最終更新:

351
Comment

【3757455】関西女子トップは洛南か西大和か

投稿者: 実際のところ   (ID:lTdFHqxBnWM) 投稿日時:2015年 06月 04日 14:55

女子のトップは、実際の洛南でしょうか?西大和でしょうか?塾の偏差値では洛南ですが、どう思われます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 44

  1. 【3760890】 投稿者: 質問です  (ID:3dHwa.eTHOE) 投稿日時:2015年 06月 08日 07:41

    京都の女の子 様

    京都にいる優勝な女子にも関わらず洛南を避ける方は結構いる、との事ですが、ならばその「京都の洛南女子にも合格する優秀なお嬢様」方は、結局京都からどちらの中学校に行かれたのでしょうか。

    決して嫌味ではなく、素朴な疑問です。

  2. 【3760901】 投稿者: 女子トップ  (ID:hKeMNq0.e/6) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:03

    全国女子トップは桜蔭ですが、関東ではちょっとした騒ぎになってるよう。
    辞退者が年々増え6年前には考えられなかった数になっているとか。
    理由は鉄緑とのダブルスクールが敬遠され、渋幕等に流れたとか色々言われてますが、関西女子はどうなりますか。

  3. 【3760913】 投稿者: 遠吠え  (ID:tn0FyxJ6dis) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:20

    質問ですがさんみたいなこと書くと鬱陶しい京女推しがワラワラわいてくるからやめてほしい…
    たいてい京女か同女チョイスですが、実は洛南落ちっていうのが本当のところだと思います。でも落ちたなんて言うのはかっこわるいので、あえて洛南は選ばなかったのよぉぉぉみたいに言うだけっていうか。

    ただ昔からの京都の人は洛南イコール柄が悪いというイメージがあって場所がら的にもあまり好まない傾向は確かにあるようです。
    だから京都の親戚筋にも話が通りやすかったという投稿はちょっと首をかしげました。地の人は洛南なんて…という印象を持っていると思っていましたので。

  4. 【3760920】 投稿者: 実際は  (ID:bcVx94nNAY.) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:27

    京都の優秀な女子はやはり洛南を受けますよ。各塾9割近くは洛南で、1割ほどが神女ですね。浜は神女がもう少し多いですけど、近年浜も洛南志向です。

    あとは校風重視なら同志社という選択もあります。京女進学はほとんど洛南残念組です。京女小の保護者は洛南大好きですから。あとは洛北進学もあります。

    同志社、京女、洛北は洛南と併願可能なので、本当に校風重視で洛南合格圏なら神女でしょうね。四天王寺選択もありましたが、ここも洛南併願が多かったから分からないですね。同志社も校風重視ならアリかな。帝塚山選択の家庭もありますけど、洛南合格圏ではないですね。

  5. 【3760923】 投稿者: それは  (ID:NR9WtF1Leeg) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:32

    >ならばその「京都の洛南女子にも合格する優秀なお嬢様」方は、結局京都からどちらの中学校に行かれたのでしょうか。

    京都女子では?

    洛南が共学になる前は、名実ともにナンバーワン女子校として確固たるポジションを誇っていました。親世代はあのセーラー服を着ることがステイタスだったでしょう。

    優秀層が洛南に流れてしまったのでナンバー2になってしまいましたが、それでもやはり京都での人気は洛南より高いので、女の子が生まれたら京女(男子の場合は洛星)、というご家庭が非常に多いです。

    国公立にも100名以上合格していますよね。

  6. 【3760925】 投稿者: 京都から  (ID:GRVo.ehIAHk) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:34

    四天王寺、神戸女学院に行く方も少数ですがいますよ。

  7. 【3760933】 投稿者: 割合  (ID:N5K1auFPzQ2) 投稿日時:2015年 06月 08日 08:43

    かなり高い確率で優秀な人が集まっているのは、
    まちがいなく洛南でしょう。
    これからはあと、西大和でしょう。

    神女はすごい人はもちろん一定数いますが、今はとにかく入りやす過ぎ。
    うちは男子親ですが、塾での神女合格レベルを見たら、甘すぎて羨ましかったです。
    あんなレベルで合格できるとは・・と心から思います。

    入学して我が子を賢いと勘違いしてる親が、
    神女と四天王寺Ⅰには多すぎやしませんかね。

  8. 【3760953】 投稿者: 質問ですが 改め そうですね  (ID:3dHwa.eTHOE) 投稿日時:2015年 06月 08日 09:08

    確かに、京女は京都ではステイタスですね。
    ただ、もう少し国公立医学部が増えれば、もっと凄いパンチ力があるのに、と残念です。
    但し、実質100人位(3類コース+2類コース上澄み)が奮戦していると聞いている状況のなかで、この実績は素晴らしいと思いますが。

    そういえば、地の京都人が凄いと認識している京都の大学と、他地方の方々が凄いと思っている京都の大学との間に微妙なズレがあり驚かされる事がたまにあります。

    例えば、京都人の国立大No.1は勿論京都大学ですが、 No.2は、京都工芸繊維大学なんですね。大阪人が「うちの子、京都工芸繊維大学なんていう、聞いたことない大学に行ってしもてん」 と言われてたので、「とんでもない!京都では京都工芸繊維大学はステイタスですよ。凄いじゃないですか!」 と心より言い返しました。
    その他、舞鶴にある高専も地位は高いです。(先生は教授と呼ばれています)

    これらと一緒で、京都では京都女子中学・高校といえば、やっぱりステイタスなんですね。

    ただ、「洛南に合格される実力があったのに敢えて京都女子を選んだ」 と言われると、すみません、少し引いてしまいます。

    まあそういう訳で、他の地方の方々が凄いと思う学校と、当地の人が凄いと思う学校とにある微妙なズレについて説明させていただきました。

    長文失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す