最終更新:

20
Comment

【545014】海星小学校について(07年版)

投稿者: マリア   (ID:lba4XSDySkE) 投稿日時:2007年 01月 24日 12:51

※福教大附属をはじめ、そのほかの学校を受験された方、お疲れさまでした。
もう終盤戦ですね。


海星小学校の受験(再来年)を考えている者です。
公式HPによると、先週面接が行われ、28日の日曜日にテストがあるようですね。
ヒト事ながらドキドキしてしまいます。受験されるすべての子どもたちが全力を出せるよう、お祈りします。


28日のテストが終わるまでは情報もあがってこないと思うのですが、とりあえず情報交換・情報共有の場としてこの場をあげておきます。


受験者数、面接内容、テストの内容など、有志の方々がどんどんupしていただけるとうれしいです。また、来年、再来年受験組のみなさんも情報交換していきましょう。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【554306】 投稿者: ミナミ  (ID:Ofq4T.XVFQM) 投稿日時:2007年 02月 02日 12:37

    デイジー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    わざわざお返事いただきまして、ありがとうございます。
    教頭先生のお話は興味深いですね。うちの子は男子ですので、北九州には明治学園という有名私立があるのに、福岡の海星があまり目立たないのが気になっていました。
    教育内容も明治と比べてひけをとらないと思っていただけに、積極的に打って出るということでしたら、来年以降の人気はきっとあがるんでしょうね。
    我が家は海星小学校のみの受験を考えていますので、競争率があがるのはちょっとたいへんですが、人気が出るのは大歓迎です。

  2. 【554313】 投稿者: ミナミ  (ID:Ofq4T.XVFQM) 投稿日時:2007年 02月 02日 12:46

    マシュマロ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    わざわざ回答していただいて、恐縮です。今読み返してみると、なにか詰問調になってしまっていて反省しています。


    > もし幼稚園での定員が年長さん10名ならば確かにおかしいですね(;^_^A
    ---------------------------------------------
    そうですよねー。でも、途中入園も受け入れる、という方針のようですので、案外卒園時には20人くらいになるのかもしれません。いずれにせよ、マリアに確認すればわかることですね。


    我が家は信仰者(いわゆるクリスチャン)ですので海星を希望していますが、校区の方たちがすばらしい方ばかりですので、多様な価値観に触れられる公立にも魅力を感じています(私立中学校への進学率も高いようですし)。
    1年間は悩みがつきそうにありません(涙)。

  3. 【554393】 投稿者: マシュマロ  (ID:pfkHK8AxzAs) 投稿日時:2007年 02月 02日 14:27

    ミナミ様へ
    私も同じように悩みのつきない母親です(T▽T)
    先程、幼稚園へ確認してみたところ今の年中さん(今年の4月から年長さん)になる園児が60名ほど在園しているみたいですよ。
    他に年少さん達を合わせると結構園児が多いみたいです。
    途中入園も、まだ受け入れられるみたいだし・・・。
    あと海星小へ進学する人数は、毎年だいたい定員の半数がマリア幼稚園卒園児みたいです。
    これは幼稚園からの解答なので正確だと思います。
    校区に恵まれているのは本当に羨ましいです!
    我が家の校区は多少問題アリですので切実です(ノ_・、)
    我が家は無宗教ですが息子は今クリスチャンの幼稚園に行っていまして精神的な部分も教育されているので海星小は本当に魅力的です。
    海星小の説明会が11月くらいにありますので今年も参加して再確認する予定です。

  4. 【556137】 投稿者: デイジー  (ID:C/3wNvN8kmI) 投稿日時:2007年 02月 04日 12:37

    うちは他校を受験いたしましたので、一度も学校見学に行きませんでした。
    受験直前になって行けば良かったと少し後悔しました。
    どうぞ後悔の無いように、納得行くまで説明会などに
    伺われたらいいかな、と思います。


    合格したお母様によると、試験にはペーパーはあまりでなかったそうです。
    物作りのような物が出たそうですよ。



    私も1年から6年生まで名札無しで顔を覚えてて仲が良いと聞きました。
    やはり素敵な学校ですよね^^


    なにより”海星ファミリー”みんなが一致団結してる感じが
    羨ましいです。


    塾のお母様方も派手な感じの方は、いらっしゃらないですよ



  5. 【565478】 投稿者: 良さそうな学校  (ID:eWzRyn5rq7o) 投稿日時:2007年 02月 12日 16:56

    海星小学校、少人数で良さそうな学校ですね。

    友人がご主人の転勤で3月に大阪から福岡に来るのですが、住まいは南区になるようなのです。関西での受検を考えていたようなので福岡での幼稚園を探しています。さ来年の福岡での小学校受検を視野に入れているようです。幼稚園を考える際の参考になりそうですね。

    マリア幼稚園からの卒園児の方はやはり優遇されるのでしょうねえ。だとしたら途中入園も園に尋ねてみると良いのかもしれませんね。南区でしたら通園(通学)可能なようですので。

    結局今年は何人くらいの受験生に対しどの程度の倍率になったのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?


  6. 【610511】 投稿者: マサコ  (ID:NJxZKK04ERw) 投稿日時:2007年 04月 05日 14:26

    先日、この時期恒例のA進館の合格実績が新聞にデカデカと掲載されました。息子の進学先に海星小学校を考えているため、興味本意で海星小の子たちがどんな中学校に合格したのかをざーっと眺めてみました。
    女の子が数人筑女に合格していたのは確認できたのですが、男の子はついに見つけることができませんでした。わたしの見落としかもしれませんし、もちろん塾はAだけではありませんんが…。
    私立の良さは、建学の精神や安心できる環境もありますが、学力向上もやはり期待しています。
    男の子たちはどんな中学校に進学しているのでしょうか?

  7. 【613331】 投稿者: 卒業生父  (ID:Mcd4bdFT2Fk) 投稿日時:2007年 04月 10日 13:02

    私立に進学されるお子さんが多いです。
    1学年1クラスで男子も20人前後と少ないので、塾も学年によって英進館が多かったり日能研や全教研が多かったりと様々です。
    毎年、附設に3名位(ラサールは1名いる時も)進学されているようです。その他、大濠・西南・泰星等の市内や弘学館など・・・。
    海星小のホームページにも進学先中学校が記されています。

  8. 【613337】 投稿者: マサコ  (ID:NJxZKK04ERw) 投稿日時:2007年 04月 10日 13:09

    卒業生父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    情報提供、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す