最終更新:

866
Comment

【3746014】洛星 vs 四天王寺 英数II

投稿者: 学校の教育力   (ID:zl9YCTYoMGI) 投稿日時:2015年 05月 22日 00:36

中学入学者のレベルがほぼ同じの両校を比較してみた。

洛星は、灘、東大寺、洛南などに優秀生徒のぬけが多数あるも、白陵、付属池田、北野などとともに関西No 10
レベルの学校。

             洛星 vs 四天王寺 英数II

6年前の日能研偏差値   59 62
卒業生数         220 200 ?

東大           11 0
京大           56 18
阪大           21 32
神大           21 20

国公立医学科       46 36  

皆様の感想と意見をお願いします。

四天王寺英数IIは関西 No 15レベルぐらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 101 / 109

  1. 【3857870】 投稿者: 大丈夫です  (ID:nWDE4CEthKk) 投稿日時:2015年 09月 24日 09:21

    どうも掲示板に書きこむと効力があると勘違いした、中学入試が最終ゴールになった人々の集まりのようですね。
    京女を貶める投稿がこれだけあるということは、裏を返せば今後落ち目が予想される学校もあるということ。
    賢明な受験生は自分の目で見て判断します。
    掲示板を鵜呑みにする受験生がいたとしても、その程度なのですから何も困りませんよね。

  2. 【3857877】 投稿者: 人数  (ID:0hH9uDhsy0w) 投稿日時:2015年 09月 24日 09:31

    ホームページによると京女3類の募集定員は内部進学者を除くと約60名とありますが、
    内部進学者をいれると3類は何人になりますか?
    他の類からは京大、阪大、医学科は出ていないのですか?

  3. 【3857880】 投稿者: 京都の女子  (ID:zUDIDHdooqo) 投稿日時:2015年 09月 24日 09:31

    知る限りでは さんへ
    これで終了 さんへ

    余りにも失礼過ぎる書き込みに憤りを感じております。
    京都女子には、御兄弟が洛南や洛星に通われている御家庭も多く、
    多くの方々がこちらのスレをご覧になられておりますよ。

    中学受験では、京都市内在住で国公立大学や医学部志望で女子校希望でしたら、
    地元の京都女子3類を第一志望にされる御家庭は結構多いです。
    女子の場合は遠距離通学は心配ですし、わざわざ1時間半前後かけて
    奈良や大阪に通わなくても‥‥という考えの御家庭は多いです。

    我が家は一時期四天王寺2類と迷いましたが、娘が女子校希望であり地元の
    京都女子3類を気に入りましたので第一志望に選びました。
    確かに第一志望が残念で後期の午前・午後で合格されたお嬢さん方も
    多数おられますが、やはり第一志望で前期に余裕を持って、
    偏差値以上の学力をお持ちで合格をされているお嬢さん達が多いようです。
    あと、内部出身の方々もご優秀でいらっしゃいます。
    こればかりは、実際に通われておられないとお解りになられないかと思います。

    京都女子での成績を上位でキープし、塾にも通い真面目に努力すれば、
    最難関の国立大や医学部も可能だと思います。
    結局は学校だけでは無く、本人次第だと思います。

    スレ主様
    関係の無い内容、大変失礼を致しました。

  4. 【3857898】 投稿者: なあんだ  (ID:Ljz2R2Myr82) 投稿日時:2015年 09月 24日 09:58

    京都人3です。
    一時間半かけて大阪や神戸の学校というくだりで、なあんだと思いました。
    神女や四天王寺にたった一時間半ですか。だったら、地下鉄沿線か何かで、四条や京都駅まで20分前後で出られる便利なとこではないですか。
    それに、応仁の乱の時に逃げ惑われたということなら当然上京か下京区ですよね。当時左京区や北区の北のほうは人も住んでなかったはずですし。
    それなら、他の都市と比べてもそんなに不便ではないはず。

    マジレスは置いておいて、京女の3日目午後の偏差値は、英数1とほぼ同じくらい。
    あとは家庭の方針で良いのでは?上の子供の周囲でも、洛南残念で敢えて京女を選ばれた方、西京を選ばれた方、四天王寺を選ばれた方、いろいろです。
    ただ、現役京大が、たったの一名というのが引っかかります。説明会では、京女の先生が、うちは医学科狙いだからと言い訳されていましたが。
    英数1だって0ですが、中学英数1と高校英数1は違いますし、判断が難しいですね。だから、家庭の考え方なんでしょうけれども。

  5. 【3857904】 投稿者: 人数  (ID:0hH9uDhsy0w) 投稿日時:2015年 09月 24日 10:04

    それに、京女の医学科10人の件ですが、おそらく私立医も含んだ人数でしょうね。
    週刊誌では府立医大3名と滋賀医大3名の計6名は確認できるということですが、
    それ以外どちらの大学で何人か、わかりませんか?

  6. 【3857908】 投稿者: 凄い反応のようですが  (ID:uog.gcGQfA6) 投稿日時:2015年 09月 24日 10:17

    数件の方の書き込みがスレの趣旨から遥かに外れています。
    本題に戻ってはいかがでしょうか?

  7. 【3857912】 投稿者: 今後京都の私立は  (ID:YfHY/1eWRAI) 投稿日時:2015年 09月 24日 10:24

    洛北、西京の人気化で大変になると思います
    堀川もありますしね

  8. 【3857927】 投稿者: なあんださん  (ID:ZXJ.3pRywVI) 投稿日時:2015年 09月 24日 10:53

    京女の最終日午後にある3類の偏差値は、日能研でほぼ四天王寺英数2コースと同等です。
    本当に受験生の親御さんですか?

    あと、人の文章はよく読んでから反応してください。
    私は、「最寄駅」まで、徒歩で20分はザラですよ、と言っています。最寄り駅が四条なんて言ってませんが。そんな便利な場所に住めるのはごく一部です。
    嵐電、叡山電鉄などの最寄り駅などのことですよ。
    ちなみに、我が家から地下鉄の駅に行こうと思うと、歩いて30分位で当然バスです。京都駅まで出るのに、小一時間は掛かります。

    なので、更にそれからJRで新快速30分、谷町線に乗り換えて四天王寺夕陽ヶ丘までのり、更に10分は歩く。
    ま、ざっと片道2時間近く。不可能では無いけれど、志望校からは外しますね。

    何だか京女というと、失礼な事を言いたい放題叩いてオッケーみたいな人が一部でいますが、?です。
    私は四天王寺中学校は、同じ仏教校として共感を持っています。
    京都の京女、大阪の四天王寺、お互い頑張りましょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す