最終更新:

143
Comment

【1224279】転塾について

投稿者: 涙   (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:53

4年から希にお世話になっております新小6男児の母です。
余り何も考えずに、姉を入塾させるついでのように希に入れました。
面倒見は悪くはないと思いますが、出されている量をこなしている割に成績が落ちるばかりです。
当初断固拒否していた本人もとうとう転塾する方が能率がいいかもしれない。と思い始めてきたようです。
入塾した当時の成績は偏差値で言うと60~65。現在は50~55です。
学年が上がるとともに、勉強量も時間も増え、本人なりに一生懸命頑張っているのはわかるのですが、一向に成績が上向きません。
ここまで落ちてくるともう最難関は諦めなくては・・・と現実をしっかり見つめてみて、そうなると「希である必要性」はあるのだろうか?と疑問に思う事が多くなりました。
各塾の合格実績を見てみても、希はターゲットが最難関(灘・甲陽など)ですので、当然勉強の質も量もそこに照準を合わせているように思えるのです。
必死でやっても理解できない問題に苦しんでる愚息の姿を見ていて、「本人が納得しているならこのままでもいいのかしら?」と考えていましたが、すっかり自信もやる気もなくしてしまい、「やればやるほど成績が落ちていく」と思ってしまっているようです。
元々頭のいい子供でないのに過剰に期待を掛けてしまった親も悪いのかもしれません。
転塾も視野に入れて考えていこうと思っていますが(決して成績の向上の為だけでなく、無駄な勉強を省くという意味と少し自信を取り戻してやりたい気持ちもあるので・・・。)
どなたか希から転塾されて(6年になって)「良かった」と思われる方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?差し支えなければどちらの塾に変わられたか教えていただければ幸いです。
(良かった・・・というのは成績の面だけではなく、という事です(勿論成績が上がりました!というご意見でもかまいません。)
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【1241721】 投稿者: 能力の差を認める勇気  (ID:vDWosFxyqKE) 投稿日時:2009年 03月 28日 21:47

    灘には届かないけれど、灘は受験したい。
    そのためには希にいた方が安心だ。と、言う事ですよね。
    でも、正直、今の状態から上がる事ってあるのでしょうか?
    息子さんがんばって勉強してらっしゃるのですよね。
    それでも下がっていく、、これって正直、塾がどうのこうのではなく、息子さんの「今の実力」なんじゃないですか?
    勉強は「やればできる」でしょう。
    でも、それはある程度の勉強であって、希の上位層って、「やったから出来た」って事でもないと思うんですけどね。
    「能力の差」を親子で認めたくないのではないですか?


    お嬢様で経験なさっているんですよね。
    「何の手出しもせずに難関中合格」
    お嬢様はものすごく優秀だったんですよ。
    でも、下のお子さんは、優秀だけどお姉さんほどじゃない、それだけのことなんじゃないですか?
    なんか、、親子で「最難関」「難関」にこだわっておられるようで、なんか気の毒に思います。
    「お姉ちゃんがものすごく優秀なんだよ。あなたはもう少し大人の大学受験で頑張ろう」で良いのでは?
    スレ主さんのしなければいけないことって、息子さんのコンプレックスを払拭してやる事のような気がしますけど。


    同じ親から生まれた子供でも、子供によって能力の差はあって、上がものすごく優秀だから下もものすごく優秀だって事はないですよね。
    自分を卑下してしまうまで勉強を頑張られたんですから、もう、はっきりと「人には能力の差がある」という事を息子さんに伝えてあげればよいと思いますけどね。

