生よりも頭が良い。
    また、公立トップ校に合格した子供達も、間違いなくプライドは高いと思います。

    しかし、自分の真の実力は、公立、私立関係なく、大学受験の時に知ることでしょう。
    その時に、高すぎるプライドは、いとも簡単に崩れると思います。

    附属中の親同士の交際は、役員でもしない限り、ほぼ強いられることはありません。
    私は、交際したい人とだけ付き合っているので、ほとんど、負担はありません。

  3. 【503136】 投稿者: みったぐ  (ID:btYnhX8gcyU) 投稿日時:2006年 11月 22日 23:22

    《ヨン 様》
    あたたかいお言葉に感謝します。
    ここで皆さんにいろんなお答えをいただき、とてもありがたく思いながらも
    反面、中学受験に向けての自分の志の低さを痛感して恥じていたので
    本当に胸の中がじんわりとあたたまりました。
    ここ数週間ほどでふって沸いたような受験バナシに
    私自身が舞い上がり、振り回されていた(というより、勝手にクルクル回っていた)ような気がします。

    腰をすえて、娘にとっての最善の道を探りたい。
    もちろんこれからも迷うことはきっとあるでしょうけど
    親である私が取り乱すことのないよう
    落ち着いて受験に向き合いたいと思います。

  4. 【503150】 投稿者: みったぐ  (ID:btYnhX8gcyU) 投稿日時:2006年 11月 22日 23:26

    《すみません 様》
    いえいえ、とんでもないです。
    でも、私のようにごく一部の方に関しての噂だけで判断するのは
    恐ろしいことだな、と反省しています。
    そう感じた理由として…
     
    《附属中 様》
    《附属中その2 様》
    《附属中その3 様》
    御三方まとめてしまってすみません。
    実際に今、通わせていらっしゃる方のお話を伺うことができてとてもありがたいです。
    わざわざレス下さって本当にありがとうございます。
    私が書いた、「一部の方だけを誇張して取り上げた噂話」による思い込みのイメージで
    不快な思いをなさったかもしれないこと、お詫び申し上げます。
    すみませんでした。
    そんな私に、付属中の「生」の様子を教えてくださったことに感謝します。
    皆さんからの情報がなければ、私はずっと
    デフォルメされた印象でしか附属中を見ることができなかったかもしれません。
    感謝しています。

    ここでたくさんの方からご意見を伺っているうちに
    情報を集めるだけでなく、
    また、受験絡みのことだけでなく、
    自分自身を省みることができたように思います。
    ありがとうございました。

  5. 【503200】 投稿者: すみません  (ID:OUckCutRglo) 投稿日時:2006年 11月 23日 00:22

    ああ…本当に申し訳ありませんでした。
    私が要らぬことを尋ねたばかりに、
    みったくさんにご迷惑を掛けてしまいましたね、どうかお許し下さい。
    また、附属中様、附属中その2様、附属中その3様、
    貴重なご意見、大変勉強になりました。
    色々と教えて下さり、どうもありがとうございました。




  6. 【504434】 投稿者: みったぐ  (ID:btYnhX8gcyU) 投稿日時:2006年 11月 24日 14:38

    《すみません 様》
    どうかお気になさらないでください!
    あのまま誤った印象を持ち続けることなく
    本当の情報を知ることができたのですから
    私にとってはありがたいことでした。
    やはり聞いてみないとわからないんだなぁと
    勉強になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す