最終更新:

143
Comment

【1224279】転塾について

投稿者: 涙   (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:53

4年から希にお世話になっております新小6男児の母です。
余り何も考えずに、姉を入塾させるついでのように希に入れました。
面倒見は悪くはないと思いますが、出されている量をこなしている割に成績が落ちるばかりです。
当初断固拒否していた本人もとうとう転塾する方が能率がいいかもしれない。と思い始めてきたようです。
入塾した当時の成績は偏差値で言うと60~65。現在は50~55です。
学年が上がるとともに、勉強量も時間も増え、本人なりに一生懸命頑張っているのはわかるのですが、一向に成績が上向きません。
ここまで落ちてくるともう最難関は諦めなくては・・・と現実をしっかり見つめてみて、そうなると「希である必要性」はあるのだろうか?と疑問に思う事が多くなりました。
各塾の合格実績を見てみても、希はターゲットが最難関(灘・甲陽など)ですので、当然勉強の質も量もそこに照準を合わせているように思えるのです。
必死でやっても理解できない問題に苦しんでる愚息の姿を見ていて、「本人が納得しているならこのままでもいいのかしら?」と考えていましたが、すっかり自信もやる気もなくしてしまい、「やればやるほど成績が落ちていく」と思ってしまっているようです。
元々頭のいい子供でないのに過剰に期待を掛けてしまった親も悪いのかもしれません。
転塾も視野に入れて考えていこうと思っていますが(決して成績の向上の為だけでなく、無駄な勉強を省くという意味と少し自信を取り戻してやりたい気持ちもあるので・・・。)
どなたか希から転塾されて(6年になって)「良かった」と思われる方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?差し支えなければどちらの塾に変わられたか教えていただければ幸いです。
(良かった・・・というのは成績の面だけではなく、という事です(勿論成績が上がりました!というご意見でもかまいません。)
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【1229362】 投稿者: 涙  (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 17日 19:51

    浜学園からですが・・・様
    浜学園からですが様のお子様も非常にしっかりとしたお子様ですね。
    ご自分できちっと見極められる、自分に合う塾、自分の為の受験をしっかりとされたんですね。素晴らしいことです。
    実はこうなる前に再三再四転塾の話が出ていたのですが、決して首を立てに振りませんでした。姉の影響が大きかったと思いますが・・・。
    しかし、新6年になってみて初めて彼の中にも「このままでいいのか?」という焦りと不安が芽生えたのだと思います。やれどやれど伸びない成績・・・。本人も辛いと思います。
    姉が一足先に受験を終え、何となく縛られてきた気持ちが軽くなったので、転塾を考え始めたのだと思います。
    私は「成績アップの為の転塾」ではなく、「宿題を減らして楽になる転塾」を考えていますが、本人はそうではないようです。「どうにかして成績を元に戻したい」その一心のようです。
    ですので親の気持ちも微妙です・・・。

  2. 【1230050】 投稿者: 浜学園からですが・・・  (ID:g98EDuJOm0c) 投稿日時:2009年 03月 18日 11:27

    スレ主様、希の先生には相談されましたか?
    今まで息子さんとかかわって来られた先生です。その先生からの息子さんの感想をうかがってみるべきではないですか?
    うちは転塾前に相談をしました。そして、息子が完全に萎縮してしまっている事、指導方針が合わない事を実感しました。
    息子を開放してやりたく転塾を選択しました。
    スレ主様の場合、問題の難易度が息子さんに合っていないのでは?
    転塾しなくとも、ひとつ下のクラスに下げてもらう事も解決策だと思いますよ。
    同じ先生でもクラスによって厳しさはちがうようですし、成績が上がれば上のクラスに自然ともどれます。今のクラスにいれば思ってらっしゃる志望校に絶対合格するわけではないのですよ。数は少なくとも、ひとつ下のクラスからでも思っていらっしゃる志望校に合格されていませんか?最終ひとつ下のクラスでも、息子さんがその少ない数の一人になればそれで良いのですよ。
    この際、変なプライドは捨てて何が大切かを見極めてください。
    なんてエラそうに書きましたが、私も浜学園を出た当時は不安でいっぱいでした。お気持ちが人事のように思えず、他塾でありながらこの様にスレしている次第です。
    スレ主様の息子様はきっとトップクラスなのでしょうね。うちもそうでした。でも、能開では2番目のクラスだったんですよ。その代わりトップでいて下さいと、先生に言われました。最初、私はこのクラスには不満だったんですよ。でも、息子は少し楽な所で基礎固めをし、ホッとした雰囲気の中にいたから闘志もわいてきたようなんです。先生に質問もしやすかったみたいですしね。
    私の体験談を「こんな考え方もあるんだ」と感じて、スレ主様が肩の力を抜いてくださればうれしいです。

