最終更新:

20
Comment

【318789】和歌山から清教学園

投稿者: うるる   (ID:9xnkqeOqbxc) 投稿日時:2006年 03月 08日 11:11

新小1男児の母です。
こちらの掲示板や学園のHPを見て清教学園に興味を持っていたところ、
実際に2人のお子さん(兄妹)が清教を卒業された方のお話を聞く機会があり、
そのお話からますます心を惹かれています。将来、うちも兄妹でお世話になれ
たら・・と考えておりますが、我が家は和歌山市内。とっても遠いのです。
南海本線・泉佐野、阪和線・熊取からもスクールバスが出ているようですが、
7時台前半発のようなのでかなり早い時間に家を出なければなりません。
受験まで時間が十分あり、また実家が大阪ということもあって、通学圏への転居
も視野に入れつつ模索中です。

和歌山市内から清教学園まで通学されている方、または泉佐野、熊取方面からバス
を使用されている方がいらっしゃいましたらお話をお伺いしたいと思います。
クラブ活動にも力を入れているようですが、部活終了後の時間帯にもバスは運行
されているのでしょうか?泉南方面からでも電車の利用は不可能のように思います。

和歌山から受験となると塾の問題もあり(市内の塾はどこも智弁、近附がターゲット。
おそらく清教にはほとんど対応していないと思います。)いろいろ考えるところです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【318817】 投稿者: なぜ?清教ですか…  (ID:Ru807NNE4W.) 投稿日時:2006年 03月 08日 11:55

    まだ1年生で近くに智辨和歌山があるのに、どうして清教なのでしょう。
    通学には比較的便利な場所に住んでいる人で、6年になった段階でも第1志望にする人は聞いたことがありません。
    智辨和歌山なら最近大阪南部に住んでる人なら清風南海と迷うぐらいの人気です。
    地元の和歌山では人気がないのでしょうか?
    よろしければ第1志望にしょうという理由をお聞かせ下さい。

  2. 【318946】 投稿者: 私も?  (ID:ExlRrv4buIU) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:46

    今新1年生が受験する6年後に、清教学園がどんなレベルに
    なっているかわからないですが・・・
    確かに、人気の学校ですが、近辺ならともかく、
    私個人としては、和歌山から苦労して通学するほどの魅力はないと思います。

    清教学園を誇大に良くいう方が多いように思います。
    なぜだかわかりません。
    私は、実際に2回説明会に参加しましたが、
    さほど良い印象はもちませんでした。
    むしろ、高飛車な対応が不愉快な時もありました。

    キリスト教の熱心な信者さんですか?
    また、来年から関学推薦クラスができるので、
    それを狙ってでしょうか。

    清教学園なら、5年生、6年生からの受験準備でも
    間に合うように思います。

  3. 【318993】 投稿者: うるる  (ID:9xnkqeOqbxc) 投稿日時:2006年 03月 08日 16:05

    清教にかなり良いイメージを持っていたのですが・・・私の過大評価でしょうか。
    自由でノビノビした校風で、文武両道、海外との交流も盛ん、なおかつ進学実績も上がって
    いる人気校と考えていました。
    難関中高から難関大学へ、よりも校風の良い中堅校で勉強もクラブも友人関係も充実した
    青春時代を送って欲しいと考えています。また小学校時代も低学年から塾通いするより、
    中学年までは家庭学習にベースを置き、習い事や友達との遊びを目一杯楽しませたいとも
    思っています。
    和歌山なら確かに智弁が王道かもしれません。幼稚園のお友達で小学校に進学される方も
    何人かいらっしゃいますし、地元で人気がないなんてことはありません。
    ただ、我が家においてはピンとことない、というだけのことです。
    とにかくものすごく勉強をする、というイメージがあって。清風南海も以前(男子校時代)
    いとこが通っていましたが、勉強一筋という感じがしました。
    しかし、まだ低学年なので、もっと柔軟にいろんな学校を視野に入れ考えた方が良いかも
    しれませんね。とにかく和歌山は選択肢が少ないです。

  4. 【319002】 投稿者: 清教、いい学校と思うけど  (ID:kVLfcKMIy12) 投稿日時:2006年 03月 08日 16:14

    なぜ?清教ですか… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まだ1年生で近くに智辨和歌山があるのに、どうして清教なのでしょう。
    > 通学には比較的便利な場所に住んでいる人で、6年になった段階でも第1志望にする人は聞いたことがありません。

    うちは清教に比較的近い地域です。そのせいか清教を第一志望にされてる方は多いですよ。
    たいていは4年生の頃に清教を第一志望に決めています。通塾時期は4年、5年、6年とさまざまですが。(5年からの通塾で充分目指せる学校だとは思います)

  5. 【319052】 投稿者: なぜ?清教ですか…  (ID:YNbFJ4a96WQ) 投稿日時:2006年 03月 08日 17:18

    清教学園が良い学校かどうかは詳しく知りませんが、「私も?」さんもおっしゃている
    ように小学校低学年から、しかも通学時間かなりかかるのにもかかわらず第一志望として
    検討されている事に、疑問を持っただけです。
    まだまだ時間があるわけですし、いろんな学校を見に行ったり、説明会に行ったりして
    子供さんと一緒に検討していけば自然と第一志望の学校が決まってくるのではないでしょうか。
    清教学園なら5,6年から勉強しても間に合うように思いますし、5年ぐらいまでは、あまり志望校を
    絞りこまず、ある程度理想を高くもって勉強し、レベルを上げていれば、志望出来る学校も増えますしね。

  6. 【319105】 投稿者: KIYO  (ID:z/h6nasqiKk) 投稿日時:2006年 03月 08日 18:32

    我が家も清教を進学させるつもりでいます。
    宗教的な事や校風、通学・・・理由なんて家庭によって様々ですよね。
    我が家の場合は関係者が親戚にいますので。
    和泉中央から通学バスが出ているので、付近に転居(というか別宅購入)予定です。

    >通学には比較的便利な場所に住んでいる人で、6年になった段階でも第1志望にする人は聞いたことがありません。

    えぇぇ!!! たくさんいますよ。校風が気にいっての方が。

    >ただ、我が家においてはピンとことない、というだけのことです。
    とにかくものすごく勉強をする、というイメージがあって。清風南海も以前(男子校時代)
    いとこが通っていましたが、勉強一筋という感じがしました。

    こういうのって感覚的に合う合わないってありますよね。
    わかります。

    智辨和歌山、清風も良い学校です。
    ただ、智辨和歌山、清風、清教、全て近い親戚が卒業生(或いは関係者)で、話をきいて我が家も清教です。
    別に学力だけじゃないですよ、志望校選びって。

  7. 【319109】 投稿者: KIYO  (ID:z/h6nasqiKk) 投稿日時:2006年 03月 08日 18:39

    新規スレッドの
    【319103】 我が家も清教 
    も私です。新規投稿してしまいました。
    削除申請してますので。
    ややこしくて、すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す