  2. 【1241816】 投稿者: 終了組  (ID:SGoNl5W.nFE) 投稿日時:2009年 03月 28日 22:57

    何度相談しても同じとの事。
    塾の対応を諦めてこのまま続行で行くなら、塾につぶされない様
    親御さんが塾を上手く利用して子供さんを導いてあげるしかないと思います。
    例えばオーバーワーク気味だと思われたら、『うちの子に合う様に内容を減らしてください』
    落ち込んでいたら『励ましてやってください』
    弱点があれば『どこどこを強くするには何をしたらいいか具体的に指示してやって下さい』
    等々、こちらから具体的に塾に希望を出せば動いてくれるはずです。
    (本当はお子さんが自分で先生に言えたら一番なのですけどね)
    それでも動かなかったら受験直前の対策も期待出来ないと思います。
    大手ならではの受験対策は本当に有効でしたので、それまでにとことん話し合って距離を縮めるしかないのではないでしょうか?
    私個人としては、個別や家庭教師を併用するのは、それで受験には合格しても、
    合格できた学校で自学自習が出来るか不安です。
    学校では塾のようにきめ細かに教えてはくれません。
    それでも自分で勉強してついていかないといけません。
    他の方も書かれてる通り、自分の力でやっていけるだけの力量を知る(認める)のも大事だと思います。
    また文面からはどう見ても塾が合ってないように思うのですが・・・
    正直言って、厳しいことを言いますが、塾の先生が親身になってくれないというのは
    見限られてると思ってもいいのではないでしょうか?
    例えば、他の塾に言って、今までの成績表や悩み事を話してみてください。
    どんな対応をされるかも、色々回って見ると分かるものです。
    それでやっぱり希がいいと落ち着くかも知れません。
    (転塾をお考えでないと分かってますが、あえて書いています。別に聞き流してくださっても構いません)
    またお母様はとても心配性ですよね。
    相談して、チューターを変えて、わが子に影響がないだろうか・・・
    転塾してリスクが大きいのではないか・・・
    私も一人目の時は同じでしたので(スレ主さんは二人目ですが)お気持ちは良くわかります。
    物事には恐れずに決断しなければいけない時もあります。
    後で後悔しても何にもなりません。
    今何らかの形でもっと動かないと、お子さんが潰れてしまいそうで、他人事ながらとても心配です。
    それでも最悪、塾が最後まで力になってくれなかったとしても、逆に塾に頼らず合格できた学校では、
    お子さんはそこからグンと伸びると期待できます。
    最後はそう思えば気が楽ですよ。
    中学受験といっても、過ごす学校が決まるだけです。
    そこでどう過ごし、どう成長するかは子供次第です。
    子供はとっても逞しいです。
    頑張ってるお子さんなら、きっと決まった学校でも逞しく成長してくれると思いますよ。

  3. 【1241901】 投稿者: きさらぎ。  (ID:GuIK2l6yaQM) 投稿日時:2009年 03月 29日 00:11

    みなさんお勧めになっていることですが、チューター変更をされたほうがいいと思います。
    私も希で新6年になる男の子がいる母親ですが、仕事で個別指導をしております。
    前に受験指導をした男の子の話ですが、参考になれば。
    その子は、4年から面倒見のよいという個人塾で頑張っていたのですが、5年後半から成績が落ち始め、塾へ行くのが辛くなっていました。
    先生からは「頑張りが足りない。もう少し前向きに頑張ればできる子だ。」と言われ、お母さんはいろいろと努力されたのですが、事態は悪化するばかりでどうしたらいいのかとずいぶん悩まれた末、知り合いを通じてご相談を受けました。
    私は先生との関係がいけないのだろうと思い、6年4月に大手塾に転塾をしていただき、苦手分野をフォローするということで指導を始めました。
    はっきりいってかなりの賭けでした。どんな子も新しいやり方になじむのに、3カ月ほどはかかります。6年生には3カ月のロスはきついです。
    その子も上向き始めたのが、夏休みも終わった9月から。12月頃からエンジンがかかった状態で、なんとか第一志望に合格しました。
    以前の志望校よりはランクを落としたところですが、本人が納得して選んだ学校なので元気に通っています。
    私の仕事は、問題の解き方を教えることが3分の1、本人のモチベーションのコントロールとカウンセリングが3分の1、保護者に対するお子さんの状況説明、不安解消のためのカウンセリング、受験情報を伝えて志望校決定の相談にのる、が3分の1です。
    このカウンセリングが一番大事で、手のぬけない仕事です。
    この子の場合は個人塾だったので先生が少なく、転塾するしかなかったのですが、もし大手塾なら転塾せずにチューターを変えることを勧めたと思います。
    チューターは、スポーツ選手にとっての監督です。
    子どもにとっても、保護者にとっても、信頼して心の重荷を預けられる存在があるとないとでは、ラストスパートにかけられる瞬発力が変わります。
    お子さんが好きな講師はいらっしゃいませんか?その先生にチューターをお願いしてはいかがでしょう?
    長々とすみませんでした。どうかお子さんもお母様も信頼できるチューターと巡り合えますようにとお祈りしております。