  3. 【1230165】 投稿者: 月桂樹  (ID:1yju7sTPPS6) 投稿日時:2009年 03月 18日 13:01

    スレ主様、はじめまして。
    我が子も希なのですが、新5年なので、
    主様に何も言える立場ではありません。
    ただ、もし私が主様の立場で、
    6年での転塾という大きな賭けを考えるほど
    辛い状況に追い込まれているとしたら、
    学年主任の先生か、最も悩んでいる教科の
    「この先生なら」と思える先生(もちろん、息子さんの
    指導経験ありの先生)に面談をお願いして、
    5年の時の復テ・公開の束持参で、窮状を訴えると思います。
    かつて、偏差60台だった息子さんなら、
    つまずきの原因と効果的な対策を先生に見つけていただくことで、
    今からでも持ち直してゆく可能性も大きいように思うのですが・・・。
    今まで受けてきた膨大な(!)テスト類と希の優秀で熱心な先生を
    本当の意味で活用することなく、
    今の時期に転塾されるのは、惜しいように思えるのですが・・・。
    実は私も先生にお電話したり、ご相談したりが非常に苦手で、
    希板に悩みを書き込んだりしたことがあるのですが、
    レスを下さった希の先輩方は、先生に直接ご相談することを
    薦めてくださいました。
    その後、実際にご相談してみて、的確なアドバイスを頂け、
    先生と先輩方に感謝しております。
    「面倒見の希」の真骨頂は6年と聞きます。
    資料を揃えて、先生と息子さんとオープンマインドで鳩首会談をして、
    納得できなければ・・・転塾、でも良いのでは?
    後輩なのに、偉そうにしゃしゃり出てしまい、すみませんでした。
    でも、スレ主様と息子さんが、
    納得のゆく一年を過ごせますようお祈りいたしております。

  4. 【1230302】 投稿者: うちも浜ですが  (ID:VNM.kMKdlNE) 投稿日時:2009年 03月 18日 15:11

    希のことは良くしらないのですが、レベルごとのクラス分けではないのですか?
    希では一番下のクラスでも最難関を目指さすべく、トップレベルの問題をこなしていかなければならないのでしょうか。
    浜学園は母体が大きいですから偏差値40以下の学校から最難関まで面倒みていただけます。 愚息はあまり頭も良くないので最初から中堅校志望で、先生方には、どうして最初からその学校志望なのか? もう少し上を目指せるのに! といわれましたが、我が家は偏差値至上主義ではないので、祖父の代から親戚みな通っている学校に息子も行きたいと言い、息子の意志を尊重しました。 5年生から2年間通塾し無事今年志望校に合格しました。
    授業もレベルに合った内容でしたから、不必要に難しい問題はやらされませんでした。 たまに国語の長文で、こんな難しい文章読まないといけないのかしら?と思ったことはありますが。
    やはり、進学塾に通わせる以上、最難関に!という昨今の風潮に問題があるように思います。 ですから偏差値55程度の学校なら希や浜に行くのはもったいない!みたいな意見が出てくるのではないでしょうか。 
    我が家は浜で中堅校を目指すことになんら抵抗を感じませんでした。 そのためにクラス分けされているわけですし。
    希は少数精鋭のイメージですので、やはりそういうわけにいかないのでしょうか。 というか、難関を目指されているからこそ希に行かれたのですよね。
    実際問題として、この程度の問題が解けないと難関校なんて・・・ということなのかも知れませんが、放っておいても解けるお子さんは塾なんて必要ないですから、解けない問題を解けるように指導していただきたいですよね。
    やはり6年生からの転塾はとても勇気がいると思います。もし志望校残念な結果になった場合にあの時転塾したから?と思ってしまいそうで。。。もしもあくまで偏差値にこだわる受験をされるのであれば、希で頑張られるのが良いのかな~という気がします。
    浜学園から別の塾に移られた方のご意見もありましたが、我が家の場合は浜学園で適切なクラスで授業を受けていたので、それなりに大変ではありましたが、それほど苦痛ということはありませんでした。 トップレベルの問題をこなすのは、どこの塾にいても大変なのではないでしょうか。

  5. 【1230359】 投稿者: 同じく希の新6年母です。  (ID:jv/j9Y/uwTs) 投稿日時:2009年 03月 18日 15:58

    うちは、他塾から5年の途中で転塾して希にうつりました。
    兄がおり、中学受験は二度目となります。
    なぜ、次男を4年から通わせていなかったかと申しますと、
    たいへんな6年で息切れするのでは?
    と危惧したからです。

    5年後半からあがってきた成績は、またズンズン下がってきています。
    月謝を捨てているみたい(苦笑)と思わなくもないですが・・・
    成績は、上がったり下がったりするものだし、
    最後までわからないわ、と構えることにしています。

    うちの場合はですが、だいたい公開テストの際、
    焦っていたり、次はいい点とろうとプレッシャーもかかり、まだ気楽だった5年と違って、平常心で受けてないみたいです。
    皆同じ条件でやっているんだしとか、6年になり問題が急に難しくなったからできなくてこれが実力なんだ・・・とか、
    思わないほうがいいですよ。

    月謝がもったいないなら別ですが、
    どこに移っても、似たような結果だと思います。
    それより何より、
    馴染んだ宿題のやり方、仲のよい塾仲間と離れ、一からとなると、
    お子さんの負担が大きすぎるかと。

    宿題が多いなら、けずってもらったりして、
    合ったやり方を模索すればいいだけだし、
    子供ががんばってもなかなか厳しい結果ならいたしかたないし・・・

    進学先も縁のものだし、受かる学校が当人にとってベストな学校、
    そう思っていればいいじゃないですか。
    ともに見守りませんか?

