- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくら (ID:9gvhAwi90Wc) 投稿日時:2022年 10月 28日 18:47
0歳から、東京都内のさくらインターナショナルに通わせ、新しく出来た東京の初等部への内部進学を考えていました。成績は6年間を通して優秀で担任やマネージャーとの面談でもいつも子供に対しては褒め言葉しかありませんでした。そしていざ内部受験をすると、試験中に遊んだから及第点がつけられない、と不合格をもらい、1月の二時試験を進められました。その二時試験は実質合格者は居ない事が知られていました。不合格を告げられた時には既に国立私立小の受験申し込みは殆ど締め切られていました。試験中に遊んだだけでなく、幼稚園の3年間で子供がクリア出来なかった課題や参加に意欲を見せなかった行事など、聞いたことも無い様な事柄を後出しで出してきました。要するに、進学させるつもりは無いわけです。何度もマネージャー達と話し合いましたが、子供を預かり0歳から18歳までの一貫教育を謳う学園に対して、耳を疑う発言ばかりでやっと目がさめました。神戸本校では小6の時に中等部に上がれるのは20名以下。多いと60人いる1学年の大半を内部進学させない教育方針を一貫教育と謳い、著名人の子供が居る事を宣伝にして生徒を集めるやり方が、本当に子供を思って運営されている学園なのか甚だ疑わしいです。株式会社が運営しているので、生徒や保護者はお客様なのでしょうか。残念すぎますが、縁が早めに切れて今は逆に感謝しています。関西国際学園に進学を検討されている親御さんにお伝えしたいのは、聞こえの良い理想論だけを信じずに、実際にひどい目に遭って辞めていった家庭の声も聞いて判断してほしいです。ちなみに6歳までの現場の先生方は素晴らしいですが薄給すぎてすぐ辞めて行ってしまいます。全て運営サイドの舵取りがおかしな方向に向かっているせいかと思います。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6984422】 投稿者: 今後のプラスに (ID:bT0iXZM2b1o) 投稿日時:2022年 10月 28日 19:00
いろいろうまくいかないことはありますから、すべてを経験にして、親子ともに成長していけばいいのです。
早く、いろいろ経験できたのは今後のプラスになります。
ところで、もう少し日本語を勉強しましょう。
子供の日本語力は、かなり親の影響を受けるので。
特に、お話を論理的に構築できるように気を付けるとよいと思います。
賢いと思ったお子さんの場合、ほとんどが親も論理的、お子さんも論理的です。 -
【6984466】 投稿者: さくら (ID:CwOQt/FRUCk) 投稿日時:2022年 10月 28日 19:59
ご指摘ありがとうございます。実は既存の同学園スレッドに対してのコメントとして上記の文章を書きました。本サイトの仕組みを理解しておらず、新スレッドとして立ち上がってしまったので、読みにくいと感じさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。
私が母国語である日本語を勉強する必要があるならば、貴方様はSNSへの書き込みのモラル、マナー、そして人としての思いやりを再度学び直してみてはどうでしょうか?
自分が発した言葉を受け取った人がどう思うか、、の想像力が欠ける方の周りには、知らず知らずの内に傷ついている人が沢山いるものですから。 -
【6984468】 投稿者: インター不要 (ID:XumYdcxVJ0s) 投稿日時:2022年 10月 28日 20:01
先ずは母語
絵本の読み聞かせが先
バイリンガル志向の教育は
推薦で早慶上理ぐらいまでが上限です -
-
【6998658】 投稿者: 通りすがり (ID:9YRtPP/rAhw) 投稿日時:2022年 11月 10日 22:33
通りすがりですが、今後のプラスにさんのお言葉がとってもお優しくて、前向き・建設的で素敵に映りました。
結果が芳しくないことへの恨み辛みがほとんどで、主観的・他責に偏り、自分のことが見えていない、自分は正しいという固い意識から書かれた文章を他でも読みました。
いつまでも心に悪い履歴を残しておくのはもったいないですね。 -
【7002683】 投稿者: よく考えてコメントしましょう (ID:X4XVLWR72ec) 投稿日時:2022年 11月 14日 10:54
友人の子供が関西国際学園初等部に通っていましたが、高学年になる前に転校しました。詳しくは書けませんが、初等部の数年間は完全に無駄だったと後悔していましたね。
実際に関わってみないと解らないのが教育現場の現状です。経験者が語る体験談は、恨みつらみなどではなく、その教育機関に進学を考えている親には良い判断材料になり得るものではないでしょうか? 無関係な通りすがりの「感想」は気に留めないことが賢明でしょう。 -
【7005302】 投稿者: うーん (ID:19QLGGvYDy6) 投稿日時:2022年 11月 16日 16:44
少々不快になりました。大の大人に日本語の勉強を、、って。何様目線?教育関係者さんなのかな?自分の子供にはできれば当たって欲しくない教育者像。
-
【7006841】 投稿者: さくら (ID:rLY0/3Ujt06) 投稿日時:2022年 11月 18日 08:26
投稿者です、ご反応有難うございます。当該学園の幼稚園部・初等部は日本初の日英バイリンガル教育としての国際資格を有しています。幼稚園部での日本語授業は親からみても素晴らしいものでした。小1でいま勉強している漢字は既にK3(年長)で終わっていて音読も童話から学問のすすめや雨にもマケズなど幅広くみっちり2年間毎日やり続けました。毎日の絵本の読み聞かせもファイルがあり提出するのが日課でした。(故に宿題は多かったです)
インターも千差万別ですが、仰る通りまずは母国語ですよね。現在は日本の小学校に通い、英語はアフタースクールやスポーツを英語で習ったりなどなど、6年間で得た英語を忘れない程度に、と考えています。ご意見有難うございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- Kids Duo Internationa...2023/02/03 16:50
- キンダーキッズインタ...2023/01/19 12:34
- トリニティ・ミライ ...2023/01/27 01:09
- 天王寺区松ヶ鼻幼稚園2022/10/31 08:25
- パドマ幼稚園受験2022/12/18 21:29
- 幼稚園受験からの中学受験2022/12/23 13:31
- 灘区 高羽幼稚園につ...2022/12/07 00:44
- 関西のプリスクール、...2022/11/05 16:55
- 途中で平気で放り出します2022/12/17 14:45
- 京都教育大学附属幼稚...2022/11/20 14:13
"幼稚園受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- Kids Duo Internationa... 2023/02/03 16:50 初投稿の者です 宜しくお願い致します 入園を考えていま...
- 横浜市港北区の幼稚園... 2023/02/02 23:53 はじめまして。 横浜市港北区の幼稚園について情報をいただ...
- 大教大附属平野幼稚園 2023/01/29 20:28 こんにちは. 大阪市内で 平野幼稚園対策をしてくれる塾をご...
- トリニティ・ミライ ... 2023/01/27 01:09 くずはにあるトリニティ・ミライ インターナショナルに興味...
- パドマ幼稚園不合格 2023/01/24 19:58 この度パドマ幼稚園、不合格でした。 幼稚園受験なので明確...