最終更新:

64
Comment

【1231126】偏差値人間について

投稿者: あなたはどう?   (ID:dpdtTjdNhHM) 投稿日時:2009年 03月 19日 06:23

特に、高学歴ではない親が陥りやすい。(主に関関同立卒など)
高学歴者の情報ネットワークの外にあるので、塾などのペーパー資料や講師の話しを鵜のみにしやすい。
偏差値表、交通の便、東大・京大合格者総数などで志望校を決定する。
高収入でないことの方が多いことと、絶対東大・京大へという思いが強いのでスパルタ系を志望することが多い。
同じような親同士が固まって塾でグループを作っていて、仲間うちの噂話に敏感に反応し影響されている。
高収入、高学歴、高級住宅地、高級車などの言葉に憧れを持つ。
 
一方、高学歴者はどうか。(とくに名門系高校から東大・京大・医学部など)
まず、父親、母親の母校を考える。
基本的に我が子のポテンシャルに自信があるので、ガツガツしていない自由系の学校を志向する。
総合的に判断する能力があるので、塾側の意見だけでなく、自身のまわりの高学歴者(親族なども高学歴が多い)の声や同窓生のネットワークなどから、多角的な分析を行い志望校を決定する。
大学進学実績も単年度ではなく、移動平均などの指標により、傾向として把握し、総数より率を重視し、学部学科なども注視している。
いわゆる社会的な人脈なども把握しているので、考慮する。
伝統、信頼、自由、名門、などの言葉が好きである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1231589】 投稿者: 念のため  (ID:iEN.HDeJSjk) 投稿日時:2009年 03月 19日 14:02

    >高校入学時はKKDRなんてと言っていて、結果、KKDRは記念受験、その次のSKKRも一般入試では門前払いで、適当な伝統?女子大・短大に入る人多かったなあ・・・

    私の高校時代の友人は関大英文に受かって、大阪女学院短大に進みました。
    親世代の女子大、短大の中には
    KKDRの難易度とそう変わらない女子大、短大も存在しました。
    当時、就職には共学より女子大、短大が有利と考えられてた向きもあり、
    また親もそれを望む家庭も今より多かったので、
    神女、同女、京女大や、大阪女学院や神戸海星、松蔭などの短大に進んだ同級生もいました。
    そして4年後、名だたる企業に就職していきました。(総合職では厳しいですが)

    彼女達は間違いなく、SKKRなら余裕で受かる学力でしたよ。

  2. 【1231652】 投稿者: 通りすがり  (ID:DdvNU7vKZ/k) 投稿日時:2009年 03月 19日 14:56

    ばかですか?
    何の意味があるの?

  3. 【1231669】 投稿者: みなみ  (ID:cDBUaqvkI0k) 投稿日時:2009年 03月 19日 15:15

     スレ主さんのお話が我が家に凝縮されていると思い、可笑しくなってしまいました。
     私達夫婦は高校の同級生で、受験勉強をがんばった夫は医学部に、怠けていた私は私学に進みました。
     息子は頭のいい子なので最難関に入れるかも‥と思い、某大手進学塾に入れ、勧められる講座はすべて申し込みました。
     これで万全!と思っていましたのに、夫が子どもの宿題量を見て「こんなにできるわけがない。君は自分がやったことがないからわからないだろうけど、こんな闇雲にやらせても無駄。」と言い息子を転塾させてしまいました。
     今、息子は夫のペースでじっくり型の勉強をしている様子です。
     私は口出しを制限され蚊帳の外です。

  4. 【1231814】 投稿者: ちぐはぐな気が  (ID:qzGPRH7GmCQ) 投稿日時:2009年 03月 19日 17:31

    みなみさんの話のどこがスレ主さんの言う高学歴と低学歴の差異に重なるのかよくわからないのですが。
    母親が安易に塾の言いなりにオプションをつけて子供がまわらなくなり、高学歴の夫の指示に従って子供に合う学習法に切り替えた、といった部分ですか?
    親の希望する志望校の傾向が学歴によって左右されるという話と、転塾して勉強法を変えたという話に繋がりはなさそうに思うのですが。


    宿題やオプションの多い某大手塾というのは希でしょうか。
    オプションといった話なので5年生での話ですね。
    うちは希のNコースですが、5年時に様々なオプションを含めてもできない量を出されているとは思いませんでした。
    ご主人は中学受験の経験が無いのではありませんか?
    大学受験とは別物ですので、信じられない宿題の量と見られたのも理解できますが、これを割合楽にこなせる子が最難関レベルに到達するんです。

  5. 【1231868】 投稿者: うそはいけません  (ID:KWWVsLtPdKA) 投稿日時:2009年 03月 19日 18:21

    >>KKDRの難易度とそう変わらない女子大、短大も存在しました。

  6. 【1231881】 投稿者: ブログで  (ID:nll4ykIJaFQ) 投稿日時:2009年 03月 19日 18:28

    >>KKDRの難易度とそう変わらない女子大、短大も存在しました。
    うそじゃないと思います。
    親世代の時代っていうのがどのぐらいをイメージしてるのか、人によって違いそうだけど、
    昭和50年代だったら、津田塾や東京女子大と関大はあまり難易度変わらなかったような気がします。
    自分の大学受験時代の偏差値表、取っとけば良かったなあ。

  7. 【1231941】 投稿者: KKDR卒  (ID:yl1pGiiBeuY) 投稿日時:2009年 03月 19日 19:22

    KKDRに入れるレベルの人しか行けない短大はないでしょう・・・・
    KKDRに入れるクラスの人もいた、なら、あったかもしれないけど。

    津田塾や東女って関東の大学で、ここの議論の女子大じゃないでしょう・・・
    短大や女子大にやりたい関西の女子の親が進学させた学校じゃないと思いますが。
    対象は、よくても、神女や京女、後は、海星・武庫・親和・南女・・・・じゃないの?

    旧帝大や国立大に通って、KKDR(SKKRでもいないわけじゃない)に行く人というのも、昔も今もいるのはわかるけど・・・
    SKKRやもっと下位の学校も全滅して、お試し受験と言われたKKDR1校1学部にのみ合格したことで話題になっている人もいたなあ・・・・

    まだまだ、男性優位の社会、どこ(国立大院だろうと職業高校だろうと)を出ても、一流企業とかで出世する男性と結婚して、結婚生活を維持できた女性がもらう年金の方が、一般キャリアウーマンや働く女性より多いんですよね。
    ダンナに意見を無視されても、老後、笑えますよ、きっと。

  8. 【1231982】 投稿者: 素敵ですよ  (ID:TECQVbZ3pNs) 投稿日時:2009年 03月 19日 20:04

    KKDR出身の方素敵な方多かったですよ。
    逆に、東大に行った方が、凄くヘンコな方だったので、イメージが・・・
    でも、学歴あっても会社で使えないとか聞くと、偏差値より、やりたいことがある大学を目指して欲しいと思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す