最終更新:

78
Comment

【55833】京都教育大付属幼稚園について

投稿者: かんな   (ID:AGCKmk/5E/Q) 投稿日時:2005年 03月 08日 14:07


京都に引っ越していて間もないのですが、
通園30分圏内に京都教育大付属幼稚園があり
娘を今秋に受験させていと考えております。

ただ、周りに通っておられる方がいないので
お話や情報の収集が出来ません。

くじ引きや親のアンケート、保育時間の短さなど
少しは調べたのですが。
お受験の為に幼児教室に行ったほうがいいのでしょうか?
私立は聖母をと思っています。

どなたかお詳しい方、お子様を通わされている方が
いらっしゃいましたら、無知で申し訳ありませんが
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【186279】 投稿者: 在園児の親  (ID:RF.hvnijUgI) 投稿日時:2005年 10月 04日 23:39

    とうの昔の在園児の親です。少し、違う角度からの意見ですが・・・。附属幼稚園は、昔からの相変わらず人気ですね。教育方針に魅力があられるのでしょうか、国立系だからでしょうか?私は、かなり研究材料的な部分があると思いますよ。教育環境は、どうなんでしょうね。熱心な親御さんが多いのは確かであると思います。しかし、カリキュラムは、公立と同じですよ。私立の様に、特別なカリキュラムが組めないからです。小学校4年生頃から、受験的な塾へ行くお子様は成績も保たれますが、学校任せだと差が付いてしまいますよ。まして、中学から入学する外部生は、公立でトップクラスの子供達の集まりです。内部生で、おっとり中学へ上がると、その後のお勉強が大変ですよ。学校サイドは、そこまで面倒見てくれないので、ひたすら家で補わないとそのラインに追いつかないのが実情です。まして、色々な実験材料となる子供達が対象ですから、お勉強の得意な子・そうでない子がいます。附属の幼稚園は、良いと思いますが、その後の進学は、親や塾が補い、外部性と同じラインに作ってあげないと、成績が悪くなってしまいます。親の負担も大きいという事と、内部生だから上へ上がれるが中学外部生には到底勝てないと言うことを肝に銘じておかねばなりません。。。

  2. 【188138】 投稿者: 迷メェママ  (ID:CmhjA4i7j1.) 投稿日時:2005年 10月 06日 23:13

    受験しようか迷っている親です。
    在園児のお母様方の意見を伺って、なるほどと思いました。
    入ったものの、上まですんなり進学できるほど簡単では
    ないということですよね。
    すべては抽選に当選して、面接試験を乗り越えて
    またまた抽選に当選してからの話なのですが、
    受ける以上はかなり覚悟をしておかないといけないなぁと
    痛感しています。万一、中学から高校へ上がれなかった場合
    (上位6割しか進学できないそうですよね)公立高校への
    進学もままならない場合(内申点が悪くて)私立へしか
    行けない・・・こうなることも考えておかないといけませんね。
    ずいぶん先々のことになりますが。
    ではでは、ここの幼稚園に通わせてこれがよかった!と
    いう点は何かございましたか。よろしければ教えていただきたい
    と思います。

  3. 【188163】 投稿者: 在園児の親  (ID:RF.hvnijUgI) 投稿日時:2005年 10月 07日 00:03

    せっかく受験しようと思われているのに、迷わせてしまい、申し訳ありません。私の意見は、一つの意見です。別のご意見をお持ちの方もたくさんおられると思います。子供と親のタイプにも寄りますので、あくまでも「参考」になさって下さい。ご指摘の通り、内申点がかなり悪くなりました。公立に行かせていれば、もう少し良かったかもしれないと言う後悔もありました。それは、仮定なので分かりませんが。あと、中学校に上がれない(数名おられます。)・高校に上がれないイコール「落ちこぼれ」というレッテルに縛られてしまいますね。しかし、無理して上がり、又上がった所でも、しんどいのが現状でしたね。幼稚園の時には、そのような先まで考えておらず、幼稚園の保育内容としては悪くないと思いますよ。(しかし、私立の様に特別な事が用意されていないので、公立と代わり映えしないかもとも思います。)それと、環境が良い事でしょうか。教育に熱心な親御さんが多いので、良いお友達などには恵まれると思います。勉強も、やはりついていく為に頑張らざるを得ない点でしょうか。でも、私立の様にストレートに上がれる方が、気持ちが楽なのかもしれません。一番には、お子さんのタイプに依ると思います。後、どのような教育を望まれるかでしょうね。アグレッシブに高校・大学受験をさせ、国立一流大学を目指すには、良い環境です。小学校も給食がありますし、学費なども私立より安いなどのメリットもありますしね。あくまでも、参考意見です。幼稚園受験のことだけでなく、長いスパンで考える見方もあると言うことです。(中学受験で来られた親御さんは、このような悩み・心配が少ない方が多かったですね。高校から来られた方は、大半が国立1流大学に進まれているようです。これも、あくまで参考です。)