  4. 【1241948】 投稿者: 浜学園ですが・・・  (ID:oS44lIaBrZc) 投稿日時:2009年 03月 29日 01:21

    スレ主様・・・ずっと考えていました。転塾しないと決めたスレ主様が出来る事。
    私なら・・・子供の能力を冷静に判断します。私一人の判断ではなく、主人や塾にも相談します。スレ主様は、息子さんが灘に合格する能力であると思われますか?希望や過去の成績や努力ではなく、能力です。厳しい事を書きますが、おありなら、現在こんなに不安になられないし、息子さんも自信を失いませんよね・・・そういう事ではないでしょうか。私なら・・・能力が無いと判断すれば、1ランク下の学校にあったクラス、オプションをとると思います。それと同時に、前を見て突っ走ることしか知らない子供に、いろんな選択肢がある事を教えます。いろんな話や例を出しながら教えます。実際に中学に連れて行ったり学校見学に連れて行ったりして、息子が興味を持つ学校を探します。そして、公立中学からも灘高校に入れる可能性がある事も教えます。大学受験でリベンジが可能なことも教えます。
    そして、受験を1年後に控えた今、身の丈にあった勉強をする事がいかに大切であるかを教えます。そして、子供を励まし、大丈夫と、寄り添う姿勢でいると思います。
    灘をどうしても受験したいのなら、それも良いでしょう。でも、あくまでもチャレンジ校です。そのチャレンジ校にあった勉強ばかりしていて、少し下の偏差値の学校に合格すると思われるのは大間違いです。足元をすくわれますよ。
    そして、個別や家庭教師など利用してやっと灘に合格するくらいでは、中学入学後も同じ“支え”をしてやらないと授業についていけないと思いますよ。
    中学に入学した息子が言います。「頭の良いヤツが多い。きっと灘は、こんなヤツばかりなんだろう。」と。こんな状態の中で、スレ主様が望まれる自信が息子さんに生まれると思いますか?
    うちは、転塾という形をとったので全てを一から考え直せたんだと思います。周りを見る余裕が自然と出来たんですね、きっと。
    能開での初めての懇談時、志望校を聞かれたので、逆に「私が聞きたいです。何処なら行けそうですか?」と聞きました。すると、先生は模試を見ながら「西大和か星光には行けます。」とおっしゃいました。私は、息子の能力はそこなんだ。と、納得しました。ところが、学校見学に連れて行って息子が興味を示した学校はそこより偏差値が10近く下の学校でした。軽くA判定の学校。胸中穏やかではありませんでしたが、校風は息子に合っているなぁと、思いました。
    そして息子に「行きたいなら、それでも良い。でも、その学校を目指して頑張っている友達もいる。アンタも頑張りなさい。でないと友達に失礼や。そしてトップで合格しなさい。」と言いました。その理屈を息子は納得し、憧れではなく行きたい学校が出来たことで前向きになれたのかもしれません。
    息子の顔が生き生きしてきましたから。成績も上向きになったのもこの頃です。
    実際に志望校を決める時には、息子は今の学校に興味を持っていましたので、最終的には今の学校に入学しました。でも、第2志望は前述の偏差値が10下の学校でした。
    スレ主様、私はこのスレに投稿始めた時、人事ではない思いから投稿したものの、転塾すれば何とかなる!と思われるのが嫌で、転塾を積極的には勧めませんでした。勉強のリスクはありますから。
    ですが、今までのスレ主様のレスを拝見し、希の対応や息子さんの様子を伺っているうちに、「希に残るメリットって何?」と思い出しました。
    灘や洛南、東大寺といった学校にこだわるから出れないんですよね。
    でも、そのこだわりで、スレ主様が望む息子さんの自信がとりもどせるのでしょうか?
    希のスタッフから良い援助が得られないのなら、親だけが息子さんを支えていくことになります。これって、かなりしんどいですよ。
    私は転塾のリスクの方がましだと思います。今は、転塾される事を強く勧めます。
    そして、周りを見る大切さに気が付いてください。

