最終更新:

263
Comment

【196977】洛南の廻し専願について

投稿者: じゃあ   (ID:AQV2wDsRTJk) 投稿日時:2005年 10月 16日 22:11

別のスレで洛南の廻し専願の場合、灘の繰上りは許して貰えると聞きました。
実は以前、同じような話で東大寺も許して貰えると聞いたことがあります。
だとすると、灘や東大寺は許してもらえて、甲陽、洛星、星光は許してもらえない
のでしょうか?
本当だとしたら、なんと姑息な学校なんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 33

  1. 【209953】 投稿者: 灘親  (ID:qL0MQae9AKc) 投稿日時:2005年 10月 29日 22:28

    ようわからんスレやな..

    結局、洛☆が落ちていっているからこういう言い争いになる。
    結局、伝統も学力も格が違うのは灘だけ...

  2. 【209968】 投稿者: ・・・・・  (ID:pYlMTbz0Lds) 投稿日時:2005年 10月 29日 22:40

    灘親の京セラさん・・・

    自信まんまんですね。羨ましいです。

  3. 【209977】 投稿者: 20年後  (ID:AraCi8BK52c) 投稿日時:2005年 10月 29日 23:13

    正解は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大学教授の数
    > 高級官僚の数
    > 医師の数
    > 裁判官の数
    > 弁護士の数
    > 大企業の重役の数
    >
    > 正解はみんな星>>>>>>>>>寺=南
    > はっきり言って次元が違う


    洛星は、既に東大合格者は少ないし(1桁)、京大医学部も減り続けている。
    そして、今の在学生は近年の卒業生よりずっとレベルが低い。
    塾の偏差値も5年周期で「3」ずつ下がっている。


    こんな学校(洛星)に過去の名声だけを頼りに入学したら後悔するぞ。
    今の小学生が社会に出て、30代になったころは、過去の立派なOBがほとんど引退している。


    10年ぐらい前は、甲陽レベルだったのは認めるけど。
    京都人は頭が古くてこんなこともわからないようだ。古いのは寺だけで十分だ。



  4. 【209979】 投稿者: まるで  (ID:COGcXOPRSCA) 投稿日時:2005年 10月 29日 23:17

    大嘘 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うそ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 来年からの難関大学&医学部の洛星の合格実績の凋落ぶりが本当に楽しみです。
    > >
    > > ビックリするほど、落ちていくよ。
    >
    >
    > その発言を待望してました。
    > みなさん、洛南の本性がわかったでしょ。


    子供のケンカ
    かなり情けないやりとりだね
    感情的返信を繰り返す洛星の人には同情さえ覚える
    だが、合格辞退と受験結果を待たずの取りやめとは意味合いがまったく違う
    論点をすりかえているとも言える
    この場合問題なのは、昔では少なかった洛星より洛南を選ぶ生徒の増加と、
    それに伴う洛星の偏差値低下と合格者レベルの上下格差の増大のこと
    そしてそれがここ数年、特に顕著なこと
    普通に考えれば、受験教育に特に力を入れているわけではない洛星の数年後の進学実績の
    低下は十分に予想される
    それが現実問題として洛星の入試データから言えるのではないかと言うこと

  5. 【209992】 投稿者: 20年後  (ID:AraCi8BK52c) 投稿日時:2005年 10月 29日 23:20

    現実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 洛南の校風がどうであろうが、洛星の歴史が長かろうが、現実は現実
    > ここ数年、洛星合格者が洛南に流れているのは間違いない
    > 洛南併願偏差値をもって、洛南を灘の次と見るのはあきらかに間違いだが
    > 西大和や星光や洛星×でも入れると考えると、失敗する可能性は高い
    > 洛星のここ数年の偏差値低下のまさに主因となっている
    > 来年は洛南と東大寺がぶつかるので、歯止めがかかるかもしれないが
    >
    >
    > 洛星中学入試結果
    >   2003年度[前期][後期] 2004年度[前期] [後期]2005年度[前期] [後期]
    >
    > 募集人数  195   30       195   30     195   30
    >
    > 受験者数  507   370       474  359      518   405
    >
    > 合格者数  263   54       267   59      287   62
    >
    >


