最終更新:

1539
Comment

【3837347】高槻中学女子を目指しています。

投稿者: 女子親   (ID:qL91F0ZFtNM) 投稿日時:2015年 09月 02日 17:39

大阪市内在住の5年女子親です。
自宅からも1時間程度で通うことができ、
2017年受験に向けて頑張っています。
予想以上に偏差値が高くなる可能性もあり、
今から、どの程度のレベルを目指せばよいか心配しています。心あるアドバイスを頂けばありがたいです。
また、これからの勉強の心得なども教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4143104】 投稿者: なら  (ID:LzShCIxQ61M) 投稿日時:2016年 06月 10日 20:15

    少子化で選択肢も増えたから下がるのはしょうがない。
    立命館、関大高槻、雲雀、金蘭、関倉でトップ目指しや。
    開明は知らんけど。

  2. 【4143359】 投稿者: どんな感じになるんだろう  (ID:LzShCIxQ61M) 投稿日時:2016年 06月 10日 23:53

    高槻女子のクラブはどんな感じになるんだろうね。
    受かる方が先だけど。
    制服も。駅北側の開発はすごいけど。

  3. 【4143481】 投稿者: 募集数  (ID:ADLzfRc4w8.) 投稿日時:2016年 06月 11日 01:42

    募集数も90人。つまり2クラス。
    この数は確実に関西女子の動向に影響ありますね。
    四天なんかは確実に英数Iは抜きとられてしまうでしょう。
    洛南との併願など新しい受験パターンの誕生。

  4. 【4143498】 投稿者: 高槻男子アメフト  (ID:wAw0q4ORCzA) 投稿日時:2016年 06月 11日 02:56

    せっかくの強豪校なのに、男子の母数が減ったら、入部部員も減るんだろうなあ

  5. 【4143515】 投稿者: アメフット  (ID:6Ef1ysdzvLU) 投稿日時:2016年 06月 11日 04:47

    それはあるでしょうね。
    関大一高は、共学化し男子の母数が激減した結果、入部者が減り弱くなっりました。一時はクリスマスボウルにも出場していたのに。

    関学は、学校全体でアメフト部をバックアップしているから、共学化しても影響なかったよう。

    高槻は無理だろうなー。

  6. 【4143643】 投稿者: 高槻市は雑多なまち  (ID:1TlVY6rRWPE) 投稿日時:2016年 06月 11日 09:16

    駅前はパ[削除しました] 水商売 
    住宅地は乱開発が目立つ
    隣の文教都市・茨木との差は大きい

  7. 【4144034】 投稿者: 大阪市内の者からすれば  (ID:NqML7iS7ns.) 投稿日時:2016年 06月 11日 16:16

    高槻、茨木ってほぼ同じような印象なのですが、現地ではそんなにも違うのですか。
    高槻駅前は毎年ジャズフェスティバルみたいなこともされていて、若い方が多くて活気がある街だなと感じたことはあります。
    ↑削除されているので、何を書きこみされていたのかはわかりませんが、高槻に特に嫌な印象などはないですよ。
    そんなこと言い出したら、ご近所の中学校にしか行けなくありません?

  8. 【4144124】 投稿者: JR沿線住民  (ID:b0oRtNchUH6) 投稿日時:2016年 06月 11日 17:16

    阪急沿線の急行停車駅はどこも変わりませんよ。
    大阪市内から高槻すら通えぬ生徒は、更に向こうの洛女には絶対通えぬ生徒ですし、高槻からしたらout of眼中でしょうね。

    「京都駅敷地の端っこ出てから13分」とHP上にある洛南は、実際は改札からだと20分弱かかりますから。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す