最終更新:

143
Comment

【1224279】転塾について

投稿者: 涙   (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:53

4年から希にお世話になっております新小6男児の母です。
余り何も考えずに、姉を入塾させるついでのように希に入れました。
面倒見は悪くはないと思いますが、出されている量をこなしている割に成績が落ちるばかりです。
当初断固拒否していた本人もとうとう転塾する方が能率がいいかもしれない。と思い始めてきたようです。
入塾した当時の成績は偏差値で言うと60~65。現在は50~55です。
学年が上がるとともに、勉強量も時間も増え、本人なりに一生懸命頑張っているのはわかるのですが、一向に成績が上向きません。
ここまで落ちてくるともう最難関は諦めなくては・・・と現実をしっかり見つめてみて、そうなると「希である必要性」はあるのだろうか?と疑問に思う事が多くなりました。
各塾の合格実績を見てみても、希はターゲットが最難関(灘・甲陽など)ですので、当然勉強の質も量もそこに照準を合わせているように思えるのです。
必死でやっても理解できない問題に苦しんでる愚息の姿を見ていて、「本人が納得しているならこのままでもいいのかしら?」と考えていましたが、すっかり自信もやる気もなくしてしまい、「やればやるほど成績が落ちていく」と思ってしまっているようです。
元々頭のいい子供でないのに過剰に期待を掛けてしまった親も悪いのかもしれません。
転塾も視野に入れて考えていこうと思っていますが(決して成績の向上の為だけでなく、無駄な勉強を省くという意味と少し自信を取り戻してやりたい気持ちもあるので・・・。)
どなたか希から転塾されて(6年になって)「良かった」と思われる方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?差し支えなければどちらの塾に変わられたか教えていただければ幸いです。
(良かった・・・というのは成績の面だけではなく、という事です(勿論成績が上がりました!というご意見でもかまいません。)
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【1231494】 投稿者: 月桂樹  (ID:1yju7sTPPS6) 投稿日時:2009年 03月 19日 12:51

    カリキュラム・・・様
    まあ、私としたことが、お恥ずかしい!
    カリキュラム・・・様は希経験者であられたのですね。
    言わずもがなのことを長々と、
    大変失礼いたしました。
    どうぞお許しくださいね。
    結論的には、私もスレ主様の息子さんの転塾は
    お勧めできないと考えております。
    スランプの時、「何か」を変えることで
    脱出の糸口を探るのは有効な方法ですが、
    新6年始まってからの転塾は、
    よほどのことがない限り、リスクの方が大きく思えて・・・。
    スレ主様とお子さんのお悩みは、
    希の先生と相性が悪いとか、塾友とトラブっているとか、
    そういう種類のものではない分、
    これまでの勉強方法と答案を先生に精査していただき、
    これからすべきことを指示していただくことで
    「ある程度までは」解決するように思えてなりません。
    解決不可能な「ある程度まで」以上の問題は、
    おそらく、塾を変わっても解決はしない種類の問題では?
    ・・・いけませんね、ついつい、えらそうに・・・。
    カリキュラム・・・様、スレ主様、申し訳ありませんでした。

  2. 【1231937】 投稿者: 涙  (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 19日 19:20

    浜学園からですが・・様
    お優しいお言葉有り難うございます。
    貴重な経験をお聞かせいただけて感謝しております。
    塾の先生への相談ですが、実は二度程教育相談をさせて頂きました。
    けれど、根本的な解決方法はなくむしろ「あれをして下さい。これもして下さい。」と言われ、実際考えてみるとさらにオーバーワークになるだけで、かえって問題をこじらせてしまう結果になったように思います。
    入塾する時、希は「物凄く手厚い塾」だと思っておりましたので、杓子定規に誰にでも同じ事を言っているようなアドバイスをされるとは思いも寄らなかったので少しショックだったのを記憶しております。
    先生方の情熱・・・みたいなものを全く感じないんです。
    情熱は「一部の超優秀なお子さん」の為だけなのでしょうか・・・。
    転塾に関してですが、今のところ主人は反対しておりますので息子の意志を確認して今一度ゆっくり考えてみたいと思います。
    有り難うございました。

  3. 【1231947】 投稿者: 涙  (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 19日 19:28

