最終更新:

66
Comment

【1232346】大阪転勤

投稿者: 新緑   (ID:qRYcIAZBFxc) 投稿日時:2009年 03月 20日 01:03

東京在住の、新6年生をもつ母親です。
夫の大阪転勤が急に決まりました。
会社の場所は大阪城のすぐ近くです。

単身赴任をしてもらうか、家族で引っ越したほうがよいか迷っています。
夫も私も関西在住の経験がまったくなく、情報を得るつてもありません。
夫のほうは、転勤後も東京や京都・九州方面への出張が頻繁にあるから
できれば伊丹空港の近くに住みたいと言っております。

赴任地周辺の小学校・塾などの教育環境や、通勤圏内でおすすめの地域など
アドバイスをいただけると大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1232788】 投稿者: 元豊中市民  (ID:TSfvDZtpMls) 投稿日時:2009年 03月 20日 13:00

    克明小は歴史は確かに古いですけど、落ち着いていますか?昔から荒れがちな学校では?
    関西が初めての人には馴染みにくいかも。
    わたしなら桜塚小を勧めますね。

  2. 【1233041】 投稿者: 新緑  (ID:qRYcIAZBFxc) 投稿日時:2009年 03月 20日 17:30

    深夜の投稿にもかかわらず、一夜のうちにこんなにもたくさんのコメントを頂戴して、
    感激しております。思い切ってこちらでご相談して本当によかったです。


    教育環境も良く、おすすめの地域をいろいろと挙げていただいて、
    みなさまの親切心が身に染みます。
    地図でいちいち確認しながら読ませていただいております。
    お一人ずつお名前を挙げることは致しませんが、このような方々に
    ご縁のある大阪なら住んでみたいと楽しみにもなってまいりました。


    たしかに転勤族が多い地域というのは、子供にとって気楽かもしれないですね。
    我が家は、小学校低学年までは海外に赴任しておりましたが、また海外は
    ありえても国内転勤はないと思っていたもので、かえって戸惑っております。


    とりあえずは4月から夫だけ単身赴任(しばらくはホテル暮らし)、
    私も勤めがあり、辞めるにしても後任の方への引き継ぎが必要ですので
    5月か6月に子供と引っ越す、という運びになりそうです。


    それと、社宅が何ヶ所かにあるはずなので、もしかするとそのどれかを
    選んで住むことができる可能性もあります。
    そうなった場合、あらためてご質問することがあるかもしれません。
    勝手ながらどうぞよろしくお願いいたします。

  3. 【1233051】 投稿者: 新緑  (ID:qRYcIAZBFxc) 投稿日時:2009年 03月 20日 17:36

    中学受験についてですが、子供は男の子で、4年から通塾しております。
    大手ではありません。とても子供に合った塾なので辞めるのが残念です。


    大阪でも、かなうことなら大手よりは、小規模または個別に近いような所で
    みていただきたい気持ちがございます。
    が、3年生の時にあちこち体験して決めたような時間の余裕も選択肢も
    今度はありませんので、やはり大手にお任せするのが順当かとも思います。


    以前、関西圏から東京へ進出した塾の体験をしたことがあります。
    そのときに、関西では塾の日数や時間が多いと聞きました。
    いま通っている塾は、新6年でも週3日で時間も短め、宿題も少ないので
    関西方式に順応していけるかどうかも不安材料です。


    また、仮に1年間は単身赴任を選ぶとしても、さらに2、3年程は大阪にいる
    ことになる見込みが高いので、子の受験も関東はあきらめ、関西に絞るつもりです。


    その一方で、環境の変化などで子供に無理が出るようであれば、
    何が何でも中学受験というふうには考えておりません。
    その意味では、引っ越し先の地元公立中学の様子も気になるところです。


    ひまわり2003さま

    >詳しくはエリア版をご覧下さい

    とのことですが、エリア版というのはどちらを見ればよろしいのでしょうか?

    sashimさまのコメントにも出てきますが、「学区の良い所」というのは
    どのように調べればわかるものでしょうか?

