最終更新:

30
Comment

【2378548】合格発表は本人と行くべきか…

投稿者: 7日後   (ID:d1n.lFkEK8c) 投稿日時:2012年 01月 09日 14:27

受験を控えて少し悩んでます

もしだめでも
受け止める覚悟はできているのですが
実際
残念な結果の時
息子がどんな反応をするのが想像つきません

統一日に第一志望を受験して
次の日の掲示には
本人も見に行こうと思えば
ぎりぎり間に合います

ただ
発表の次の日に
二次志望を受験予定なので
すぐに切り替えれるのか心配です

今から後ろ向き発言をしては
いけないのですが

みなさんどう思ってらっしゃるのか
いろいろなご意見を
お聞かせ願えれば幸いです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2380208】 投稿者: 私の場合  (ID:adbjjXi7U8s) 投稿日時:2012年 01月 10日 23:03

    私自身が中学受験をしたときは、母が見に行きました(私は高熱で寝込んでいた)。
    帰りにお花の鉢植えを買ってきてもらう約束で、合格ならピンクな赤など色つきの花、不合格なら白い花の約束でした。
    カラフルな花を見たとき、とても嬉しかったので、息子のときも私がこれでいこうと思ってます。

  2. 【2380762】 投稿者: え?  (ID:1H8kP7GCSuk) 投稿日時:2012年 01月 11日 13:08

    不合格なら白い花を本当に買うのでしょうか?しかも鉢植え。
    当然、合格前提のお話ですよね。
    縁起の悪い話は考えない方がいいのでしょうが、
    残念を経験した我が家としては感じの悪い話に聞こえます。

  3. 【2380967】 投稿者: りんご  (ID:tcBvKH6LiHg) 投稿日時:2012年 01月 11日 16:34

    白い花なんて・・仏前じゃあるまいし・・。

    やめましょう!!

  4. 【2381006】 投稿者: もちろん  (ID:OUtqgBMoiHQ) 投稿日時:2012年 01月 11日 17:06

    第一希望なら、本人つれて見にいきます。
    これまで頑張ってきたわけだし、親だけ行っても、本人は落ち着かないと思います。
    おちたら、おちたで、その時は、それが現実なわけだし、
    受け入れたくなくとも、受け入れざる得ないと思いますし、そこで、泣いたら泣いたですっきりするんじゃないでしょうか?
    明日頑張るしかないね、って気を取り直すと思います。
    うちで 知らせを聞いて落ち込むより、外歩いてたり、電車のったりしてるうちに、気分がまぎれると思うし。
    合格で 本人がいなかったら つれてくればよかったって後悔すると思います。
    合格者番号の前で笑顔の写真を撮ってあげたい。

  5. 【2381008】 投稿者: 気にしない・・・  (ID:z/p3hocAWaU) 投稿日時:2012年 01月 11日 17:09

    それぞれの方法で。

    アイテムでの伝え方も悪くないと思います。

    何というか、各家庭の合否の伝え方で気分が悪くなる気持ちが理解出来ないんだけど・・・

  6. 【2381092】 投稿者: 掲示板発表  (ID:hBby6rR84vk) 投稿日時:2012年 01月 11日 18:24

    掲示板での発表を夢みてましたが、うちの子の第一希望の合格発表は郵送です。
    郵送の場合、合格ならやはり封筒少し分厚いんですかね?ダメなら薄い?
    郵送での合格発表経験者の方教えて下さい。

  7. 【2381231】 投稿者: 昔の記憶ですが…  (ID:NvcJf.nPKeg) 投稿日時:2012年 01月 11日 20:33

    郵送で、紙切れ一枚といった封筒だったのでしばらく怖くて開けれませんでしたが、
    意を決して開封したら合格。
    別便で書類一式届きました。学校によりけりだとはおもいますが

  8. 【2381290】 投稿者: 掲示板発表  (ID:hBby6rR84vk) 投稿日時:2012年 01月 11日 21:20

    やっぱり色々あるのですね。
    薄いと怖いですが、子供を信じて合格通知が届くのを待ちたいと思います。
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す