最終更新:

898
Comment

【3687924】洛南凋落?

投稿者: 銀次郎さんより   (ID:ZmBd9L5JGao) 投稿日時:2015年 03月 11日 13:56

  1位 西大和学園(奈良) 81人(昨年74人)↗
       2位 洛   南(京都) 60人(昨年79人) ↘
       
     昨年まで京大合格者数24年連続トップをキープしてきた洛南に異変。「インタ
     ーエデュ・ドットコム」によると、同校の今年の京大合格者数は昨年から19名減
     の「60名」だという。えっ?・・・思わず声が出てしまうほど驚いた。単なる
     集計ミスだろうか? この「60名」が本当なら首位陥落で「V25」どころか、1位
     から5位以下に転落する可能性が極めて高い。 過去3年間の数値を比較すると以下
     のようになる。

     洛南高校の京大合格者数
     ■2013年(確定値) 現役74+既卒14=計88人・・1位
     ■2014年(確定値) 現役62+既卒17=計79人・・1位    
     ■2015年(速報値) 現役46+既卒14=計60人・・ ?    
     
     既卒はほとんど変化がないのに、現役合格者は74人→62人→46人と信じがたい
     減り方をしている。ただ、難関の医学部医学科の合格者数は昨年の14人から15人
     と1人増えている。問題は法学部の14人→4人、工学部の28人→18人の減少幅。
     なにかの間違いか? それとも集計途中の数値か? 「激減」にも程がある・・。

     気になるのは東大の合格者数も昨年の24人から19人に減っていること。昨年同校
     の「後期」合格者はゼロなので、前期試験の比較だけでも京大同様、「異変」がみ
     られる。 「速報値」とはいえ、にわかには信じがたい数値なので、続報を待とう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 18 / 113

  1. 【3822892】 投稿者: どうなるか  (ID:bZjc/KLtL.Q) 投稿日時:2015年 08月 18日 00:13

    いつまでだっても→いつまでたっても
    訂正します

    訂正ついでに
    西大和の策略とは思いません。
    現にじわじわと追い上げていますし、洛南と西大和は
    似た感じ(共学化など似てきた?)でしょう。
    選択の余地はあると思いますよ。

  2. 【3822900】 投稿者: 昔ほど  (ID:WAwKc7baHcQ) 投稿日時:2015年 08月 18日 00:19

    最難関校の大学合格成績がびっくりするような数にならないのは、学校に依存する度合いがますますへっているからでしょう。誰しもが塾に行く時代ですから。

    そういう意味では、西大和は奮闘していますね。

    私は西大和の関係者ではないですが。

  3. 【3822910】 投稿者: ま  (ID:w7J/hzkYO7g) 投稿日時:2015年 08月 18日 00:35

    西大和は四天なんかまったく気にしてませんよ。
    ミスターTからの指示がすべて。
    灘をめざそう、東大寺をめざそう、東大の合格者増やそうですから。
    四天関係者は、保護者の反乱を他校の陰謀やなりすましにしたいだけ。
    いくら読んでも保護者や在校生しか知り得ない話しか出てこない。
    悪足掻きはやまめてさっさと保護者の求める改革すればよいのに。
    保護者は突き上げてるけど、求めてる内容、みんな四天がよくなる話ばかりじゃないの。
    今までのエデュにありがちな外部からの叩きとはまったく異質。

    盗難やライン、ツイッター、なんとかする。
    苦情が出る前に空調入れる。
    コース変更に副教科使わない。
    副教科の負担感なくす。
    自習室をつくって遅くまでできるようにする。
    藤井寺と同じチューター制する。
    英数1コースからも京大や医学部めざせるようにする。

    これ、みんな実現できなくても実現できるように動くだけで変わることばかり。
    この話が出るたびに封殺しようとする人たちこそ四天に変わってほしくない人、あるいは‥‥案外これが真実かもだが、新しい仕事が増えたり休みが減らされたりするのが嫌な人たち。
    彼らに一番都合のよいのが、これらが保護者の要求じゃないこと。つまりなりすましや他校の仕業であれば何もしなくて今までのままでよくなるからね。
    なんのことはない。四天保護者と怠慢保守派教師が対決しているだけなんじゃないの?

  4. 【3822917】 投稿者: 通学時間  (ID:VPLDa8rwIh2) 投稿日時:2015年 08月 18日 01:02

    もちろん、地理的な制約で固定層はいますよ。
    どちらでも通える人がどういう選択をするかという話です。

  5. 【3822924】 投稿者: まあね  (ID:uFcteUW1dLU) 投稿日時:2015年 08月 18日 01:25

    確かに普通なら辺鄙な西大和より四天選ぶよね。
    高槻ができたら西大和より高槻だよね。

  6. 【3822927】 投稿者: スレチ  (ID:ZRzQzuYcT..) 投稿日時:2015年 08月 18日 01:37

    正直、洛南スレにまで四天絡めるのはやめてほしいね。
    他スレにどうぞ。

  7. 【3822935】 投稿者: まあね  (ID:uFcteUW1dLU) 投稿日時:2015年 08月 18日 02:23

    いや、適度に絡めないとすぐ学校別版行きだから。

  8. 【3822942】 投稿者: 昔の話しても仕方ない  (ID:vQLK0153PAY) 投稿日時:2015年 08月 18日 04:40

    >男子は灘、甲陽、東大寺、洛南のどれかでしょう

    それ昔の話ですよ。

    2015結果R4偏差値と東大京大国医率
    71 灘74%

    67 東大寺70%
    66 西大和49%
    65 甲陽79%
    64
    63 洛南(中受組は約35%)

    合格実績が悪化した結果選択肢から外され、最近は偏差値も下がりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す