  4. 【188230】 投稿者: 迷メェママ  (ID:CmhjA4i7j1.) 投稿日時:2005年 10月 07日 01:27

    -在園児の親-様、
    とても参考になるご意見をたびたび
    ありがとうございます。意見を伺ったことで迷っている
    わけではありませんのでどうかお気になさいませんよう。

    万一受かった場合のことを考えると(抽選がハズレて
    取り越し苦労だった・・・という可能性大ですが)
    親子で重荷な選択をしたかも・・・と思うこともありまして
    ずいぶん主人と話し合いましたが現状がわからないだけに
    堂々巡りでした。ですので、この掲示板でいろんなご意見
    が聞けてよかったと思っています。

    説明会ももう少し先ですし、実際の園の様子などを見てから
    よく考えてみたいと思います。
    また何かありましたら投稿したいと思います。
    その時はどうぞ助言くださいますよう
    この場にてお願い申し上げます。

  5. 【188595】 投稿者: かあ  (ID:EQlsxBnBoEU) 投稿日時:2005年 10月 07日 13:36

    わたくしも 長いスパンを考えて幼稚園から附属を考えています。
    学校になると 勉強がたいへんだと思いますが、子供は勉強を毎日積み重ね
    そこの環境に慣れ成長してほしいと考えたりします・・
    親も子も苦痛になったり 重くなたりしないで
    前向きにいろんな経験や勉強に取り組んでいけたらなと思ってます。
    将来 いろんな方面をめざせる学力をが身につく事を期待して
    がんばりたいと思います。

  6. 【189269】 投稿者: 二人目は私立  (ID:V1InOsy9wN.) 投稿日時:2005年 10月 08日 06:05

    「在園児の親」さんは一意見とおっしゃっていますが、実際のところは全くその通りだと思います。大学を関関同立狙いでいくのなら、公立の方が有利でしょう。内申点がいいので推選という手が使えるからです。附属高校では内申の平均3というのも大変です。とりわけ内部進学者にとってはです。私は中学外部で滑り止めの私大の評定平均3というのに届かず、担任の先生の温情でゲタをはかせてもらったくらいですから(結局は国立大にストレートで進みましたが。しかし、担任はまぐれだと驚いていました)。幼稚園からの進学者で国立大というのは一人二人いるかどうか・・・というところでしょう。実際のところ高校に上がれないのは全て幼稚園・小学校からの進学者というのは事実です。

    附属幼稚園に関してですが・・個性の強い子(一風変わった子)には向く幼稚園だと思います。集団保育という形がないので(ほとんど全て自由遊び)、人に指図されることなく好きな遊びができるからです。自由遊びばかりなのでお友達も完全に固定されてしまい、いつも一緒に遊んでいる子がお休みだと一人ぽっちということはよくあります。クラス替えはありますが、ほとんど友達が増えることはないでしょう(団体のお遊戯、お歌・・全くありません)。親の拘束時間が多い、人間関係が大変(親同士が一緒に作業する時間が長いので)等マイナスと思われることは多々あります。放任主義(簡単に言えば)の幼稚園なので、大抵の親は園側の対応に苛々したり、子供のことが心配になったりするでしょう。しかし、園の対応は一貫しており、親の過剰反応をたしなめられることも。「勉強はさせるな、子供を子供らしく遊ばせてやれ」というのが園の保護者への指導であり、今の子供の教育に熱心で子供から自立できない親にはいい勉強になるかもしれないというのがプラス面でしょう(大抵の親御さんは不満タラタラでとにかく小学校へ行くまでの辛抱というのを合言葉に卒業されて生きますが・・)。

