最終更新:

24
Comment

【1532657】特待生のある関西の中高一貫

投稿者: 子は宝   (ID:Zr3JOg9EDRU) 投稿日時:2009年 12月 06日 12:13

子供が3人います。
上二人(男・女)は私立小に通っておりますが、この状況をずっと
続けられるか、3人目が私立に進むとなると不安でいっぱいです。
自営業ですのでこの先どうなるかもわかりません。
それならば、勉強をもう少し頑張ってもらって特待生を狙おうかと悩んでいます。
友人に聞いた話では龍谷平安・ノートルダム(女子)・京都学園はそのような制度があるのではないかということでした。
ホームページには載っておらずこちらで質問させていただきました。ご存知の方がおられましたら、宜しく御願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1533107】 投稿者: 通りすがり  (ID:Mk1zmcLrpz6) 投稿日時:2009年 12月 06日 21:24

    難関国立を狙えるレベルで学費が安いのは、公立中高一貫でしょう。(特待ではありませんが)
    公立中高一貫は、体系数学等といった私立と同じような教材を使っています。
    また中学時から駿台模試(中高一貫用)を受験する等、かなり手厚い指導がなされているようです。個々のレベル差が大きいと言った話も聞きますが、中堅私学も同じです。
    来年あたりから卒業生が出ますが、かなり実績を伸ばしてくると予想しています。
     
    あと京都で言えば、既出ですが京産大附属も特性制度があり、塾いらずの熱心な指導があるという話です。
    龍谷大附属は、兄弟割引があるので妙なプレッシャーを感じずにスクールライフを送れるでしょうね。

  2. 【1533540】 投稿者: 子は宝  (ID:Zr3JOg9EDRU) 投稿日時:2009年 12月 07日 10:12

    どこかで様、京都産業大学附属中にも様、通りすがり様、
    ありがとうございました。
    やはり新設校はいろいろと努力されておられます。産大附属を調べたところ、好印象です。ホームページもわかりやすく、大学は国公立を目指そうと思っておりますので内容にも期待できそうです。
    洛南を併願となると難しいな・・・と悩みますが、とりあえず偏差値60以上を保つようにし、小5以降の成績で決めていきたいと考えています。
    お忙しい中、情報を提供してくださり心から感謝いたします。
    ありがとうございましたm(UU)m

  3. 【1533940】 投稿者: 今年受験  (ID:X7up5qBfHT.) 投稿日時:2009年 12月 07日 15:45

    京都学園は入試前2回の五木模試の偏差値で特待が決まるそうです(確か55以上だったはず)。
    京産附の特待ははっきりしていて良いですね。今年個別の説明会で伺ったのですが、その年の平均で違うけれども、だいたい7~8割取れれば全額免除になるのでは・・・というお話でした。ウチの塾では昨年同志社と併願されたお子さんが何人か全額免除の結果が来たそうです。(ただし同志社に合格されたのでそちらに行かれたそうですが)ウチも併願に考えていますので色々伺いましたが、かなり力を入れて進学指導されるそうなので、附属というよりも進学校を目指されているようです。
    ただ、洛南を目指されるほどのお子様だと、周りが物足りなくなるのでは・・・?と思います。自分を厳しく持てるお子さんならいいのでしょうが・・・。私も2人子持ちですので、学費が続くのかとドキドキしています。下の子の時には真剣に特待を考えようと思っています^^;。

  4. 【1534211】 投稿者: 子どもの気持ち  (ID:98D6QlbS1qE) 投稿日時:2009年 12月 07日 20:09

    偏差値60近い学校に入れる可能性があるにも係わらず、ずっと下のランクの学校に入学しなきゃならない子どものプライドや気持ちはどう考えるのですか?
    私が子どもの立場なら、絶対嫌です・・・特待制度
    もっと自分の可能性を試してみたいと考えます。

  5. 【1534985】 投稿者: この制度  (ID:XpRxj.n97qo) 投稿日時:2009年 12月 08日 12:20

    このような制度に落とし穴があるように思えます。
    私も高校から特待で入学するところを当たって見ましたが
    授業の質まではわからない。なのに特待生は難関私立以上を期待されます。
    結局Wスクールとなり、予備校に行くことになる場合もある。
    特待生対応の予備校講師の授業等はもちろんありますが、平常が講師レベルの授業で、授業時間も難関校と比べると短かったりするようです。
    よくよく調べて納得してがんばればもちろんお得だとは思いますが。

  6. 【1534999】 投稿者: なんか連想してしまいました  (ID:po83PAxrEBc) 投稿日時:2009年 12月 08日 12:30

    >結局Wスクールとなり、予備校に行くことになる場合もある。
    特待生対応の予備校講師の授業等はもちろんありますが、平常が講師レベルの授業で、授業時間も難関校と比べると短かったりするようです。


    なんか、ダイエット商品の宣伝に出てる人が「これ飲んで痩せました!」っていいながら、実は影で相当食事制限や運動して痩せている・・・みたいな?(笑)

  7. 【1535341】 投稿者: それぞれ  (ID:V.Mbzko5uBI) 投稿日時:2009年 12月 08日 17:32

    鶏口牛後の鶏である方が伸びそうならば、特待生制度は一石二鳥。
    私が子どもならばこちら、上の子もこちらを選びます。けれども下の子の場合はトップクラス集団の中に置いておかないと自分に甘くなりそうなのできっと選びません。

    それぞれかしら。

  8. 【1535734】 投稿者: 特待生・・・賛成です!!  (ID:vkp9j2I1DYA) 投稿日時:2009年 12月 08日 22:50

    中学3年と1年生の女子を持つ母親です。
    二人を別の私立大学付属の中学校に通わせています。
    塾には1年生でも半数以上行ってますよ。
    「結局Wスクールとなり、予備校に行くことになる場合もある」
    と書かれていますが・・・
    学校側は「塾には行かなくても大丈夫です」と
    どちらの中学校の説明会でも言われて入学しましたが・・・
    学校は大丈夫と言っても 
    大抵のお子さんが塾に通われているのが現状です。

    それに偏差値だけでの学校選びほど 危険なものはありません。
    中3の娘は偏差値60ありましたので
    偏差値に見合う学校を選びましたが、
    自由でいいのでしょうが、意外と生徒を放ったらかし状態で
    気がついたら成績が下がり 
    あわてて塾という方もたくさんおられます。
    下の娘は偏差値55程度だったのですが
    50以下の学校に通っています。
    こちらの学校の方が、補習や宿題なども多く指導も丁寧でいきとどいてるように思います。
    その上、特待生で入学すれば 塾代も出せるだろうし、
    子供さんも楽しくゆとりを持って通えるのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す