最終更新:

866
Comment

【3746014】洛星 vs 四天王寺 英数II

投稿者: 学校の教育力   (ID:zl9YCTYoMGI) 投稿日時:2015年 05月 22日 00:36

中学入学者のレベルがほぼ同じの両校を比較してみた。

洛星は、灘、東大寺、洛南などに優秀生徒のぬけが多数あるも、白陵、付属池田、北野などとともに関西No 10
レベルの学校。

             洛星 vs 四天王寺 英数II

6年前の日能研偏差値   59 62
卒業生数         220 200 ?

東大           11 0
京大           56 18
阪大           21 32
神大           21 20

国公立医学科       46 36  

皆様の感想と意見をお願いします。

四天王寺英数IIは関西 No 15レベルぐらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 109

  1. 【3769542】 投稿者: お願いします  (ID:QvMNAkUOYGE) 投稿日時:2015年 06月 17日 19:35

    >中学以降のカリキュラムとの連続性からみて必要な資質を過不足なく見きわめられる問題

    具体的な例でいえば、どんな問題ですか?

  2. 【3769597】 投稿者: お願いします  (ID:QvMNAkUOYGE) 投稿日時:2015年 06月 17日 21:19

    失礼しました。中学受験算数って、大学受験に役に立つのかな思っていたもので・・・。
    大昔ですが、中学受験を経験したことがなく、受験算数は解けないはずの公立高校生でも、
    全国模試で理三や京大医にそこそこの判定を貰っているのを見たことがあります。
    受験算数と中学以降の数学との関連性については疑問に感じておりました。

  3. 【3769847】 投稿者: 教育って  (ID:AtWaiD42L0s) 投稿日時:2015年 06月 18日 06:11

    ベタな言い方すれば

    知育、徳育、体育

    ですよね。宗教系の学校は、徳育の部分は仏教やキリスト教。
    スレタイの教育力、ていうと、実績低下してきてわかりましたけど、やはり四天って、学校で生徒たちの関係が良好であるだけで、学校そのものに行かせたい魅力、乏しいですよね。
    洛星も一時期、大学入試の実績低下してもうだめだ、みたいに言われたときもあるけれど、学校そのものに魅力があるから固定客いますよね。下げ止まり。
    四天は、ひょっとすると、ほんとにだめになっていくかもしれない。
    洛星との比較って、なんか、ばかみたいな企画だったけど、気がつかされたことがあった。改めて実績以外、とくに女子教育とか学校のもつ雰囲気とか、みんな生徒たち自身優秀だからの話で、先生の授業レベルも格差があるし、学校あげてのボランティアや行事、なんていうか、そんなの何もなくて。
    受験勉強にいっそ特化すればよいのにそんなのもない。

  4. 【3769857】 投稿者: 四天  (ID:oCk8LdtCwyc) 投稿日時:2015年 06月 18日 06:49

    四天の学生たちは自分で、やりたい事をやっていますよ。学校からの押し付けではなく。女子しかいないので、共学では男子がやるような事もし、社会に出てからの評価が、意外に高いです。

  5. 【3769860】 投稿者: ほんと?  (ID:uFJDvXssD0w) 投稿日時:2015年 06月 18日 06:53

    大学などで、気軽に携帯いじって怒られたり友人と固まって騒いだり、わりと、は?なやつもいますよ。
    どこの学校でも評価高いやつもいるし、悪いやつもいる。
    こんな時だけ他の学校も同じって言わないんですねぇ。

  6. 【3769863】 投稿者: あまり  (ID:RFE5s0ObUOw) 投稿日時:2015年 06月 18日 07:01

    どうでしょうか。社会に出たら評価高いですか?
    じゃあ朝の谷町線、乗ってみてください。
    ドア付近にかたまって立ったまま、おりる人がいても譲らない、でかい声で教師の悪口言って、もうあんたの担任から数学や世界史の先生の名前までおぼえてしまったよ、教師の誰々がスカート短いって怒るから朝教室行くまでの道をぐるってまわって行くんでしょ。
    みんな聞いてるよ。笑
    他の学校の生徒もたくさんいるけど、そんな生徒は四天しか見かけないよ。
    こんな子らが社会人なって評価高くなるとは思えないがね。
    ちょっと先生方、電車乗ってください。

  7. 【3769890】 投稿者: ええ本当に。  (ID:yTuQIr6azFY) 投稿日時:2015年 06月 18日 07:51

    >四天の学生たちは自分で、やりたい事をやっていますよ

    大学でも高校の延長で授業中スマホいじって教授怒らせたり
    それをまたTwitterで愚痴ったり
    ほんとやりたいことやってはります

    四天生のSNSマナーには本当に呆れさせられます
    感じ悪いこと、この上ないですよ

    もちろんまっとうな子もいますが、どうしたって悪い子のほうが目立って
    四天=感じ悪い・マナー悪い という印象です

  8. 【3769974】 投稿者: アドバルーン  (ID:BzJiYqzdfno) 投稿日時:2015年 06月 18日 09:20

    > お願いします 様


    具体的にいうと、

    ・図形や集合、倍数と約数、逆算式、確率、速さなど、後々のカリキュラムとの連続性のある分野に高い比重をかける
    ・特殊算系の問題(速さの分野除く)の比重は大きくなり過ぎないのが望ましい

    というイメージですかね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す