    (とはいえ、うちの息子がとくに出来が良いというわけでもありませんので
    あまり欲ばってもどうか、という気もいたします)

  4. 【1233114】 投稿者: 一言  (ID:pDnAn2xSlBU) 投稿日時:2009年 03月 20日 18:45

    大阪に40年住んでおります。

    皆様が言っておられるように、北摂地域が良いと思います。

    なかでも手前味噌ですが、お一人の方の言っておられたモノレール少路駅周辺はお勧めですね。今は、千里中央にも(地下鉄御堂筋線の終点です)進学塾が多くできて大変便利です。千里中央からは、新大阪にも近く、そこからJRへの乗換も出来ますし、モノレールを使えば、京都方面、伊丹方面にも出やすいです。

    なにより、この地域は転勤族、特に帰国のかた方が多いです。特に、上野小学校は帰国生受け入れ校になっていますので、多くの帰国生のお友達がいましたよ。帰国のお母様方の教室もあり、また、海外への関心を高めるような教育もかなりしていました。上野小学校は、昔から「上野小学校・11中学区」と言われ、不動産情報にも取り上げられる地域です。そのせいもあり、多少、不動産のお値段が高めだとは思います。ただ、11中が良いために、中学受験率がそんなに高くありません。多少、中学受験組は肩身が狭いかも知れないですね。(我が子は8年前の受験でした)

    千里ニュータウンは、私が子供の頃は良かったのですが、今は子供の数がとても減っており、一学年1組というのがざらになってしまっています。今、築40年の団地が大幅に建て替えの時期になり工事がはじまり、かなり、落ち着かない雰囲気になってしまっています。

    長い一言になりましたが、お役にたてれば幸いです。

  5. 【1233230】 投稿者: ん ?  (ID:BCMb0by1eF6) 投稿日時:2009年 03月 20日 21:00

    奥様も仕事をお持ちで
    御主人の出張が頻繁

    この先も転勤の可能性もあるのなら
    あえて家族みんなで引っ越す必要性は無いと思います

  6. 【1233349】 投稿者: osaka-deep  (ID:AA5u456RDrs) 投稿日時:2009年 03月 20日 22:32

    大阪城の近くに勤め、出張も非常に多い大阪住人で、東京の人も知っているといえば、OO知事だと思いますが、千里に引っ越しされてくるという噂がこのあたりで流れています。彼は北野高校で、大阪はよく知っているはずですが、このあたりを選んだってことになりますね。もっとも通勤/出張は運転手つきのお迎えがきているとは思いますが。

  7. 【1233534】 投稿者: ひまわり2003  (ID:jFrB22SUgTg) 投稿日時:2009年 03月 21日 03:13

    エリア‥‥とは不親切な言い方でしたね。失礼しました。

    関西 国私立高校受験
    関西 公立高校受験
    の板で、「大阪第一学区」兵庫県阪神地域を考えるなら「総合選抜」で
    キーワード検索したらいいかと思います。

    ただ「学区のよいところ」は、それを求めて上位層が多く、内申が
    なかなかいい点が取れないとも聞きますので、難しいですね。

    また、以前にも転勤でというスレッドもあったと思いますので、「転勤」
    もキーワードでしょうか。

    ちなみに6年で週4日程度の通塾は、進学塾では全国共通かと思っていました。
    ここらでも高校受験と中学受験のコースがあるようなところは、
    週3日程度かと思いますが‥‥。
    (どのレベルをめざすかにもよりますね)

  8. 【1233535】 投稿者: ひまわり2003  (ID:jFrB22SUgTg) 投稿日時:2009年 03月 21日 03:13

    エリア‥‥とは不親切な言い方でしたね。失礼しました。

    関西 国私立高校受験
    関西 公立高校受験
    の板で、「大阪第一学区」兵庫県阪神地域を考えるなら「総合選抜」で
    キーワード検索したらいいかと思います。

    ただ「学区のよいところ」は、それを求めて上位層が多く、内申が
    なかなかいい点が取れないとも聞きますので、難しいですね。

    また、以前にも転勤でというスレッドもあったと思いますので、「転勤」
    もキーワードでしょうか。

    ちなみに6年で週4日程度の通塾は、進学塾では全国共通かと思っていました。
    ここらでも高校受験と中学受験のコースがあるようなところは、
    週3日程度かと思いますが‥‥。
    (どのレベルをめざすかにもよりますね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す