最終更新:

50
Comment

【268269】関西学院大と聖和大統合

投稿者: 雪   (ID:u8LCilnLi3Q) 投稿日時:2006年 01月 19日 15:36

昨日のニュースで発表してたけど、ブランドが壊れそう・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【275484】 投稿者: そうそう  (ID:bBphSjaTfLk) 投稿日時:2006年 01月 26日 17:22

    汚名は返上するものです。

    名誉を挽回してください。

    こう言ってはなんですが、私の高校の同級生では、お勉強がかなり(相当・・)しんどくて、進学先に困っていた人ばかりが聖和に進んだのを目の当たりにしていたもので、合併を素直に受け入れにくい心境になってしまうのです。

    偏差値がすべてではないことは、百も承知していますが、必ずしも幼児教育にたずさわりたいから、という積極的な理由ではなく、他の大学に進学できないような成績だから、聖和を選ぶという人も、結構いるんですよね・・。

  2. 【275776】 投稿者: 賛成派  (ID:Axg.tcyYjqU) 投稿日時:2006年 01月 26日 22:12

    何か、論点がずれてますな。今回のは明らかに救済合併でしょうが。レベルが落ちるなどとおっしゃってる方が大勢いますが、全く逆です。関学に教育学部が新たに出来るのですよ。間違いなく聖和大時の入試レベルより難易度が上がります。文学部と同レベルくらいには上昇するかも。2008年の入試では、教育学部は「もと聖和やん、楽勝やん」と勘違いした受験生が殺到し恐ろしい倍率になります。レベルが下がるのは、聖和で入学して関学で卒業するわずか数年間の学生だけ(失礼)。但し、就職活動でも企業側はそのへんの事情は熟知しているだろうから、誰にも損も得もありません。関学は、これで文系学部がかなり充実するから、あとは理系にも力を入れてほしいところだが、まだまだ先の話ですね。

  3. 【275880】 投稿者: あの  (ID:PxJcxM7JGxY) 投稿日時:2006年 01月 26日 23:17


     2007年度までの聖和大入学者は、聖和大卒業となります。
    ですので、聖和大入学関学大卒業はありません。

  4. 【275935】 投稿者: ふむふむ  (ID:x9xgEQ7fwOQ) 投稿日時:2006年 01月 26日 23:54

    賛成派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関学に教育学部が新たに出来るのですよ。


    阪神間の、いや、関西の共学私立大学で教育学部のある学校って他にどこがあります?


    >関学は、これで文系学部がかなり充実するから、あとは理系にも力を入れてほしいところだが、まだまだ先の話ですね。


    本当ですね。同女のように薬学とか、もう一つ欲張って音楽部などあれば将来的に女子にも人気が出ると思いますが最近は流行らないかな。


  5. 【276002】 投稿者: 尼人  (ID:vif3.Ni8TlI) 投稿日時:2006年 01月 27日 00:46

    ふむふむ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 賛成派 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 関学に教育学部が新たに出来るのですよ。
    >
    >
    > 阪神間の、いや、関西の共学私立大学で教育学部のある学校って他にどこがあります?

    阪神間ではないですが、関西で、ということならば、仏教大学があります。
    仏教大学は通信課程で教職が取れるという良い点がありますが、大学のブランド力で言えば関学に魅力がありますね。

  6. 【276470】 投稿者: 納得できました。  (ID:7Gy7WabKZ7Q) 投稿日時:2006年 01月 27日 13:50

    同志社大の卒業生です。関学と聖和の合併を聞き、最初、どういう意図なのか、よく理解できませんでした。その後、聖和の卒業生の方から、幼児教育の部門で素晴らしい成果をあげていらっしゃる、関学と同じ教育理念に基づいている、キャンパスも隣接している、などの話を聞き、納得できました。

    合併したことで、より良い教育の場が、充実していくこと、願っています。

  7. 【276510】 投稿者: 西宮の隣  (ID:uD29KL72Y/.) 投稿日時:2006年 01月 27日 14:37

    聖和とキャンパスが隣接しているのは神戸女学院です。
    隣が関学になると女学院にも何か変革があらわれるのでしょうか。
    西宮が変わりそうですね。

  8. 【277212】 投稿者: ふむふむ  (ID:6vqzLu01dcQ) 投稿日時:2006年 01月 28日 09:51

    尼人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 阪神間の、いや、関西の共学私立大学で教育学部のある学校って他にどこがあります?
    >
    > 阪神間ではないですが、関西で、ということならば、仏教大学があります。
    > 仏教大学は通信課程で教職が取れるという良い点がありますが、大学のブランド力で言えば関学に魅力がありますね。


    なるほど。兵庫県で教育学部がある私立は武庫女や神戸女子大など女子校だけでしたから
    結構いい合併かもしれませんね。啓明も女子はここ4年で偏差値グングン上昇ですし
    関学の統合政策はなかなかうまく出来ているのかな。
    しかし、今朝の新聞に出ていた同系列校以外の中高からの”関学コース”はどうでしょう。
    いけないわけではないですが、なにか節操がないような・・・


    >聖和とキャンパスが隣接しているのは神戸女学院です。
    隣が関学になると女学院にも何か変革があらわれるのでしょうか。



    腐っても女学院。メソジストでないし。
    でも関学にはない音楽部を持っているか 笑。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す