最終更新:

240
Comment

【2485584】なぜ大阪の受験生は大阪に星光があるのに灘東大寺を選択するのか

投稿者: 疑問   (ID:TxH5XwcUdb6) 投稿日時:2012年 03月 26日 21:59

灘校のHPによりますと灘中学受験者の約3割が大阪府民だそうです。
(合格者も3割が大阪府の受験生。)
また東大寺学園のHPによりますと東大寺学園中学入学者は
奈良県民よりも大阪府民の方が多く大阪府民が約半分らしいです。
灘と星光は入試日が被っており大阪府の灘受験者は170人なので
この170人は全員星光を受験しなかったと考えられます。
東大寺は星光より入試難易度は上なので
東大寺入学者84人(HPより)は星光に合格できる学力があるのに
東大寺を選んだと考えられます。
なぜ大阪に大阪全域から通える
(少なくともほとんどの大阪府民にとっては灘東大寺よりも通いやすいであろう)
星光があるのにこんなに多くの受験生は灘東大寺を選択するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 30 / 31

  1. 【7478361】 投稿者: おそらく  (ID:95fkweyITH.) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:44

    夜間だから云々言う人は、学びの本質を理解しないまま自分をエリートだと勘違いしてるんでしょう。

  2. 【7478732】 投稿者: トンチンカン  (ID:9ipzbLuPxtw) 投稿日時:2024年 05月 27日 09:14

    出自が良いから、灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女は名門進学校なんだよ。

  3. 【7478810】 投稿者: 変なの含まれてる  (ID:N8I6HW4R9bI) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:35

    名門(笑)

  4. 【7478918】 投稿者: 大正から戦前  (ID:JBBbtkPEedQ) 投稿日時:2024年 05月 27日 14:05

    光明皇后から東大寺に受け継がれた福祉思想を全く理解していないのでしょう。そもそも旧制中学への就学率も分かってないようね。

  5. 【7479041】 投稿者: おう  (ID:fXHUcw3FHrs) 投稿日時:2024年 05月 27日 17:50

    大阪の受験生が大阪に明星があるのに灘東大寺に行くの?という趣旨のスレッドなので、他の最難関もどきについての情報は全く書かなくていいですよね。

  6. 【7479045】 投稿者: 雨  (ID:0q7YjbXL/QU) 投稿日時:2024年 05月 27日 17:58

    いやいや、スレ題からすれば、明星もお呼びではないのでは?

  7. 【7479050】 投稿者: そう  (ID:Z.Mn9Vwa7ak) 投稿日時:2024年 05月 27日 18:04

    定員数を性別やコース別で輪切りにした最難関もどきの情報は書かなくていいです。

  8. 【7479055】 投稿者: 欠伸が出そう  (ID:H3Vvr2NSn1A) 投稿日時:2024年 05月 27日 18:12

    お前達は全然知らないみたいだから教えてやるが、大阪明星は色々と世界一恐ろしいぞ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す