最終更新:

17
Comment

【2713970】公立で、医学部進学

投稿者: 早起きさん   (ID:jSN3PIxNXHQ) 投稿日時:2012年 10月 06日 09:36

医学部(国立)進学志望の場合、常識的に
福岡県内では、久留米大学附設等、難関私立高進学が選択肢となるのでしょうか?

公立では、無理という話も耳にします。

進学先として、
県立トップ高と難関私立もしくは、私立の特待生(学費免除)、ベストと思われるのは、
アドバイスお願い致します。

第一志望校は、トップ高進学です。
医学部志望でない場合は、迷わずトップ高です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2937587】 投稿者: 正論  (ID:JMIK29H26zw) 投稿日時:2013年 04月 20日 06:54

    国公立大の医学部も本当にいろいろです。
    九州内の大学は易しいところが多いから、公立でも十分に大丈夫です。
    九大医レベルでないと受からない大学しかない大都市圏と違って、九州はその点恵まれています。九大医は東大に受かる程度の学力が必要とされますが、他はそんなことはありません。高校3年の1年間がんばれば、本当にどこの高校からでも受かります。絶対大丈夫です。

  2. 【2939712】 投稿者: ↑?  (ID:rrniaYVDnKw) 投稿日時:2013年 04月 22日 00:15

    今年の駿台偏差値 九医:72 東大理Ⅰ:68
    九医は東大(除理Ⅲ)にボーダーで受かる程度じゃとても無理だ。
    さらに来年は今年以上に難化すると言われている。
    それと、どこの高校からも九医以外の九州内の医学部は受かるって?
    絶対大丈夫だって?
    適当なこというなよ。
    国立医0の公立校なんてたくさんあるだろ。
    知らんのか。
    無責任な輩だ。

  3. 【2939740】 投稿者: あらま  (ID:9TGQmHaIaQ2) 投稿日時:2013年 04月 22日 00:46

    まぁ確かにね。
    どこの高校からも受かるとは、言い過ぎでしょう。
    地域のトップ公立高校なら受かる、というならまだ納得できますが・・。
    それにしてもねー、九州を舐めてんですかね、正論さん。
    上から・め・せ・ん、の発言に、何かしらあなたの「優越か~ん」を感じてしまいましたよ。
    器のちっちぇ~男(女かも知れませんが)って感じだわ。


    それとも、具体的に比較出来る資料でもお持ちですか?
    嫌味でも何でもなく、あれば、個人的には見てみたいですけど。
    うちは、これから受験なんです。

  4. 【2939751】 投稿者: まず  (ID:5PVI5fHKlT.) 投稿日時:2013年 04月 22日 01:00

    選択肢というけれど、附設高校に合格しなければ選択もなにもないわけで…、狭き門でたいへん難しいですよ。
    附設を受験し、合格すれば附設、でいいんじゃないですか。
    附設に合格できるほどなら、公立トップ校に進学されても国医は狙えると思います。

  5. 【2948346】 投稿者: まあ  (ID:Rb2FIq6NXUA) 投稿日時:2013年 04月 29日 22:45

    地域3番手校の筑紫高から理Ⅲ合格者が出てますからね。
    今日、小久保裕紀氏の講演を聞きましたが
    「目標を持ち、打ちこめば、夢はかならずかなう」
    とおっしゃっていました。
    そういうものかもしれません。

  6. 【3072943】 投稿者: なとり  (ID:VUXrO1YEAhw) 投稿日時:2013年 08月 12日 07:27

    稀有の筑紫の事例がありますが。福岡県の場合は公立高校入試は、学区制が引かれているため、トップ高が学区内の優秀層が総ざらいしたあとは、学力の高い層がトップ高以外の公立進学校に進みません。学区2番手高からは、国立大医への合格者が10年で数名のレベル。それも浪人。春日、香住丘、城南からの国立大医は、ほぼ不可能です。

  7. 【3115647】 投稿者: まま  (ID:Qy1piu.VEdw) 投稿日時:2013年 09月 17日 13:31

    どこかで見たけど
    九医の偏差値と東大理Ⅰの偏差値を比べてどうする?
    合格者数が全然違う。
    理科Ⅰは東大模試で偏差値85トップ層が上にいる。
    九医72位の偏差値だったよ。

    九医で間違って入ったよって子もいるし今は知らないが後期英語のみって時代もあったし
    出来る子にとって全く楽しくない試験。医学部であって文系みたく。
    医学部入ると暗記が多いからそれでもいいか。

  8. 【3116185】 投稿者: ↑よくわからん  (ID:NdYtFEUl4Ks) 投稿日時:2013年 09月 17日 23:12

    理一はトップ層はは偏差値85くらいなのかもしれないが、ボーダーは68なんだろ?
    トップ層がボーダー層より優秀なのは九医も同じだろうけど(笑)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す