最終更新:

40
Comment

【1043547】武庫川女子大付属中学のSEコース

投稿者: 小6女子母   (ID:.l2khTUHI8c) 投稿日時:2008年 09月 30日 22:47

こんばんは。初めて投稿いたします。

武庫川のスーパーイングリッシュコースについて
どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、

*合格するには多少の英語力は必要でしょうか?

*入試では英語でなく、国語を重視するようですが、面接で[英語を習っていますか?]等のリサーチはあるのでしょうか?

*一から英語を学んでいきますとのことでしたが、やはり全く英語を習っていないとついていけないでしょうか?

すごく稚拙な質問ばかりで申し訳ないのですが、
説明会を聞いて、親としては「すごくいいな。行かせたいな。」と感じ、
娘もちょっとその気になっているようなのですが、実際に英語で数学の授業とか
何年生ぐらいから実施されるのか、
途中でインテリジュンスコースに変更される(またはさせられる)生徒さんはいるのか?
など、実際に今通学されている方のお話をお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1969240】 投稿者: もうすぐ受験日  (ID:VnCI3YoR2M6) 投稿日時:2011年 01月 04日 16:22

    がんばって!様

    ありがとうございます。
    お嬢様は楽しく通学されてるのですね。

    やはり、先生方や学校側が子供達にどれだけ関わって下さるのか
    通学されてる方から聞け安心出来ました。

    ただ、このスレッドの前の方に書いてあった
    在校生の方のコメントもあるので、
    学年によっては落ち着かなかった事もあるのかもしれませんね。

    子供自身が周りに流されず
    楽しく勉強にもクラブにも打ち込めることを願っています。

    実は、個別相談会の時にお話を伺った先生が
    あまり良い感じではなかったので不安だったんです。

    いじめの対応などをお聞きしたら、
    子供達が自分の力で乗りきりますよ(笑)
    みたいな感じで軽く言われてしまったので。

    ここは、いつまでも不信感を持たず残りの日を過ごして
    本番を迎えたいと思います。

    また情報があれば皆様
    教えて下さい。

    よろしくお願い致します。

  2. 【1969491】 投稿者: ひまわり  (ID:qibvd3idxdk) 投稿日時:2011年 01月 04日 21:56

    がんばって様と同様、Iコースに不安はないかと思います。
    逆に、正直いうと、つぶしの利かないSEよりも子供にとっては視野が広くとれ、いろんな学部に挑戦できる武庫川の有利さを最大限に発揮できるコースかと思います。
    ちなみにもうすぐ受験様のお子様とはライバルになってしまいますが、
    SEのお友だちの妹さんは少しSEにとどかないとのことでIで受験します。
    ですから残念な結果になっても決して残念とは思わせないIのすばらしさに
    出会えるんじゃないですかね。。。
    それと、少し余裕を持ってはいったほうが正直、らくです。
    みんなふるいにかかった子たちの集まりですからなかなかあがりません。。。
    うちも最初はよかったのですが今、かなり苦戦してます。
    でも、きちんとやるこをやれば成績はすぐにあがります。
    あとは体調だけですね。
    がんばって様同様、一緒の保護者になれる日を楽しみにしています。

  3. 【1970968】 投稿者: もうすぐ受験日  (ID:VnCI3YoR2M6) 投稿日時:2011年 01月 06日 18:55

    ひまわり様

    お返事ありがとうございました。
    せっかく教えていただいたのに
    遅い返事で大変失礼いたしました。

    4日ぐらいから娘が少ししんどそうにしていたので、嫌な予感がしていたのですが・・・。

    疲れからなのか、
    緊張からなのか、
    腹痛を訴えだして・・・。

    掛かり付けの病院が今日からだったので受診してきました。

    どうやら、軽度の風邪だったのですが、
    やはり、生活リズムが冬期講習でかなり狂ってしまったので
    体に負担が来ていたようです。

    薬も頂いたので、あと数日を乗り越えたいと思います。

    ここまできたら、我が家は生活リズムを優先させる事になりそうです。


    Iコースのお話、安心させていただけました。
    やはり、つぶしのきかないSEコースなんですね。

    私も、そこが一番気になっていたところです。

    小6の子供に、大学の学部まで説明しても
    将来の夢が定まっていないので
    難しいようで。

    そこで、併願校として名前が出たのが仁川学院だったんです。

    武庫川はとても魅力的な学校ですが、外部に出にくい!
    と言うところが引っ掛かってしまいます。

    でも、もう願書も提出しましたし、
    まずは、しんどくてもSEコース目指して頑張ります!