    月桂樹様
    有り難うございます。
    月桂樹さまが書き込んでくださった内容がほぼ私の現在の心情とあっております。
    カリキュラム・・・様のおっしゃるように誤解を与える表現があったのかもしれません。申し訳ありません。
    他塾のカリキュラムが駄目で希が素晴らしい!・・・そんなことを申し上げるつもりもありませんし、他塾であれば簡単だから成績がすぐに上がる、などという事を考えてもおりません。
    大手であればそのあたりはどこも似たり寄ったりだと思います。少なくとも私は希を信仰してはおりませんので・・・。
    月桂樹さまがおっしゃるように、現状を打破したい・・・そんな理由での転塾は恐らく上手く行かないのでしょう・・・。リスクの方が大きい、それも理解できます。主人も賛成しておりませんので、結局は息子がどこまで本気で転塾を考えているか?だと思います。
    心の問題で、これだけ打ちのめされると「やる気」もすっかり奪われてしまったのが不憫でなりません。
    勉強って何のためにするものか?ということさえ分からなくなってきたようです。
    そこをどうにかしてあげたい。救ってあげたい・・・そんな気持ちでいっぱいです。
    ですので、他塾の問題が簡単だから・・・などと考えての転塾ではないことをご理解いただきたいと思います。
    希が科す量(一般に最難関受験生に)はやはり多いと思います。そして、そのカリキュラムは「最難関用」に組まれている事はやはり否めません。
    難易度は別として、その量に関して悩んでいるのです。
    支離滅裂ですみません。なんだか私自身も病んでいるようですね・・・。

  4. 【1231964】 投稿者: 涙  (ID:C4nrm3j0aJE) 投稿日時:2009年 03月 19日 19:43

    うちも浜ですが・・様。
    そうですね。基本的には偏差値至上主義ではないつもりです。
    しかし、あれだけの物量を科せられるのだから、然るべき所に・・・と考える親御さんはやはり多いのではないでしょうか?むしろ、そういう親御さんこそ大手の塾に入れられるんだと思います。
    勉強はそもそも知識欲からくるもの、自分で考えてするものであるべきだと思います。
    けれど、受験・・・ことに中学受験は正直テクニックと練習量だと思います。そう考えるときに『必要充分な勉強量』で合格するのが一番近道だと考えざるを得ません。最短距離で合格できるのならそれに越した事はないでしょう・・・。
    ですので、中堅中学をめざすならば、大手でなくこじんまりした塾でしっかり基礎を学び、受験以外の自分が興味のある勉強をじっくりしていくのが正しいやり方ではないか?と一意見ですが、そのように考えます。
    愚息の毎日の勉強とその内容を見るときに、明らかに尋常でないものを感じます。「あ~これは、灘に行く人の為の問題だな・・・。」と感じる事が多いのです。
    実際塾の先生に相談させていただいた時も「テキストの内容は非常に難しいですが、これは灘受験生を基準に考えて作っているからです。それ以外の方に関しては非常にしんどい内容でしょうね。」とおっしゃっていました。
    それが現実なんですよね・・・。
    うちの息子には正直荷が重過ぎるんだと思います。
    浜も馬渕も能開も成基も日能研もフェリックスも全て問題を閲覧させていただきましたが、正直「量」という点だけで考えますと、どこも同じに思いました。難易度に関してはわかりませんが。
    あとは、どなたかが書いてくださっていた「クラス」を下げる・・・という事ですが・・・。
    愚息は現在最上位クラス(NP)にはおりません。落ちてしまったのです。
    恐らく元に戻る事はもうないでしょう。(本人には申しておりませんが、親はそう思っています。)
    ですので、これ以上下げるとなると・・・S1からS2・・・S3・・・S4ということでしょうか?それとも思い切ってHクラスまで下げてもらうということでしょうか?
    馬渕でも浜でもそうだと思いますが、クラスによって扱う問題も量も異なります。一旦下がってしまうと、教えていただける問題も自動的に少なくなってしまい、頑張ろう!とおもってもそれがかなわない場合があります。実際周囲を見てみると、Hクラス生はずっとそのクラスでとどまっておられることが多いようです。そうなると自動的に志望校の範囲も決められてしまいます。転塾で量を調節するより自塾にとどまりクラスで量を調節する方がいいと思われますか?主人はそのように申しております。私には正直どちらがいいのかわかりませんが・・。
    愚息の心の中には「もう一度這い上がりたい」気持ちがあるようです。
    ですので、親としてどうアクションをとればいいものか・・・。思案しております。

  5. 【1232093】 投稿者: 浜学園からですが・・・  (ID:MMjKwfJZvMs) 投稿日時:2009年 03月 19日 21:44

    スレ主様・・・本当に悩みますよね。
    うちは結果がよかったから転塾は正しかった!と言えるだけで、皆様がおっしゃるようにこの時期に転塾が必ずしも正しいとは思いません。
    ただ、一つ言える事は・・・「中学受験は終着駅ではない」ということです。
    中学合格後もまだまだ勉強は続くんですよ。
    中学受験にヘトヘトになってしまっていては、入学後に伸びませんよ。
    ある程度余力がある状態で終わらせてあげてください。
    なんだか、息子さんが受験に踊らされているように思うのですが・・・
    今一度、塾の先生にご相談されてはいかがですか?成績向上のためではなく、息子さんをどう思われるかをお聞きになればいかがですか?
    長年講師をされているのですから、いろんな例をご存知なはずです。これから伸びそうな子とそうでない子もすでに感じておられるはずですよ。
    そして、その対策例もあるはずです。私はその対策例に疑問を感じたので転塾したんですけどね。
    その意見を聞いたうえで、息子さんも交えて家族会議をされるべきではないですか?過去の成績や夢など捨て、現状をしっかり把握されないと。
    結果、たとえ元の成績に戻らなくても、今より量と質のレベルダウンした勉強で基礎固めができたのなら、それは未来に繋がる財産ですよ。
    転塾されるにしろクラス落とすにしろ、腹をくくる覚悟がないとどちらも意味が無いと思います。
    うちは、息子も私も腹をくくりましたよ。

