最終更新:

180
Comment

【1246379】神戸女学院と四天王寺と附属池田 

投稿者: 受験終了組   (ID:si9qaUfSkmc) 投稿日時:2009年 04月 02日 17:13

受験終了組の父兄です。

今年の関西女子中学試験を終了された皆様、お疲れ様でした。
そして、これから受験を目指す小六以下の父母の皆様、お子様共々
頑張って下さい!

さて、受験って自分が昔中学受験した頃と違ってとても問題も難しく
夏や冬に弁当2つもって朝から夜の22時過ぎまで通塾する子供と支える
母(妻)には本当にアタマが下がりました。こういうとき、月給取って
くるだけって正直楽です(しかし、算数を教えたりもして結構大変でした)

当家はどうしてもA判定の出ない神戸女学院を10月ぎりぎりに諦め(させ)
て、四天王寺に切り替えました。

学校のカラーが違いますので、比較は出来ませんが結局、様々な情報で
神戸女学院は「Wスクール必須」、四天王寺は「学校で十分」と説明会他
で情報があったので、公立小で学校の宿題と塾の宿題で苦しめられた(あの
公立小の意味の無い宿題はなんなんだ、と親の自分も思いました)娘が
四天王寺への思いを強くしてくれた事で合格につながったと思います。

一方、私が附中出身でしたので、附属池田も(ここでは後受けとかそういう
問題は論議しないでね、受かってみないと子供の本意を決められない事も
ありますので)受験を薦め、結果的には附属池田にも通り子供の決心で
四天王寺に参ります(でも、一寸自分の後輩になって欲しかったかも)。

ところで、日能研のR4直近(2009/3)ではなんと、神戸女学院
と四天王寺(英数2)は同格の62になっていました。

どちらも伝統のある女子高(いや、本当は神戸女学院が孤高のダントツ
だったのが、四天王寺が急進してるんでしょうけど)今後、どうなるのか
とても楽しみです。

そして、わが娘も楽しく、明るく、学校生活を送って欲しいです。

神戸女学院を受ける方も、四天王寺を受ける方も頑張って下さいね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【1812563】 投稿者: 横の横の横  (ID:T3Yin05k9xc) 投稿日時:2010年 07月 31日 23:41

    高校へ3割上がれないのはともかく中学のトップ層が他校(灘・洛南など)へ抜けるという現象もよくあるようです。
    女子も、です。

  2. 【1812638】 投稿者: 卒業生です(池附)  (ID:Ka07ZNcnB2I) 投稿日時:2010年 08月 01日 01:46

    横の横の横さんへ

    >中学のトップ層が他校(灘・洛南など)へ抜けるという現象もよくあるようです。
    女子も、です。

    どちらから得られた情報でしょうか?
    灘高校へ行かれる方はたまにいます(せいぜい学年一人ぐらい)が、他はほとんどないと思います。

    女子の進学実績について

    昔から池附は女子の方がやや優秀と言われています。
    私の同級生女子も京大、阪大、神戸大などに進学した人が多いです。
    ただ、男子の方が浪人してでも上を目指す人が多いのに対して、
    女子は現役志向が強く無理をしない傾向があったので、実際の進学実績は
    男女同等ぐらいだったと思います。


    現在の男女別実績は知りませんが、女子の方がやや優秀という傾向は変わらないようなので、
    少なくとも進学実績の大半が男子によるものということはないと思います。

  3. 【1812715】 投稿者: 横の横の横  (ID:T3Yin05k9xc) 投稿日時:2010年 08月 01日 07:52

    卒業生です(池附)様


    つい最近の中学卒業生からの情報ですが。
    女子で洛南高へ抜けた方もいます。
    男子で灘高へ進学された方もいました。
    例年高校進学時にトップが数名は抜けると聞いています。
    嘘偽りは書いていませんが。

  4. 【1812724】 投稿者: 昔保護者  (ID:4IuWUGZt.ls) 投稿日時:2010年 08月 01日 08:23

     小学校から灘や女学院に抜ける子はいても、中学校から灘や洛南に抜ける子はまずいません。特に灘は抜けるなら小学校時点で抜けています。附中受験者にも3年後、またまた受験なんて考える子はいないでしょう。灘高受験を考えるような超優秀な子は附中にはいませんよ(笑)
     附中生の大半は難関大学受験を見据えて塾通いを続けていますし、学校の授業をも考えれば、受験勉強をしてまで灘高受験はまず考えられません。もっとも灘中受験に失敗して附中に不本意入学し、高校でリベンジなんて子はゼロとは言いませんが。附属池田は塾の力が大きいとは言え、頑張れば東大・京大にも現役で合格できる学校です。無理して灘高受験はないでしょう。ただ、理三や京大医に何としてもという家庭なら知りませんが。
     洛南女子は中学からの6年一貫は超難関ですが高校受験は案外そうではありません。今年も女子174名受験で150人が合格しています。四天王寺もそうですが、附高の推薦を受けることの出来なかった子が進学するケースが多いようです。