  5. 【1241969】 投稿者: まるちゃん  (ID:iCEPNnVaEUE) 投稿日時:2009年 03月 29日 01:58

    とてもひとごととは思えず、ずっと拝見しておりましたが
    気になって仕方ないことがあります。


    最レ理科を取らずに社会をとることをお決めになられた時、
    先生方とのお話は円滑に進んだのでしょうか?
    うちの息子は社会が大好きで、各科目の中では一番安定して得点できる科目です。
    しかも志望校が灘というわけではないので
    (志望校が決まっていないという意味です。他に本命があるわけではありません)
    特に何も考えずに最レ理科を捨て、社会を選択しようと届を出しましたが、
    再三再四先生方から説得にあい、「少なくとも6年生の夏までは絶対3科で」
    とかなり熱心に説き伏せられた経緯があります。
    ここで4科で突っ張っては居場所がなくなるのかも?と感じるほどでしたので
    息子ともみっちり相談した結果、現在は3科で進めています。
    このあたりでしこりは残しておられないでしょうか?


    どうも希の宿題の量・質・先生方の熱意、いずれもに拭いきれない不信感を
    お持ちのように見受けられ、心配しています。
    個人的にはあまりに熱烈な希ファンの保護者にも違和感を覚えますが、
    不信感を抱いたままでの受験ではどなたにとってもいい流れを呼ばないように思います。
    転塾を見送られるのであれば膝詰談判でもなんでもして、まずは不信感の払拭が先決かと存じます。


    あともう一点だけ。
    丁寧にご返信なさっておられることに頭の下がる思いですが、
    個人が特定されてしまう恐れのある内容をお書きになるのは避けられた方がいいですよ。
    ちょっとだけハラハラしています(笑)

  6. 【1241976】 投稿者: まるちゃん  (ID:iCEPNnVaEUE) 投稿日時:2009年 03月 29日 02:14

    連投申し訳ありません。
    お尋ねのチューター変更の件ですが、そりゃもう、息子の周囲でもがっさがっさ入れ替わってます。
    なんら躊躇される必要はないように思います。


    授業は上手だけど生徒の把握は苦手な先生、
    生徒の心はがっちり掴むけれど、親からみれば?な先生、
    色々なタイプの先生がいらしゃいます。
    繰り返しになってしまいますが、チューターを何回変更しようが、面談を何回申し込もうが、
    遠慮などしないで納得のいく受験生活を確保されますよう、がんばってくださいね。
    私もがんばってます。(*^^)v

  7. 【1241995】 投稿者: つまるところ  (ID:rgNlpkFZg6Y) 投稿日時:2009年 03月 29日 03:17

    この問題の答えが出ることはないでしょう。
    つまり正解がないということです。
    灘をあきらめずに希に残って、灘合格。しかし灘では深海魚となり、
    ノイローゼになった挙句、大学受験でKKDRもいけない。
    あるいは、自由な校風があい、成績も上昇。
    大学は東大に。しかし、40過ぎで勤め先が倒産。
    仕方なく灘ブランドが最も生きる中学受験塾に就職。
    自らの経験から、人気講師となる。
    転塾して余裕を持って、大阪桐蔭に合格。
    スパルタのおかげで京大保健に合格。
    京大とはいえ、「保健」でへこむか、
    「保健」とはいえ京大というところに優越感を覚えるか。
    「保健」のプロパーが少ないため、大学に残り、
    助手、講師、准教授、教授ととんとん拍子に出世。


    結局現時点で誰にも正解は出せないのです。
    スレを立てられてからもう2週間。
    家族で結論を出すのが一番でしょう。
    このままだと、いたずらに日が経つばかりですよ。

  8. 【1242270】 投稿者: 参考  (ID:C2jSZ0XNO3Q) 投稿日時:2009年 03月 29日 12:08

    中高一貫の中学生男子ですが、長期休みにのみ個別塾にお世話になっています。
    この春休みも通塾し、授業以外の時間も自習室を利用させていただいているので、長時間塾に滞在しています。
    小学生の利用状況を聞いてみますと、希の生徒さんが圧倒的に多いそうです。学年は低学年から6年生まで様々のようですが、休み時間の会話や手に持っている教材から、最難関狙いの希生と予想されます。
    自力で苦しいのなら、個別塾に頼ってみられても良いのではないですか?
    今やるべき事を整理していただいたら、少しは変わる事が出来るかも知れませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す