    後期は時期外れの受験(ひやかしは受けない)だから、後期の合格者の90%は入学すると考えると、前期の辞退者は、

    287+62×0.9−225≒118

    統一入試日なので、灘や甲陽や星光には行くことはない。
    ほぼ東大寺か洛南のどちらかに行っている筈。統一入試日受験校でこの大量の辞退者はおどろくべき数。


  6. 【210019】 投稿者: そんな学校の卒業生  (ID:tnLBNxNUc5A) 投稿日時:2005年 10月 30日 00:00

    20年後 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 洛星は、既に東大合格者は少ないし(1桁)、京大医学部も減り続けている。
    > そして、今の在学生は近年の卒業生よりずっとレベルが低い。
    > 塾の偏差値も5年周期で「3」ずつ下がっている。
    >
    >
    > こんな学校(洛星)に過去の名声だけを頼りに入学したら後悔するぞ。
    > 今の小学生が社会に出て、30代になったころは、過去の立派なOBがほとんど引退している。
    >
    >
    > 10年ぐらい前は、甲陽レベルだったのは認めるけど。
    > 京都人は頭が古くてこんなこともわからないようだ。古いのは寺だけで十分だ。
    >

    25年ほど前に洛星を卒業しました。
    当時は192人卒業で京大合格者数は50人程度だったはずです。
    その頃の卒業生やその頃の印象を持った者が現在親となり子供の中学受験を考えています。
    昨今の洛星は凋落とか過去の名声とか言われていますが、当時の実績からすると今でも大したもんです。
    ただ洛南等が伸びてきたため洛星の相対位置が下がったことは否定しません。

    今の親は子の受験を近年の印象だけで考えているわけでもないでしょう。
    自分が大学受験生だった頃の各校の印象を強く持つ者。一方ここ10年ほどの各校の実績の変動に詳しい者。
    書き込み者のここのズレが掲示板が荒れる原因でありまた、荒れさせようと目論むもの達の格好のネタなんでしょう。


  7. 【210082】 投稿者: 20年後  (ID:40RVNNcb7qs) 投稿日時:2005年 10月 30日 01:16

    洛南が洛星より上になったのは、洛南の「併願制度」の戦略が実にうまく機能した。


    京都の中学受験塾にとっては、「洛南合格者数」+「洛星合格者数」が塾の看板になります。

    洛南の併願合格は至難の業。両校の合計合格者数を増やそうとすれば、洛南を第一志望にしてくれたほうが、数が稼げる。
    洛南第一志望の場合)
    洛星前期合格+洛南専願合格で、2人分。
    洛星第一志望の場合)
    洛星前期合格だが、洛南併願不合格で、1人のみ。

    また、この結果、洛星が追加合格を出すからさらに洛星合格者の数が稼げる。
    このサイクルに入れば、洛星は洛南の滑り止め校になり必ず凋落していきます。

  8. 【210103】 投稿者: 感じること  (ID:COGcXOPRSCA) 投稿日時:2005年 10月 30日 01:43

    そんな学校の卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ洛南等が伸びてきたため洛星の相対位置が下がったことは否定しません。
    >

    おそらくこの事実をどうしても受け入れられない京都市在住の保護者がいるのであろう
    彼女らは、本来中学受験スレでは洛南内進生の大学進学実績を論じないといけない所を
    洛南高校全体の生徒数を常に持ち出し、?類を除いた計算を?類への差別と主張し、高校全体での洛星の進学率の優位性をひたすら強調している
    また、格とか世間体とかの人それぞれの主観的事項をあたかも世論のように書き込む為、洛南保護者の反発を受けているように見える
    洛星の偏差値の低下、合格者の上下格差拡大は事実であるが、それでも京大に50名現役合格する
    進学校に変わりはなく、おそらく京都市内では最優秀層は灘にもいかず洛星に進学するのであろう
    京都市内と関西の大手塾内での最難関校のとらえ方が大きく食い違ってるように思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す