    希は手厚いと思います。
    いくらでも相談すれば、道は見つかると思います。

  6. 【1230431】 投稿者: カリキュラム…  (ID:xqIeMS00te2) 投稿日時:2009年 03月 18日 17:01

    読んでいて感じるのはスレ主さんは希のカリキュラムにかなりこだわってる気がしますね。 そこまで「希のカリキュラムでないと不安」なのなら、転塾はやめた方が良いのでは? 他塾に行けば偏差値は上がると思いますよ。でも、その他塾の高い偏差値で合格出来る学校は同じでしょうに…。他塾に行けば偏差値は上がるでしょう。でも、成績は上がりませんよ。合格出来る学校は同じですよ。各学校の適正偏差値の数字が違うだけでしょう。転塾せず、五木の模試を受けて「希では50だけど、一般的にはあなたはこれくらいの偏差値があるのよ」で良いのでは?
    偏差値など、母集団で幾らでも変わりますからね。 なんだか、読んでいて「他塾は簡単(カリキュラムが希より劣っている)みたいだからうちの子でも成績が上がりそう。」と読めて非常に不愉快です。

  7. 【1231384】 投稿者: 月桂樹  (ID:1yju7sTPPS6) 投稿日時:2009年 03月 19日 11:20

    カリキュラム・・・さま
    昨夜から、書き込みすべきかどうか迷っていましたが、
    書くことにします。
    カリキュラム・・・様のご不快、私にも理解できます。
    他塾、特に浜・希ほど「作業量」を課さない、
    じっくり育てる方針の塾にお子さんを通わせておられる方は、
    スレ主様の書き込みを上記の風に解釈されるのも無理はないと思います。
    ただ、私は希の保護者という立場上、
    スレ主様の想いも、大変よくわかるのです。
    「一を聞いて十を知り、作業は高速、ミスはなし」といった
    ほんの一握りの超優秀なお子さんでもなければ、
    希の五・六年の最難関受験準備の課題量は、
    年齢に比して、「非常に」多いと言えるでしょう。
    新五年の我が子も、毎日やっとこなしているありさまで、
    今年どころの課題量ではないと聞く来年は
    いったいどうなることかと、私も危惧しています。
    漢字や計算などのルーティンワーク、宿題プリント、
    各種テスト直し、可能なら、プラスαの教材・・・。
    追われるようにこなすうち、スレ主様のお子さんの場合、
    60台だった偏差値が、10ほど下がってしまったとのこと。
    希の(N85)偏差表で、灘は65ですから、
    あの灘にさえ手の届きそうなトップ層におられたのに、
    そこから、サボってもいないのに下がり続けている気持ちというのは、
    察して余りあるものです。
    ましてや、上のお子さんは首尾よくペースに乗れたのです。
    最難関数校に合格してゆくお子さん方が、どれほどの作業量を
    こなしているのか、処理速度はどれほどなのか、
    スレ主様は重々ご存知のはずです。
    お子さんは、元の偏差値レベルに戻したいと切望している。
    スレ主様は、スランプから抜けさせるために、
    常に課題の質と量を最大限に課して、処理能力を引き上げようとする希より、
    じっくり基礎固めをした上で、課題のレベルを上げてゆく
    他塾のカリキュラムが、現状のお子さんには必要かもと
    悩んでおられる。けれども、
    上のお子さんの成功例と、6年時転塾のリスクが頭にあって、
    揺れておられる。
    ・・・そういうことではないでしょうか?
    決して、「他塾は簡単だから」と軽く見てはおられないとおもいますよ。
    突き詰めると、
    まず理解度最優先でじっくり取り組んだ方が伸びるのか、
    処理速度を上げる訓練も手放さず、いっぱいいっぱいでいく方が
    最終的には強いのか、という問題で迷っておられると、
    私は考えているのですが、どうでしょうか。
    無理に割り込んでしまったようで、すみません。
    私では力不足とは知りながら、つい、でしゃばってしまいました。
    カリキュラム・・・様のご不興がとけるとよいのですが・・・。
    大変失礼いたしました。

  8. 【1231441】 投稿者: カリキュラム…  (ID:xqIeMS00te2) 投稿日時:2009年 03月 19日 12:01

    月桂樹さんへ
    月桂樹さんのおっしゃる事、とても良くわかっております。他の方達の書き込みも本当にためになるお話だと思います。ただ、みなさんが色いろな例を出して下さっているのに、スレ主さんは「塾のテキストが…」「カリキュラムが…」と常に「希のカリキュラムとの比較」ばかり。 そこに「その気持ちだと、転塾は厳しい」と思いました。二人終了組ですが、どこの塾でも偏差値表の適正偏差値を抑えていれば合格するんですよ。 我が家は上→男→希 下→女→他塾(深夜の電車通学を女の子にさせるのが嫌)の終了組ですので、特にそう思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す