最終更新:

34
Comment

【1617110】大阪教育大附属小 入学準備の仕方・程度

投稿者: KEIMAM   (ID:GtnkmKKV6rM) 投稿日時:2010年 02月 14日 08:14

附属小に合格し、現在入学待ちをしておりますが、入学予定者の
皆様は4月に向けてどんな勉強をさせていますか。

算数、国語について何を準備されていますか。
準備するとしてどのレベルまでの勉強をさせていますか。
(中間テストとかで順位も発表されるのなら、準備しておきたいので)

ご教示お願いします。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1639013】 投稿者: でも・・・  (ID:4Zjy6qLXkxI) 投稿日時:2010年 02月 28日 13:26

    その大手幼児教室の模試の偏差値って行動観察も含んだ偏差値
    ですよね。そして上位常連のお子様は行動観察の得点も高かった
    ですよ。(結果の一覧表によると・・ですけど)

    やはり研究課題の目的に適した人材の条件を満たした子が
    選ばれているのではないでしょうか?

    偏差値といいますが、幼稚園児の偏差値なんてあてになりますか?
    灘が出てきていたので例えると中学受験の偏差値が50の人たちの
    中で何人が灘の問題を解けますか?時間が足りないのではなく
    解き方がわからないはずです。

    では国立の問題が解けない子供はどれぐらいいるでしょう?
    国立は
    □ 倍率が高いから受かりにくい=入学できる可能性が低い
    □ 特に優秀とされる子が1次で残念な結果になる事が結構ある
      からどうしていいかわからない
    から難しいと言わざるを得ないのではないでしょうか。

  2. 【1639533】 投稿者: ゆとり教育  (ID:5q8eZh84ZLw) 投稿日時:2010年 02月 28日 20:29

    確かにゆとり教育大失敗ですもんね。
    教育大は実験校、優秀な子ばかり集めても実験には
    なりませんもんね。ここ数年ペーパーもやたら簡単になったのは
    まんべんなく普通のお子さんを求めてるのかもしれませんね。
    灘や神女に抜けるようなずばぬけて優秀な子が減り
    附属中への連絡進学は熾烈になっていくんでしょうね。

  3. 【1639596】 投稿者: 梅味  (ID:6rs2IR9Z0tY) 投稿日時:2010年 02月 28日 21:30

    まんべんなく普通かなぁ?何処の国立小の事を言っておられるのかは分りませんが、受かったお子さんを見ているとそれは何か違う様な。基本的に模試のトップ層や常連の優秀なお子さんの多くは受かってましたよ。それでも落ちる事があるのも事実。

    入試は見る事もできませんから本当の所は誰も解らない。
    でも何もかも出来るお子さんなのにという時は、行動観察等グループ活動で何かが起こっているのかもしれませんね。どんなに優秀でも模試の行動観察が常に満点でも、本番で色々なお子さんの中で一発勝負で力を発揮しなければいけないのだから、トップ層でも常連でも絶対はありえないでしょう。

    通常授業の時間を割いて教育実習の受け入れを行い、研究授業で多くの先生方が見られている中、授業を受けるのですから自分の考えを人前でもしっかり発言出来、周りと協調出来、自立のしっかり出来たお子さんを受け入れるのでは?授業中にハメを外したり、かなりフォローが必要なお子さんも含め色々なお子さんを満遍なく受け入れるのかなあ?ただでさえ忙しい筈なのにそこまで先生方の手が回るのだろうかと疑問がわきますが。

  4. 【1639732】 投稿者: 普通ではついていけない  (ID:9KXkc2evVZA) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:53

    2年生ぐらいから宿題も創造的なモノが出てきます。
    授業態度はよく躾けられています。
    運動のできる子が多いです。
    大半の児童がダブルスクール・トリプルスクール+習い事

    少なくとも公立小学校の上位3分の1には入りそうな子ばかり。

    徐々にフツーの子になっていく子もいるけど、大半はやっぱりフツー
    とは思えない。
    上位私立小も同じでしょうけど。

  5. 【1639769】 投稿者: 教えて下さい  (ID:5q8eZh84ZLw) 投稿日時:2010年 02月 28日 23:13

    いじめや学級のトラブルに先生は私立小のようにしっかりと対応してくれるのですか?
    優秀な附小あがりの附高生の大学進学先は悲惨なのは
    なぜでしょう。

  6. 【1640004】 投稿者: ピグメント  (ID:1eXvIhVJnbU) 投稿日時:2010年 03月 01日 07:48

    逆にお尋ねしますが、私立小はフォローがあるから私立小上がりのお子さんは息切れせず皆さんトップ校へ進学出来ると?
    そんな単純なものではないでしょう。

    附属校は中学、高校と順を追って外部から優秀なお子さんが入って来られ、偏差値も跳ね上がります。授業もハイペースで進みます。ついて行けない人もいるでしょうね。

  7. 【1640015】 投稿者: 資料  (ID:LVpWPmJ3jwI) 投稿日時:2010年 03月 01日 08:08

    「優秀な附小あがりの附高生の大学進学先は悲惨なのはなぜでしょう」

    こういうデータはどこかできちんと確認できるのでしょうか?
    学校は発表していませんよね。
    塾で名簿からチェックされて統計が出されているのでしょうか?

  8. 【1640139】 投稿者: 学校生活  (ID:4qNLMdnbR0Q) 投稿日時:2010年 03月 01日 10:03

    偏差値や倍率も気になりますが、
    子供がたくさんいれば・・附小は40名1クラスですよね・・
    子供同士のトラブルやいじめも
    気になるところですが、
    先生、親御さんは親身に
    対応していただけるのでしょうか?
    6年間の学校生活は勉強だけではないと考えています。
    ただでさえ、研究授業などで忙しい、とありましたので
    この辺りのフォローをご存知の方、教えて下さい、
    やはり面倒見や環境を考えると私立小の方が良いのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す