  7. 【189945】 投稿者: 在園児親  (ID:RF.hvnijUgI) 投稿日時:2005年 10月 09日 00:12

    一意見で書きましたが、やはりそのようにお感じになられてましたか。幼稚園や幼児の時には、子供の成長宇課程をよく話しますが、中学・高校になると親同士が、子供がどの程度の学力かなどの話はしないので、親御さんの心情はあまり話題にならないので分かりませんでした。これだけ期待して幼稚園から行かせたい方が多い中、現状がこのようだと「卒園児の親」としても、なんとも言いようがないですよね。先日、学費が安いのは、メリットと記載しましたが、実情には、我が家では、追いつく為の塾だの家庭教師だののコストがかなりかさみ、私立の学費と変わらなかったのでは?なんて思います・・・。私立によっては、進学率を誇る特進などもあり、それなりにカリキュラムが組めるので、学校だけでも学力強化がかなり期待できそうですものね。幼稚園進学者でよくお出来になられるお子様もおられますが、このようなお子様はたとえ公立に行っていてもよくお出来になられていただろうなと言う感じで、附属の教育でと言う感じはしませんでした。更に、中高で感じた事は、中高外部生女子の頭の良さでした。京都には、附属を上回る男子の中高はあるが、女子では附属が一番となるからでしょうか。特に高校外部生の女子には感心しました。その辺りで、附属のイメージアップとなるのでしょうが。。。高校で、内部生が成績「3」を得るのも大変だったのは確かでしたね。内部生の中で成績の良上位の子供達と模擬テスト成績優秀者に名を連ねる子供さん方との環境の中、平均点が高くなるのは、仕方ない事ですが。

  8. 【190008】 投稿者: 二人目は私立  (ID:V1InOsy9wN.) 投稿日時:2005年 10月 09日 03:11

    高校の先生方の口癖は「うちは進学校ではない」でした。高校外部の優秀な子達は「こんな学校だとは思わなかった」(進学用に特別カリキュラムが組んである訳ではないので)と言いながらも、元来自分で勉強することが出来る子達なので独自に受験勉強をしていました。特に女子はほぼ全員が一流国立大学に進学していたように思われます。

    しかしこれは高校外部生の話で、中学外部生も優秀ですが、小学校及び幼稚園からの進学者となりますと話は違います。今は一貫教育で希望者は全員中学に上がれるようですが、高校では3分の1が落とされます。本当に成績の悪い子は最初から公立や他の私立に進学等の進路指導があるのですが、まあ大丈夫だろうと言われていた子が落ちることもあり、その時は見ていられないくらい可哀想です。

    最近の噂では中学進学時に優秀な子は私立を受験して出て行くとの話ですが、それも本当かどうかハッキリしたことは判りません。私が通っていた時分はほとんど全員が外にでることなく進学してきてそういう状態でしたから、今の子がとりわけ優秀で、中学で外に出る子が続出するなんてことはあり得ないような気もしますが・・。実際に通っている子達(小学校に)を見ていると、授業についていくのが精一杯の子が多いように見受けられます(別段公立と変わらない授業内容なのですが・・)。

    よって授業料が安いとは言え、塾、交通費等にお金がかかるので、そんなに私立と差があるようには思えません。幼稚園ではお茶代も馬鹿になりませんし。本近所にお住まいの方は別として、保育時間が短い為に家に帰る時間がなく、どうしてもお茶をして時間を潰すことになってしまいます。幼稚園は本当に大変ですよ。他の幼稚園に通っているお子さんを持つお母さん方は、例えば「やっと幼稚園が始まってほっとした」(子供が家にいるとうるさいので)といったことをよく話されますが、附属に限っては全くの逆です。皆休みに入るのをどんなに待ち望んでらっしゃることか・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す