  6. 【1232185】 投稿者: きびだんご  (ID:H2kcr1QiJbc) 投稿日時:2009年 03月 19日 22:58

    初めまして、涙様
    上の子が数年前に希から卒塾し、下の子は希に通塾中の保護者です。
    上の子で、私も辛い経験があります。
    コツコツ頑張る努力型で順調に伸びて行きましたが、6年夏前あたりから
    やってもやっても成績が伸びない→だんだん下がるという状態になりました。
    みんなが必死で本気で頑張るのが6年です。誰かが上がれば誰かが下がる。
    自分が下がるというか、周りが上がってるんですよね。本当に過酷です。
    転塾も考えました。いろんな人に相談しました。
    意外な事に、トップ層でも何かしら悩みがあって、それぞれに迷いや苦しみが
    あるという事を知りました。Hクラスでも、適量の課題で前向きに燃えている
    親子もいます。チューターの先生にも相談しましたら、最優先事項を選んで
    下さいました。結局、コツコツとやるしかないんですよね。
    本人は、やるだけやったから「悔いは無い」と申しています。(←残念組)
    やはり、本人が決めるのが一番良いのではないでしょうか。
    受験は甘くないです。辛いお気持ち分かります。

  7. 【1232354】 投稿者: そうですね。  (ID:7GCttUhXIrM) 投稿日時:2009年 03月 20日 01:10

    能開のカリキュラムの内容の件ですが、灘には標準は合わせられてはいないと
    思います。今年の能開の実績を見てもわかるように星光や東大寺の実績はかなりありますが、灘や甲陽のような難問の出る学校の実績はあまりないです。星光や東大寺はそこまで難問は出ませんので、能開の問題は希よりも難度は低いと思いますよ。
    家の子を転塾させようと考えたのは、やはりモチバーションの問題です。
    私自身が学生の時、勉強が楽しいと感じやる気になったきっかけが自分の立ち位置がやればトップ層に食い込めると言うポジションになれた時でした。
    やってもやっても上に行けないと言う時は、自信がなくて勉強にがむしゃらになれなかったのですね。特に家は男の子なので、最後は本人のやる気がものを言うと思い、つまりトップ争いの出来る立ち位置にいかせてあげようと思ったのも
    最後の決め手でした。もちろん能開にも毎年数名灘に合格していますが、希や浜のようにその集団の層が厚くはありません。また、クラスもトップから家の子も5年の終わりに墜落してしまいました。そこで、もう少しこじんまりとした
    塾に行こうとまず考えてみたのです。そこで、トップ層に行けば本人のやる気が
    出るのではないかと考えての事です。
    最後の最後のスパートで偏差値5,6くらいは男の子は上下すると先生から聞きました。それくらい最後の気迫は男の子が本気になった時はすごいものがあるそうです。今ここで、このまま残りこの子が再浮上するか考えた時・・・私の答えはNOでした。それなら、後悔しないためにと動いたのです。
    もちろん、もしかして浮上もできないかも知れないとも腹をくくりましたよ。

  8. 【1232407】 投稿者: きびだんご  (ID:H2kcr1QiJbc) 投稿日時:2009年 03月 20日 02:56

    涙様は、「最難関を諦めなくては」と、いうふうに思われ出していらっしゃるの
    ですが、本人様はどうなんでしょうか?
    うちは本人が灘にこだわりましたので、転塾も希でのブロックの変更も嫌がりました。
    同じクラスで成績が下がり、夏前に変更していく子もたくさんいました。
    結果的に同じ進学先になったとして、自分はしんどい思いしたとかより、やり通したと思ってるみたいです。
    確かにNコースでは埋もれていました。
    だからといって、本人の意志ではなく目標を変更するのもモチベーションはさがりますよ。
    量的なことはチューターによく相談なさって、省ける講座や課題を
    教えてもらったらどうでしょう?実際、省きましたよ。
    希は最終学年が一番、手厚いですよ。ここまで頑張ってこられたのだし、ラスト
    の手厚さを味わって欲しいです。
    本人の意志とブロック変更なども視野に入れてから、転塾を考えるのはどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す