  5. 【1812802】 投稿者: 卒業生です(池附)  (ID:Ka07ZNcnB2I) 投稿日時:2010年 08月 01日 10:31

    横の横の横様

    「よくある」というのと「数名は抜ける」というのでは随分印象が違いますね。
    私もいないとは言っていません。今年の卒業生で一人灘高校へ行かれた方も
    具体的に知っています。

    女子の場合は、昔保護者さんのおっしゃる通りだと思います。洛南も四天王寺も
    高校受験では、附属高校より偏差値は下です。トップクラスの子がわざわざ附属高校の
    推薦を蹴って行くのは考えにくいです。

    昔保護者様

    >灘高受験を考えるような超優秀な子は附中にはいませんよ(笑)

    そうですね。男子の不本意入学といえばほとんどが甲陽残念組です(甲陽は高校募集を停止してしまったので、リベンジは不可能)。灘残念の子はいるかもしれませんが、私は聞いたことがありません。

    トップ数名は、選んで附属に来ている第一志望組(附小からの進学者含む)がほとんどだと聞いていますので、そのまま附属高校に進学する人が大半でしょう。

    考えられるのは国際枠ぐらいかな。灘中を受験したかったけど、海外にいて準備が間に合わなかったので、とりあえず附中に入ったとか。高校受験では英語も武器になりますから、元々優秀な人なら灘合格も不可能ではないでしょう。

  6. 【1812953】 投稿者: 卒業生です(池附)  (ID:Ka07ZNcnB2I) 投稿日時:2010年 08月 01日 14:13

    洛南の偏差値について、附属より下と書いてしまいましたが、
    コースによって違うようですね。
    内部進学編入コースの偏差値は上のようです。
    お詫びして訂正します。

    ただ、差はわずかなので、附属高校の推薦を蹴ってまで行くメリットがあるとは
    やはり思えません。

  7. 【1813177】 投稿者: 横の横の横  (ID:O7x4mpdJUUg) 投稿日時:2010年 08月 01日 20:31

    どこの高校出身かということが結構ものをいう学校もあります。
    特に灘などはOB会が充実しているのですよね。
    人脈が全然違いますから大いにメリットはあるでしょう。
    大学に入ってから出身高校で派閥があるとかないとか。
    灘に関しては中受より高校受験で入るほうが入りやすいとも聞きますし。


    >差はわずかなので、附属高校の推薦を蹴ってまで行くメリットがあるとは
    やはり思えません


    そのわずかな偏差値の差って池附の「高入の方の偏差値」でしょう?
    内部進学で上がる方全員が高入の方と同じだけの偏差値があるとはとても思えません。
    それこそ、池附の大学進学実績の大半は高入の方が築き上げたものっていうことはないのですか?

  8. 【1813222】 投稿者: 昔保護者  (ID:4IuWUGZt.ls) 投稿日時:2010年 08月 01日 21:32

    >横の横の横さま

     私も「卒業生です」さんも附属池田に直接関係したものとして書き込んでいます。あなたの書き込みはHN通り、どなたかから聞かれたものでしょう。失礼ながら再反論されることでもないと思いますが。灘は確かに天才的な子供の多い超優秀な学校です。ただ私の知る限りではOB会が充実しているとは聞いていませんし、大学に入って派閥があるなんて冗談でしょう。会社ならいざ知らず、大学(東大)で高校の派閥にどれだけメリットがあるとお考えですか?灘は高校からも中学に負けず劣らず難関です。でもだからといって附中生が中学段階ではなく、高校まで待って灘を受験するとお考えですか。それこそおかしいでしょう。


     洛南に関しては偏差値云々ではなく、附高の連絡進学推薦を蹴ってまで行く必要を感じないということです。上でも書きましたが、難関国立を目指すなら附高でも対応できますし、阪神間・大阪の生徒(通学区域があります)がそこまでして洛南を目指すことはないと言うことです。
     附高の難関大学進学実績は高入生が大半ではありません。かってはそのように言われていましたが、今では中入生も多くが難関と言われる大学に進学しています。高入はわずか40人でしかありませんし、クラスも1年から小・中入生と一緒です。例えば今年、東・京・阪・神・国公立医には現役で54人進学しています。これまでも多い時は60~70人が現役でこれらに進学しています。附属池田を知る者として、この実績のうち40人が高入組なんてことは普通あり得ないことくらい分かります。
     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す