最終更新:

56
Comment

【1945239】5年後の京大、阪大合格実績は公立トップ>難関私立かも(大阪)

投稿者: 大阪人   (ID:R4z2WChREO6) 投稿日時:2010年 12月 07日 23:19

優秀な北野、天王寺の文理学科であっても
5年後の関西国公立医学部の実績は、灘、東大寺にかなわないだろう。

しかし、医学部でも星光なら逆転があるかもしれない。厳しいとは思いますが。。。

医学部他の京大、阪大なら、もうすでに星光を逆転しているようです。

みなさんの予想は?

以下、銀次郎さんより引用


-----------------------------------
    どうなる? 大阪の高校受験  「文理学科」 新設で受験地図は激変するのか?
  ------------------------------------

  

【大阪】 天王寺高校(理数)の難関大現役合格率は
灘、東大寺、西大和、星光をも上回るすごさ!



2008年~2010年 東大・京大・阪大・神大の現役合格率


学校名     卒業生数 2008年   2009年   2010年
府立天王寺(理数) 80   47・5%  55・0%  31・6%
大阪星光学院    216  34・7%  23・6%  35・6%
清風南海      306  20・1%  18・3%  20・3%
灘         218  40・3%  46・5%  51・4%
東大寺学園     215  44・9%  42・5%  45・6%
西大和学園     308  40・3%  31・0%  39・0%

 


  来年度の高校受験で注目を集める公立スーパー校の文理学科。 学力検査と内申書
  の比率が7:3になったことで、従来は実技科目が苦手で私立専願を考えていた学力
  上位層が 「文理学科」 を受験しやすくなった。 内申点で少々の不利があっても当日
  の入試で逆転する可能性が高くなったからだ。 東大や京大などの難関大合格を目指
  す文理学科の新設で、大阪の 「受験地図」 は激変するのだろうか? 

  大阪府内の某私立中高の入試担当者は 「天王寺高校の理数科の進学実績を分析
  すると、中高一貫校のエリート校も安閑としてはいられない現役進学率だ。 3年後の
  大学進学実績次第で、大阪の受験地図が様変わりする可能性はある」 と話している。 

  天王寺高校の理数科の偏差値は府立高トップの 「75」 。 卒業生はわずか80人だが
  昨年度の東京阪神 (東大、京大、阪大、神大) の現役合格率は、全国最難関の灘や
  東大寺学園、西大和学園を大きく上回る55・0%。 80人の半数以上が現役で難関
  大学へ合格していることになる。 今年は、京大の合格者が激減したため、東京阪神
  の現役合格率は31・6%まで下がったが、それでも清風南海の20・3%や四天王寺
  の13・8%、大阪桐蔭の9・6%に比べると驚くほど高い結果を出していることになる。 

  来年からは理数科を文理学科と改め、定員が4クラス160人になるが、80人から160人
  へ倍増することで、「率」だけでなく、「数」でも、大阪星光学院などの中高一貫校と勝負
  できるのではないだろうか。 文理学科の一期生が卒業を迎えるのは3年後の2014年
  度だが、受験指導に定評のある教員を優先的に配置し、年間予算も10校で2億円以上
  を計上しているとなれば、私立の中高一貫校を上回る大学進学実績が期待できそうだ。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1967491】 投稿者: ↑ ははは。。。。。。  (ID:bnFGCs45dI6) 投稿日時:2011年 01月 01日 14:37

    お得意の「後だし肯定」

    あんたは、かしこいかしこい^^  

    神さんに バチでもあててもろてきなはれ。

  2. 【1967782】 投稿者: やめましょう♪  (ID:kH.8GtJHHJ6) 投稿日時:2011年 01月 02日 09:02

    ははは。。。クンへ

    キミ、まだやってるんやな。あれほど厳しく注意したのに。
    スベリ止め私立から、公立大学に進んだ人やろ。
    あいかわらずステハンであちこち書きなぐっとるようやけど、キミの文章はすぐわかる。
    いつも自分の思い込みだけで他人をけなしとるし、ち性と品位がまるでない。
    自分がいちばん、あ呆やのにな。

    枯れ木も山のにぎわい。
    キミの書き込みでも、何にもないよりはまし。
    せいぜい書き込んでなさい。

  3. 【1967808】 投稿者: おおきにね~  かえすわ。。。。  (ID:b4xQ6kQ3JSg) 投稿日時:2011年 01月 02日 10:12

    やめましょう♪ へ。


    何時厳しく注意していただいたかな~
    思い込みね~ みんなそうだろ?
    とくにアンタは極端だ。

    ちなみに、我輩の全く趣旨・文体のことなるコメントを
    さがしてみてよ。
    きっちり使い分けしてんよ^^
    其処が低ノウなアンタと根本的に異なるところ。

    先の「厳しく」云々 夢でもみてるかね。

    何はともあれ(ID:1Dvsf3KiSvA)=●ホ 平成23年も健在か!  うれしいぞ。

  4. 【1967920】 投稿者: あきれた  (ID:vM5eTetzsIM) 投稿日時:2011年 01月 02日 14:48

    【1967912】 投稿者: ♪新春「●呆祭り」♪ (ID:Hyy85xobMfM)

    って ほんま ヒマジンですなあ。。。 ●呆のカガミですわ。

    おまけに粘着質。 キミ、モテナイだろ?

  5. 【1967925】 投稿者: ほんで。。。。  (ID:vM5eTetzsIM) 投稿日時:2011年 01月 02日 14:55

    我輩の本体について
    めぼしはついたかな?


    しかし、ようけ保存しとるのう。。。
    マメやなあ。。

    その能力・努力をもっと生かす道があるやろうに・・・・・

  6. 【2335896】 投稿者: 私立一貫校の強みは国公立医学部  (ID:MqUKYEJu40k) 投稿日時:2011年 11月 22日 21:22

    名門私立一貫校の強みは国公立医学部のみでしょう。
    国公立医学部に20名も合格できない私立は、ずばり二流です。近い将来、危ない。

  7. 【2336413】 投稿者: 国公立医学部って!  (ID:7tgLnP3BJ4c) 投稿日時:2011年 11月 23日 13:46

    大阪府下なら公立入れても片手ほど?

    大阪星光
    四天王寺
    高槻
    清風南海
    後が浮かばない!

    率なら
    金蘭千里
    大教大附属池田
    大教大附属天王寺
    大教大附属平野

    他府県でも
    洛星
    洛南

    甲陽
    六甲
    東大寺
    西大和
    智弁和歌山


    公立併願私立高校は?
    マンモス校の清風・桐蔭でも20人はキツイ!
    私大の医学部に40人~以上合格者出さないと国公立大20人は無理。
    医学部思考の生徒数が増えると京大阪大の数が減少するから
    名門校でないと医学部シフトできない。

  8. 【2336549】 投稿者: ↑ と、  (ID:T5vMhM8Kuy2) 投稿日時:2011年 11月 23日 17:21

    公立医を失敗された方がおっしゃってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す