最終更新:

139
Comment

【226963】報徳学園中学?進について・・・

投稿者: 悩める受験生の母   (ID:St1sLKq0dcQ) 投稿日時:2005年 11月 16日 23:47

私立中学進学を希望していますが、塾の成績が悪いので上位校は望めません。学校説明会での先生方の面倒見の良さや熱心さに惹かれて報徳学園中学?進を志望校にしたのですが、もっと内部の様子などいろいろ知りたいので、どなたか情報を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【1611718】 投稿者: これから報徳中学  (ID:ROW5bZhcrKA) 投稿日時:2010年 02月 10日 18:49

    うーん、学校と家庭の難しい温度差ですね。うまく使う人はうまく使うのでしょうが…。
    これから報徳に入る子の親としては何ですが、あまり気持ちを走らせないほうが良いのでは。
    通学があーだの、授業終了がコーダの。報徳入ってから考えたほうが良いのでは? 食堂使う気ならなかったら、弁当でも持っていけば?ってこと。報徳選んで入るなら、郷に従えですよ。
    目指すところは其々でしょうが、人の意見をかじるより、ご家庭のセンスを活かした方がマッチするとは思いますよ。
    ただ、私個人!!が思うに、報徳学園というのは勉強だけをする学校でもなく、かといってスポーツするだけの学校やないと思います。前者なら六甲学院以上の大学無し学校に行かないと(ツマランですが)世の中の序列が成り立たないでしょう?(=怒る方はいるでしょうが)。 読んでいると「どこ目指してるの?」的な印象受けますね。
    学校の先生も仕事ですから。100%言う事を真に受けて、やることないっしょ?
    私個人としては、東大や慶応、早稲田に進む子がいても、スポーツ達者モンや、俄かヤンキーもいて欲しい(笑)。子供って少しぐらい悪さもしないと、大人になって寂しいかと。
    そんな学校であって欲しいのですがね。

  2. 【1612304】 投稿者: これから報徳中学  (ID:FW6NthZ3EQU) 投稿日時:2010年 02月 11日 01:45

    改めて記しますが、中学の報徳Ⅱ進に進んでくる位の学力レベルなら、「学校として」毎日21時まで残る程の勉強量をこなさないと、阪神間の進学校に進んだ子供らに追いつかないということです。授業の進め方は学校によって違うでしょうが、報徳は皆さんが知っておられる居残補習方式を採っているということ。納得して入るべきです。
    現中一からは高校入学者と将来のクラスが交わらなくなりました。ご存知のように公立中学より授業進度が速く、今後はⅠ進も今の高校特進よりレベルが若干上がるでしょう。当然、外部からの入学生はそれに及ばないし、同じところから授業をスタート出来ません。ですから高校受験に対して表面に出る偏差値は、今と変わらないでしょうね。たとえコース名称が同じでも実質は違いのある、歪な関係になるでしょうね。

  3. 【1613075】 投稿者: 母より  (ID:B6mA401Bje2) 投稿日時:2010年 02月 11日 17:25

    うちの子もさんへ

        遅くなると 心配な親御さんは車で迎えにこられたりしてます。
    たまに先生と帰る時間が重なったりすると駅まで送って下さることもありますが
    あくまでも先生のご好意なので いつもというわけではありません。
    自転車通学の場合は 次の日の通学に自転車がないと困るので
    皆さん自分で帰っていると思いますよ。

  4. 【1613671】 投稿者: ウチの子も・・・  (ID:WSypExGmymI) 投稿日時:2010年 02月 11日 23:22

      これから報徳中学さん・母よりさん
     参考になりました ありがとうございます!
     そうですね 中学生ですもん 自分の学校から自宅までぐらい、なんとしても自力で帰るべきですよね!
     親としては、顔を見るまではドキドキですが・・・ あはっ(笑)

     子供に、かまいたい反面 一人でもっとしっかり!たくましく! 育ってほしいと思うのですが・・・
      これが また 難しいのです・・・
      親の知らない所で、世間の荒波にもまれて、気付かないうちに 立派にたくましくなってくれないですかね。
      これって 贅沢かしら?


     
      

  5. 【1613894】 投稿者: 新入生です  (ID:eqQH9nbGdhI) 投稿日時:2010年 02月 12日 07:01

    ここ最近、この掲示板を見るのが日課となってる親バカの、新入生の母です。
    OBの皆様、在校生の保護者の皆様、くだらない質問ばかりですみません<m(__)m>。ささいなどうでもいいような質問を繰り返す新入生の親達をどうぞ長い目で見てやって下さい。この親達も来年は、同じような質問に今度は答えてやってると思いますので<m(__)m>。
    この掲示板はとてもいい掲示板だと思ってます。他の学校等のスレを覗くと、偏差値がどうの、この学校は何番目だ、あそこの塾はどうだこうだと、子どもをテストの点一つで分けていく大人のエゴが満載って感じなものが多いです。そんな中、ここはまだ、ごくごく当たり前の親の意見、卒業生の意見があり、ホッとします。
    これからもこの報徳の掲示板が楽しく続いていくよう心より願っています。どうぞ宜しくお願いします。

  6. 【1614430】 投稿者: これから報徳中学  (ID:iSNq3X19ofc) 投稿日時:2010年 02月 12日 13:18

    ウチの子も…さん、どこの親も同じですよ。私も同じです。気になるモンな~、やっぱり(笑)。
    ただ、ここ一発まで口を結んでおく心がけは、間違いなく必要です。
    小僧の野球観てても、ついつい、かまってしまいそうになりますよ。

  7. 【1614951】 投稿者: 高校ラグビー部情報  (ID:cUayMnJi2vs) 投稿日時:2010年 02月 12日 19:58

    高校ラグビー部が選抜新人大会兵庫県決勝を行います
    ・平成21年新人戦 兵庫県予選
    ・2月7日(土) 14:50.キックオフ @グランド
    ・場所:関西学院
    興味がおありでしたら暖かいカッコをして見に行かれれば高校の強豪クラブの雰囲気がわかると思います
    詳細は次のリンクの報徳学園ラグビー部OB会HPを参考にしてください
    OB会へのリンク → http://www.hotoku-rugby.com/

  8. 【1619614】 投稿者: ラグビー結果と学習合宿  (ID:cUayMnJi2vs) 投稿日時:2010年 02月 15日 20:56

    残念ながら完敗したようです
    一応主将は出ていないようですが
    (主将は中学から報徳生です)
    しかし近畿大会には出場します

    また報徳のHPにも書かれていますが
    今日Ⅱ進大学受験に向けた学習合宿案内をもらってきました
    二泊三日で朝から晩まで勉強だそうです
    なおこの費用は別料金です(二万五千円です)
    今年一年生の間に別に払ったのは
    この学習合宿と報徳めぐり(すみません金額は忘れました)だったと思います
    もしかしたら忘れているかもしれません
    忘れていたらすみません
    学校にいる時間で割れば結構お得なような気がします
    保護者の方と話してると報徳て安い!てよく聞きます
    あとこれに結果がついてくればなお良いのですが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す