最終更新:

97
Comment

【2901294】大産大でやらせ受験?

投稿者: 補助金は税金   (ID:6HpxcpYM066) 投稿日時:2013年 03月 17日 20:57

生徒に5000円渡して系列大学受けさせる??

もし本当なら品がないどころか、補助金を受給するための詐欺行為ですよ。
犯罪ではないでしょうか。
教頭を通じて教員に生徒を受験させるようにする…誰もおかしいと声をあげる人、いなかったの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2906008】 投稿者: 旧高3じゃなくて…  (ID:T.pu2.cJiEY) 投稿日時:2013年 03月 21日 23:52

    >高3にもなって考えない方が不思議に思える。 理解しながら応じていたならば被害者だろうか?

    『今現在の大阪桐蔭の生徒』ってのは新高3以下ってことでしょう。もう卒業してるでしょ。どうでもいいけれど。確かに旧高3は決して被害者じゃないと思うよ。しかし担任がそんなの配って回収するってありえんな。

  2. 【2906040】 投稿者: この学校法人の企業風土です  (ID:FycFZO9udOg) 投稿日時:2013年 03月 22日 00:50

    ここの幹部は、敵対相手を「はめる」ためには、女子学生にハニートラップを依頼したり、プライバシーを探るために探偵事務所に外注もするようです。
    法人に不利な情報がメディアに流れそうなときには、記者へ不相応に過剰な接待を行って懐柔し、また大阪府警出身の事務局長の力を使って圧力をかけ、メディアの口を封じるそうです。

    これらから見るに、法人上層部には遵法精神の欠片もないようで、今回のやらせ受験も「さもありなん」と思います。

    上層部の体質がこれなら、もはや救いようがないですね。
    一度潰れたほうが公共の利益にも適うのでは。
    頑張っている現場の先生や生徒には気の毒ですが。

    (以下、抜粋)
    重里俊行氏は不当解雇や名誉棄損で学校法人を提訴して裁判で戦ってきたのだ。常務理事解任から懲戒解雇に至った経緯を見ていくと、やはり「はめられた」感が強い。
     ある教授が女子学生に「重里先生にセクハラを仕掛けてくれないか」とハニートラップ持ちかけたことも、その後、当の女子学生が裁判所に陳述書として提出している。重里氏のことを調べた際に、大学側が探偵事務所に100万円を支払うため作成した稟議書も筆者は入手している。大学教授が生徒を使ってハニートラップを仕掛けるとか、学校法人が教員のプライバシーを探るために探偵事務所を使うとかいう話は、どう考えても尋常ではない。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32925
    (↑半角文字に直してください。)

  3. 【2907105】 投稿者: あさはか極まりない  (ID:roEBb6ezEcU) 投稿日時:2013年 03月 23日 00:44

    いくら受験勉強が出来ても、あたま悪いですね、生徒も教師も。
    偏った教育の最たる例ですね。
    「公民」「道徳」習った?意味解ってますか?

    こう‐みん

    1 国政や地方公共団体の公務に参加する権利と義務を持つ者。市民。
    2 律令制で、口分田(くぶんでん)を受け、戸籍に登録され、租税を納める人民。良民。

    あなた方のした行為は公民・道徳から見て許されるべき事でしょうか?
    学校で何教えて何習ってんだか、全く。程度が知れる。

  4. 【2909171】 投稿者: 今月のインタビュー笑っちゃうね  (ID:.ec.lMsNQxA) 投稿日時:2013年 03月 25日 02:29

    http://www.sapia.jp/read_interview/interview/1303w.htmlすっかり引っかかったバカ塾(サピ)関係者二名、後で接待されてるとかんぐってしまう。それにしても3月のインタビューとはタイミング悪いね。

  5. 【2909236】 投稿者: ずっと前から  (ID:vn7uGKU2ZYg) 投稿日時:2013年 03月 25日 07:44

    サピが関西に進出したのはつい最近でしょう。
    昔話だけど上の娘の中受のとき、ある大手塾に通っていたけれど、
    阪神間の女子校希望って言っているのに共学の大阪桐蔭をものすごくすすめられましたよ。
    無事女子校に進学しましたけど、あまりのしつこさに塾をやめたお嬢さんもいらっしゃったもの。
    我が家は兵庫県で、通うのに二時間かかるんです、こちらの学校。
    今でも不思議。
    特定の塾名を挙げて荒らすのは嫌なので塾名は伏せますが、
    私達親も、
    偏差値とか、塾のおすすめとか、お買得とか、いろいろなことに惑わされていたら
    ほんとうにダメだと思う。しっかり親子で足を運んで学校選ばないと。

    ものすごく基本的なことだけど、そこを横着する隙を塾だって狙って関係の深い学校勧めてくるわけだから。

  6. 【2909344】 投稿者: 教育虐待  (ID:WeIVdQiettE) 投稿日時:2013年 03月 25日 10:02

    最近の私立学校の中には、週末の勉強合宿など含め週に50時間の授業を実施するところがあるようです。
    入学金や授業料、修学旅行代も無料になるなどで、進学先も学校の言いなりになるしかないようです。
    そんな学校でも私立の無償化で国からお金が学校に入ります。
    また、スポーツ推薦などでも接待などで勧誘する学校があったり、いくら暴力事件を起こしても表ざたにならない学校もあるようです。
    学校と塾との癒着なんかもある学校があれば徹底的に調査してもらいたいです。

  7. 【2913261】 投稿者: 週間朝日  (ID:J97vOK5pKGc) 投稿日時:2013年 03月 28日 23:47

    大産大・大阪桐蔭またいろいろ出てきてますね。
    マジ終わりの予感。

    http://dot.asahi.com/wa/2013032100077.html

  8. 【2913294】 投稿者: 新興進学校  (ID:pBAjkHPUfhw) 投稿日時:2013年 03月 29日 00:21

    ここまで来ると。。怖い。
    http://dot.asahi.com/wa/2013032100077.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す