  4. 【1978047】 投稿者: ゆきだるま  (ID:DAkIN/6qtY.) 投稿日時:2011年 01月 13日 22:11

    わが家の娘も中一SEクラスです。クラスのほとんどの子が英語は中学から…という子ばかりです。それでも学校側が夏休みなど補習をしてくださったり、英検前には必ず補習をしてくれるので同学年の公立中の子に比べるとかなり英語の力はついていると思います。娘の使っている英語の問題集は高校受験用で、本人が一番授業内容にあっているからと買ってきました。娘は部活をしているので、IコースにもSSコースにも友達がいますが、本当に感じのいいお嬢さん達ばかりです。ただ宿題もかなり多く、長期休暇後には実力テストがあり、補習も多いので本人は苦労していますが充実した学校生活をおくっています。慣れてくる程、本当にこの学校を選んで良かったと思っています。
    文化部発表会や運動会を見ていただければ、学校の様子や生徒の様子もわかっていただけると思います。
    保護者会も充実していて、色々な講座を開いています。私は昨年クリスマスツリー作りに参加しました。
    長々とまとまりのない文章でしたが、ご参考になれば…

  5. 【1978146】 投稿者: もうすぐ受験日(明後日)  (ID:VnCI3YoR2M6) 投稿日時:2011年 01月 13日 23:43

    ゆきだるま様

    心強いお話ありがとうございます!

    もう、いよいよ本番!と思うと気持ちが落ち着かず・・・。

    ゆきだるま様の書き込みに、本当に感動しました。
    忙しく、大変ながらも
    充実した学生生活を送っているお嬢さんのお話は
    武庫女に向かって頑張っている娘にも、
    その様な未来が来ることを願ってしまいました。

    このスレッドの中でIコースにたいして、厳しい意見もありましたので
    少し不安でいました。

    文化祭に伺った時
    少し生徒さん同士のお話が聞こえたのですが、
    [大きな声でなんて内容を・・・]
    と思ったことがあったのですが、
    その一度の場面に惑わされていたと反省しています。
    年頃のお嬢さんなんだから、色々あると思います。
    自分の昔を思い出せば同じですよね。

    文化祭の時、べっこう飴を配っていたクラブのお嬢さん達が
    すごく感じが良くて、素敵でした。


    ご縁があって、みなさんの後輩になれる様、願っています。

    心が不安になっている時に
    温かいお話ありがとうございました。

  6. 【1979025】 投稿者: がんばって!  (ID:99urB3gQLng) 投稿日時:2011年 01月 14日 21:31

    もうすぐ受験日 様

    もうご覧になられていないかもしれませんが・・
    その後、お嬢さんのお加減は如何ですか?
    いよいよとなりました。今はドキドキされているかもしれないですね。
    娘達は今日、教室をいつも以上に綺麗にしてきたそうです。

    寒くなるようです・・どうぞ暖かくして学校にお向かい下さい。

    >自分の昔を思い出せば同じですよね。
    そう思います。
    親の立場になって思い返すと、「え!?」と思う様な出来事が私の周りにも転がっていた様に思います。
    何となく過ごしてきましたけれど・・・
    それを思うと、様々な問題も子供達が自分で乗り越える力を身につけると思いますし、
    親としては、子供を信じて見守る事が大切なのだろうと思います。

    他にも書かれていますが、学校の環境には本当に満足しています。
    勉強面でもクラブ活動等の活動面でも、手厚く見て頂いていると思いますし、
    子供達を大切にしてくれる学校だと思います。 どうぞ安心してお預けになって下さい。
    その後は本人次第。 娘をどう方向付ける?かは、親の仕事かな?と思っております。

    今までの努力が適いますよう願っております。
    思う存分、力一杯、明日からの試験で発揮できます様に。
    頑張って下さい!

