最終更新:

103
Comment

【1915467】大阪府の私立高校無償化の中学への影響

投稿者: 悩みが尽きない母   (ID:0qTckWUULyc) 投稿日時:2010年 11月 11日 09:03

大阪府が所得制限つきではあるものの、私立高校無償化しますが、それを見越しての今年の中学の受験の動向・・競争率の変化などの影響はどうなると思われますか?
今年受験で、大阪と奈良の学校予定してますが、大阪の競争率が上がるのか不安です。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【1933510】 投稿者: こういう人がいるから・・・  (ID:5g0Eb9PK2MM) 投稿日時:2010年 11月 26日 19:03

    >ニュースでやっているので観てますが・・・私学に無償化は必要ないと思いますが・・・


    マスコミはちゃんと説明してほしいです。
    なぜ大阪府だけが私学無償化になるのか、府立高校受験制度に大阪特有の事情があるからだということを・・・

  2. 【1933602】 投稿者: 授業料  (ID:3i4DEuFCkOk) 投稿日時:2010年 11月 26日 20:40

    授業料は無料かもしれないけれど、修学旅行代なんかは要るんでしょ?

  3. 【1933684】 投稿者: ↑  (ID:R9CaHQkc56k) 投稿日時:2010年 11月 26日 22:01

    公立高校の修学旅行は無料なの?
    まあ、公立の場合お金が無いから不参加って結構あるらしいけど

  4. 【1943838】 投稿者: 無償化  (ID:Zji3eUoKGKw) 投稿日時:2010年 12月 06日 18:45

    私立無償化・・
    所得600万~ なのか 800万までなのか?
    どちらにせよ、来年度4月から実施されるのですか?
    私立高校のパンフレットには当たり前の授業料記載がありますが、後から返納とか?
    どういう経緯で授業料がもどってくるのかシステムを知っているかた教えてください。
    やりたいことがあり、行きたい高校が子ども本人にあるみたいですが、私立なので、本当に無償なら、、行かせても。。。
    検討中です。

  5. 【1944053】 投稿者: 聞いた話では  (ID:THmpXF4N2d2) 投稿日時:2010年 12月 06日 22:30

    学校によるかと思われますが、一旦保護者納付で後から返金らしいですよ。
    公立中の保護者の方に聞きました。


    4月から610万が無償でそれ以上は10万負担と大阪府のHPに乗っていました。


    うちは、一貫校なので、中学の授業料がどれくらい上がるのかが心配です
    中学から私学は贅沢かもしれませんが、標準サラリーマン家庭でも
    公立中学に性格的に合わない子供も居てるのです。

    公立小学校で先生と合わず中受を子供の意思でしました。

    予想では、年間20万以上、上がるでは?と思っておりますが
    実際はどなのか、知ってらっしゃる方おられませんか?

  6. 【1944087】 投稿者: ↑ 聞いた話では様  (ID:ywcdjEt2pCM) 投稿日時:2010年 12月 06日 22:57

    新入生の納付金は
    「大阪私立中学校高等学校連合会」のHP
    TOPページ左下
    「入試情報」(納付金情報など)
    から入って
    「新入生に係わる納付金等」
    でわかりますので、在校生はこれに準ずるのでは?

    改定校にはしるしがついていますが、大阪桐蔭などほんの一部の中学のようです。

  7. 【1944141】 投稿者: 聞いた話では  (ID:THmpXF4N2d2) 投稿日時:2010年 12月 06日 23:38

    教えて頂き、有難うございます!

  8. 【1944549】 投稿者: チョコ  (ID:Zji3eUoKGKw) 投稿日時:2010年 12月 07日 11:42

    わが子も一貫校にいれています。
    多分。。ほとんども学校が、去年度までに授業料値上げになっているみたいです。
    ウチは月にして1万円ほど値上がりしているみたいです。
    なので年間12万円ですよね。あと、授業料のほか、入学金や設備費も1~2万円ほど上がっていました。
    公立高校無償化にともない私学助成が減ったのか?無くなったのか?そうなるのか?で 同時期に値上がりしました。
    まあ・・高校になって無償もしくは10万円なら 一時仕方ない と思っていますが。。
    賛否はいろいろでしょうね。
    私が思うのは、高校無償化・・にするのなら、いまどき高校に行かない子のほうがめずらしいい・・義務教育にすればいいですよね? 
    今は、公立中学でも校区にいかなくても広範囲から選んでとなりの学校にいける時代なのだから、・・

    どこの学校にもいろいろいてますし・・
    公立行って塾通い・・
    私立に行って学校で・・
    考え人それぞれ・・です。
    でないと、競争心もでてこないですよね。

    高校無償化に税金使うことに反対の方もいてますが、個人的には、子ども手当ももらっているのに給食費・修学旅行費を払わない怠慢な親に腹がたちます。
    3才未満にはまだプラスして支給ですよ。。
    3才未満よりそれ以降の方が・・生活費かkりますよね?

    どうするのか、早く決めてほしいです。

    私立に行かれてる方はお金もち。。と批判されているかた。。
    確かにお金もちもいます。普通のサラリーマン家庭もいます。
    お金もち はそれなりに税金たくさん払って、高収入な方は学費無償にもならないんです。
    その方の税金で子ども手当も高校無償にもなっているんだから、誰にも批判はできないのでは?

    わけのわからない政治にお金つかわれるなら、市民のわかる内容で使われているほうがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す