最終更新:

16
Comment

【1884424】合格実績のこと

投稿者: 未熟者   (ID:hZPcOiAxO0U) 投稿日時:2010年 10月 15日 09:52

初めての投稿です。宜しくお願いします。
現在年少時の男児の母です。
まだ幼児教室には通っておりません。この秋から新年中のクラスに入ろうかと考え中です。
大手のN開やS社のHPを見て疑問に思ったのですが、どちらも四條畷小学校の合格者がありません。
それどころか学校名すらのってませんでした。
自宅からの沿線を考えたら四條畷が便利かな、と思ったので四條畷小学校を検討してみたのですが、合格実績がのってなかったので不安になりました。
どうしてかご存知の方教えてください。
四條畷小学校に強い幼児教室はどちらになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1886756】 投稿者: 対策  (ID:bJi/xe5mldw) 投稿日時:2010年 10月 17日 11:18

    一昔前までは、通熟せずとも合格する方はたくさんいらっしゃいましたが
    現在では規定点に達しなければ容赦なく落とされるので
    通塾なしでの受験は危険ですよ。
    (我が家はこちらで名前の上がっている塾に行っていましたが
    残念な方もいらっしゃいました)
    また独特のペーパー、行動観察、保護者面接をされるので
    きっちり対策をとっていただける塾が確実です。
    学校行事、遠足、体験学習が多く本当に楽しい学校生活を送っています。
    我が家は年の離れた子供が一人いるのですが(この子は公立でした)、
    公立小の6年間分が学園小学校の2年間くらいの内容の濃さです。
    好き嫌いが別れる学校だとは思いますが、子供を第一に考えると素晴らしい学校だと思います。

  2. 【1888499】 投稿者: 未熟者  (ID:rQGlnrB5B76) 投稿日時:2010年 10月 18日 21:12

    さらに情報をありがとうございます。
    子供にとって楽しく毎日の学校生活を送れるってことが本当に大切ですよね。
    なのでとってもうれしい情報でした。
    現在はまだ年少です。しかも初のお受験で全くの無知です。なので教室選びから不安ばかりで、こちらで投稿させて頂きました。速報会というもの、一度調べさせてもらいます。

  3. 【1888855】 投稿者: 速報会  (ID:EG0j1D3g53o) 投稿日時:2010年 10月 19日 06:35

    私も速報会へいこうと思っています。
    ホーインワンは11月3日か4日でめばえは11月11日だったと思います。
    ホーインワンは口づてで聞いたので詳しい事はわかりませんが
    めばえは保護者には模擬授業を、子供には無料の模擬テストがあるとお友達からもらったお手紙に書いてありました。
    参考になればと思います。

  4. 【1890521】 投稿者: Wave  (ID:J3.X4XthrnI) 投稿日時:2010年 10月 20日 12:06

    四条畷にパイプを持っている
    個人塾ですよ。いくつかあります。(ご縁のものなので、あえて名前はふせます)
    大手からの推薦では学校側から大勢の中の一人でみられるので、
    かなり弱いかと。だいたいこのご時勢、大手に通うメリットなど
    ないかと…。四条畷狙いならなおのことです。

  5. 【1895738】 投稿者: お薦め  (ID:jO0.zBTFz4Q) 投稿日時:2010年 10月 25日 10:06

    ヒューマンが良いと思います。今年の私立小学校受験の生徒は全員合格したようです。

    四條畷にも強いパイプを持っているようなので、受験数ヶ月前にはヒューマンの校長が四條畷に受験者と訪問に付き合ってくれますし、面接の練習も受けられます。

    今年のような少子化・不景気が続くようであれば、年中の夏から通わせてほぼ100%合格できると思います。

    塾に通わさなくても、合格は可能とは思いますが、それなりに勉強はしなくてはならないのでその負担と合格率が下がる

    リスクを考えると子供の一生が掛かっている事なので、やはり塾には通わせるべきだと思います。

    実際、四條畷幼稚園は小学校にあがる生徒にはヒューマンから講師を呼んで受験の為の授業を受けさせているほどですから。

  6. 【1897368】 投稿者: 未熟者  (ID:m6upn2z7ZDY) 投稿日時:2010年 10月 26日 16:41

    皆様いろいろな情報をありがとうございます。
    教えていただいた幼児教室に資料請求したり問い合わせをしてみました。
    今度無料の体験教室にも参加してみるつもりです。
    電話での問い合わせで、ある教室から四條畷学園とのつながり?パイプというのですか?そういうものがあります…というお話を聞きました。やはり選択する幼児教室で得意とする学校やつながりのある学校などあるものなのでしょうか?
    もし途中で志望校が変わってしまうと、幼児教室もみなさんは変えられたりするのでしょうか??
    という疑問があるのですが、ご教授ください。

  7. 【1946175】 投稿者: 幼児教室  (ID:9w1VFyJPJog) 投稿日時:2010年 12月 08日 20:28

    幼児教室にはいろいろな学校希望者がいるので塾を変える必要ないと思います。
    現にわが子は ここに入れたい!ともって 塾通いしたのに、学校見学で本人の気に入った学校と親の意見が分かれて、最終的に子供の意見で受験しました。
    滑り止めに考えていた学校ですが、今では、本人も楽しく通っていますし、勉強もなかなか親身になってくれていますし、よかったと思っています。

    友達は、塾に入ってから決めていましたし。。

    四条畷希望でしたら、変えられても近隣の学校でしょ?

    塾はそれなりに対応してくれると思います。

    個人的には めばえ(門真) か こどもクラブ(天満橋) です。
    大手にないよさがあります。
    大手は模試だけ受けに行ってました。

  8. 【1947414】 投稿者: あのう・・・  (ID:mT6LugwkGNs) 投稿日時:2010年 12月 09日 22:42

    今は下の娘が大変な年といわれている年中なのでがんばっています。
    すいません、これはどういう意味でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す