最終更新:

53
Comment

【1582247】桜が咲きました!どでかい桜が!

投稿者: 安月給サラリーマン   (ID:ZEg20rPfpTs) 投稿日時:2010年 01月 22日 16:00

安月給サラリーマン、1日限りの復活です。

本日、寺田町にある学校まで2次試験の結果を見に行きました。
門をくぐって張り出されている合格番号・・・
男子の番号を調べる。長男の二桁の番号・・・あった!

あった、あった、あった!!!!

言葉にならない感動です。
毎日、弟たちの面倒をみながら
塾なしでよく頑張ってくれました。

明日は登校日、合格されたみなさん、お会いしましょう。

長男はまだ学校ですが、帰ったら褒めまくろうと思ってます。
今日は外食です!

追伸、それから、長男の同級生もK中学、合格でした。
万事めでたしめでたしです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1583124】 投稿者: え?  (ID:bp7pdyLUp1o) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:55

    ところでさん、おわかりになりませんか?
    関西の方なら、わかると思いますけど・・・

  2. 【1583125】 投稿者: おめでとうございます  (ID:cEEBJVSUFWY) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:57

    第一志望の学校の控室からです。タイトル見ただけで涙が出ました。わが息子も後に続いてさくらを咲かせて欲しいです。本当におめでとうございます。

  3. 【1583297】 投稿者: 素晴らしい♪  (ID:C0EBaCXp/6g) 投稿日時:2010年 01月 23日 11:41

    塾なし、しかもあんなに倍率の高い学校に合格されるなんて、素晴らしいことです。心からお祝い申し上げます。
    親子でコツコツ努力なさったのだと推測します。
    楽しい充実した学校生活をお送り下さいね♪

  4. 【1583303】 投稿者: 感動しました!  (ID:QxAjQgT36mQ) 投稿日時:2010年 01月 23日 11:46

    私も、その学校に発表を見に行っていました。

    結果は残念でしたが・・・

    スレ主様のような自主性のある頑張りやさんの御子息がご縁のある学校なのだな~と改めて思いました。

    入学されてからも頑張ってください!

    本当におめでとうございます!

  5. 【1583400】 投稿者: 春一番  (ID:D4hYNbt.2Gw) 投稿日時:2010年 01月 23日 13:17

    合格おめでとうございます。
    今年我が子も第一志望の学校に合格いただきました。

    > 毎日、弟たちの面倒をみながら
    > 塾なしでよく頑張ってくれました。

    この文章を読んでなぜか涙が出ました。
    正直この学校にあこがれたこともありました。
    ただコレを読んで本当に自分から勉強がしたい子がいく学校なんだとなぜか納得できました。
    我が子の場合、尻を叩いてやっと勉強したクチですから!

    これからもがんばりましょうね!

  6. 【1583410】 投稿者: まるこ  (ID:97JfG.fRcuw) 投稿日時:2010年 01月 23日 13:32

    おめでとうございます。
    スレ主さんと同じ学校、残念な結果で、追加合格を待ちわびています。
    今日の合格者集会にこられていらっしゃらない方がどのくらいおられたか、ご存じでしたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【1583416】 投稿者: 勝負は6年後  (ID:hL8k4KKqJLo) 投稿日時:2010年 01月 23日 13:38

    まずはおめでとうございます。
    ただ、入ってから、が本番です。

    スレ主様のご家庭の場合、前のスレからするに、
    「公立→公立トップ校」を選択された方が、結果的には◎だろう、と
    感じていました。

    昨年春に立ち上げられたスレを拝見し、恐らくお子様なら、
    合格は勝ち得るだろうけれど、入ってからの6年間が、
    本当に為になるかどうかが不透明だと感じたからです。

    経験から、こちらの学校は本当に本人次第です。
    学校での勉強は殆ど、公立と大差ありません。
    むしろ、公立よりフォロー度は低いと言えます。
    その中で、自分を律して(周囲に流されず)、
    6年後を迎えられるか否か・・・。

    通塾率も非常に高いです。
    また生徒同士の付き合いも公立程、低予算ではありません。
    思春期も迎えられる時期、お父様として、
    理想論だけではなく、お子様の環境への配慮をなさるよう、
    アドバイスいたします。

  8. 【1583581】 投稿者: あれ?  (ID:mNjLcJ5dZGc) 投稿日時:2010年 01月 23日 16:00

    >うちは、来年が受験です。
    >でも、スレヌシさんの息子さんのような出来る子じゃないです。

    出来る子じゃないって?
    おめでとう!!さんのお嬢さんは偏差値60あって塾からは四天を勧められているのに我が家の方針と合わないのでと偏差値20落として松蔭を考えてらっしゃるのではありませんでしたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す