最終更新:

144
Comment

【706014】関西学院小学校

投稿者: 緊張ですね   (ID:c7oKw9rfoSY) 投稿日時:2007年 09月 05日 13:24

面接が終わられたみなさん、お疲れ様でした。
どんな感じでしたか?

今年の倍率はどのくらいなんでしょう。
関学の結果によって、後の学校の倍率の変動が怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【720781】 投稿者: 結局  (ID:BXLcNOYNT9k) 投稿日時:2007年 09月 26日 14:55

    自分の学歴に劣等感があるから、他校の評判が気になるのでは?
    どこの大学卒業であろうが、または高校卒業であろうが、母校に誇りを持つ人は他校の悪口は書かないと思います。
    私は関学出身者ではありませんが、このような悪口は全く気にする必要はないと思います。気にせずいきましょう。

  2. 【720794】 投稿者: 東京の学校でも荒らしが  (ID:Tj6NxBgwHOc) 投稿日時:2007年 09月 26日 15:15

    長くスレがある板にどこでもあらわれる、荒らしがこの掲示版にいます。
    頭にきて書き込まれるのが大好きな方です。
    冷静に対処すると又何処かに移ります。
    書き方、文章に癖があるので、わかります。
    知らん顔されるのが、一番です。

  3. 【721030】 投稿者: あのねぇ・・  (ID:c7cC3t5Pxf.) 投稿日時:2007年 09月 26日 21:24

    人として さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どれだけ学校のことをこけおろせば気がすむのでしょう。
    > ご自分たちに関係のない学校ならほおって置けばよろしいのでは?
    >
    >
    > こういう親御さんをお持ちのお子様がネットでいじめなどされるんでしょうね。
    > もう少し人の気持ちを考えて投稿されてはいかがでしょうか。
    >
    >
    > 出身大学がどれだけすばらしくても平気で人を傷つけるような書き込みをされていれば
    > 人間としての値打ちが下がることもお忘れなく。
    >
    >

    「こういう親御さんをお持ちのお子様がネットでいじめなどされるんでしょうね。」って
    会ったこともない他人の子供をそう決め付けるのもいかがなものでしょうか。
    もう少し人の気持ちを考えて投稿されてはいかがでしょうか。
    出身大学がどれだけすばらしくても平気で人を傷つけるような書き込みをされていれば
    人間としての値打ちが下がることもお忘れなく。

  4. 【721053】 投稿者: sneaker  (ID:3UPulaKk3MA) 投稿日時:2007年 09月 26日 21:49

    老婆心さんを始め 関学に行って何の意味があるの? のスレ主さんへ : どうして、貴方たちに学費払ってくださいと誰も言ってないのにマニアックに慶應から早稲田の学費までレスする必要があるの? 高かろうが安かろうが行く人の勝手でしょ。 人がシャネル買おうがユニクロ買おうが勝手でしょ。何ゆえに、そこまで人がする事に首つっこんでくるの? 考えられませんね。 ひがんでいるとしか考えられないゎ。 そうしてフラストレーション解消してんの?

  5. 【721065】 投稿者: たぶん  (ID:k5VUglgO0sU) 投稿日時:2007年 09月 26日 22:07

    灘や甲陽、国立に進学の可能性があるのに、なぜ小学校から関学、と、心から思っている人は、関学小学校スレッドをクリックすることさえしないでしょう。
    なんの関心もないでしょうから。

    中学受験目指して塾に通っていても、結局6年生になる頃には、難関校はもちろん、関学も無理、という悲しい現実に直面する人のほうが圧倒的に多いんです。

    そして大学受験の頃には、馬鹿にしていた関関同立を目指して塾通いしている人も、どんなに多いか・・。

    そんな不安を持ちながら、関学小学校受験を見送った人たちが、自分を納得させようと必死で書き込んでいる気がします。

  6. 【721197】 投稿者: RBY  (ID:xZZCUIhUsn.) 投稿日時:2007年 09月 27日 00:44

    私が慶応と関学、両方合格したら間違いなく慶応に行きます。
    でも・・
    社会人になってから、会社に入ってくる人を見てみると、結局どこの大学を
    出てようが(当然会社の方針である程度の大学には限られていますが)、できる人は
    出来るし、できない人は出来ません。いくら頭が良くても人間性に問題のある人は、
    協力者の本当の協力が得られず、その能力を活かしきることは出来ていませんし、
    成果のアピールが出来ない人は、その成果が発展せず結局役立たずで終わっている
    ようにも思います。  どこの大学を出たかによらずです。
    他人の成果を心から喜べる心、思いやる心、和を尊ぶ心、等、集団の中でしっかりした
    心の教育をしてくれる学校がいいのだと思います。慶応にしろ、早稲田にしろ、同志社
    にしろ、皆それぞれの理念を持ってよい教育を施してくれていると思います。
    関学にもそうであって欲しいです、Mastery For Service(奉仕のための練達)をスク
    ールモットーとし、Noble Stubborness(高貴な粘り=勝つことに紳士であれ)という
    教えを行う関学はきっと小学生のみなさんによい教育をしてくれることと信じています。

    ブランド力で関西3位というのは、関西での就職に強いということを示しているの
    ですが、これはいいことでしょう。関西は決してローカルでは無いと思っています。
    松下電器、シャープ、神鋼、京セラ、村田製作所、任天堂、ワコール・・世界に名だた
    る企業のオンパレードです。仕事柄、様々な国の企業の技術者の方と一緒に仕事をする
    機会が何度かありましたが、世界に出てみて思ったことは、こんなにも世界の人からリ
    スペクトされているんだな・・ということです。世界に出て、関西がローカルだなんて
    思うのとは全く逆の状態です。我々は世界のメジャーだということを実感しました。
    当然、誰がどこの大学を出てようが、世界の人にはそんなことは全く関係ないのです。
    関学が好きな人は関学に行く、それでいいじゃないですか。

    ちなみに、関学理学部は、数年前に三田に移転して理工学部となってます。

  7. 【721213】 投稿者: 老婆心  (ID:YBh2A32AXRs) 投稿日時:2007年 09月 27日 01:11

    sneaker さんへ

    > 老婆心さんを始め 関学に行って何の意味があるの?
    > のスレ主さんへ :
    > どうして、貴方たちに学費払ってくださいと誰も言ってないのにマニアックに慶應から早> 稲田の学費までレスする必要があるの?

    私は単に立命館の学費が他の2校より安いと書かれていたのに反論したまでです.

    むしろ、よくご存じないのにあのような書き込みをされているのはどうかという意味で書き込みました.
    私自身はその小学校の教育、いわゆる学力だけでないものを含めたものを子供に受けさせたいと思えばいくらの学費であろうとも良いと思っています.

  8. 【721263】 投稿者: もう、やめてください!  (ID:ih2nEUty3uM) 投稿日時:2007年 09月 27日 07:15

     もういい加減に終わりにしませんか?−RBY−さんの言ってることをよく読んでください。これが実際に社会で頑張っておられる方々の真実の声だと思います。
     私の勤める企業にも東大卒・京大卒・慶応卒・早稲田卒・関学卒・同志社卒の方がいらっしゃいますが、仕事が出来る出来ないと大学の偏差値は必ずしも比例していません。中にはここでは話題にも上らないような もっと三流大学といわれている大学出身者でも会社で出世されて上記の大学卒の方々を部下にしている方もいます。
     社会に出れば出身大学なんて関係ないんです。不毛な言い争いはやめにして、皆さんもっと大人になって 他者を認めるよう努力しましょうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す