  7. 【2008260】 投稿者: スレ主さま  (ID:bI8nfaWqmik) 投稿日時:2011年 02月 06日 19:57

    もう結果が発表されていることと思います。
    「サクラ咲く」を前提で、誠に僭越ですがSEに娘をもつ親としてお話させて頂きます。

    まずSEクラスですが比較的新しい制度で、学校側も現段階で手探りの状態です。
    よって学年ごとにシステムが変わっています。
    言わば、毎年反省点を洗い出して次年に活かす工夫をしています。

    クラス別で申し上げるとSS・SE・Iとでは学校の力の入れ方もSS>SE>Iの序列です。

    HLが英語で行われなどかなり斬新なシステムですが、留意点が二つあります。
    まず学校側は英語の塾は必要ないと言っていますが、成績優秀者(英語に関して)は塾に通っています。
    (これは担任の先生は認めないかもしれませんが、父兄同士の横の繋がりですぐわかります)
    それと体育系の部活と両立がかなり難しいです。SEだけの行事があって部活の試合とぶつかると、
    行事が必ず優先されますので、チーム競技の部活だとどうしても部活で一体感がなくなり、
    苦労します。あと定期考査の問題(英語)を見ればわかると思いますが、かなりレベルが高く大学を出た親でも
    解けない問題が沢山あります。相当量の勉強が必要になります。

    SEで普通にやっていれば中学校卒業までに最低でも英検準二級までは取れるようです。
    またクラスは6年間持ち上がりますので、いい面と悪い面が出てきます。

    SEからIへのコース変更は可能なので、担任とよく相談してください。
    私見ですがIコースの生徒のほうが多彩で、クラス替えもあり楽しそうです。
    万が一クラス替えを希望されるなら、二年生へ持ち上がる時がベストです。
    三年生へ持ち上がる時も可能ですが、早いに越したことはありません。

    設備に関してはおそらく全国No1です。あらゆる設備が充実しています。

    大学まで一貫ですし、大学の学部数や国家試験の合格率を考慮するとかなりメリットがあります。

    10年間女子校なので賛否両論ありますが、許容できるなら選択肢としては良いと思います。
    10年間一貫教育が前提なので、途中の転校は相当ハンデがあり、かなりレベルの低い学校しか
    受験できないと思ってください。

    話がそれましたが、SEクラスは英語に接する時間が多いので、英語に真剣に取り組む姿勢が
    あればいいクラスですが、英語が苦手になると苦痛以外の何物でもなくなるので、常に子供に様子を
    聞いてあげてください。危険信号が出てればIクラスへの変更をお勧めします。

    最後に学校側の対応ですが、まずもってマンモス校なので、何か問題が起きても対応は遅いですよ。
    イジメの問題や先生のアカハラがあっても、巨大組織なので教頭先生の耳に情報が入るまで相当
    時間を要します。当然ながら校長先生が自ら出てくることはありません。
    また民間企業のようなところがあってSEクラスでは英検の合格者数や合格率で担任の評価が出るようで、
    往々にして実績主義的要素も見え隠れするので気をつけて下さい。

    ダラダラ書きましたが ①SEクラスの特殊性 ②巨大化した組織 を理解し認識して通わせて下さい。
    情熱の薄い先生も沢山いらっしゃいますので、たまに腹が立ちますが・・。

    ただ全国No1の女子校(規模・設備・学生数・システム・OGの数)です。
    周りから武庫川の誹謗・中傷があるかもしれませんが、気にせず10年間充実した学校生活を送ってください。

  8. 【2018119】 投稿者: ももりん  (ID:yYheqscpNfY) 投稿日時:2011年 02月 12日 20:31

     SEコースの学費について 教えて頂きたいのですが、見るものによって学費が色々な金額で載ってありまして・・・。
    入学金と授業料はいつも同じなのですが、その他にかかる実際の金額はいくらなのでしょうか?
    修学旅行の積立にすごい金額が。 武庫川女子は学費がお安いとよく言われておりますが、実際はいくらくらい必要なのでしょうか?
    ご存じの方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
     
     後、SEコースは運動部との両立は難しいのでしょうか・・・?
     希望短期留学などはあるのでしょうか?

     色々教えて下さい。よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す