最終更新:

131
Comment

【385306】神戸女学院

投稿者: あんず   (ID:rpKKTkMvrOk) 投稿日時:2006年 06月 14日 13:49

娘が私立小学校の一年生です。受験が終わってほっとしていたら、お友達は早、塾通いを始めているとか・・・ 中学受験を見据えての事らしいのですが、神戸女学院が密かな人気とききました。
私は四天王寺か、洛南かと思っていたのですが、本当に人気あるんですか? そんなに難しいんですか?  それから、国立大学の進学高校の中に 兵庫県の白陵高校というのがありまして、HPも見てみたのですが、中・高一貫教育とか、そういう事が載ってないんです。どんな高校なのかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【416101】 投稿者: 変わってほしい  (ID:uPS64lvark2) 投稿日時:2006年 07月 28日 21:19

    岡田山さんの言われるとおりだと思います。
    保護者も学校の校風を納得して入ったのだから、学校に注文をつけるのはおかしいという意見の人が多いのか、それともそう言っておくのが無難だからか、学校のされることは全て正しい、素晴らしい学校だと賛美されてる人が多いですが、もう少し、受験のことも考えた授業をしてほしい、塾でお金がかかりすぎると考えている人もたくさんいます。
    でも、言っても何も変わりそうに無い。
    掲示板でもこんなことを言うと、袋だたきにあってしまう。
    でも、学校が今の状態にあぐらをかいていると、よき伝統も実績もなくなってしまうのではないかと危惧します。

  2. 【416227】 投稿者: あの・・・  (ID:72U6nAZZ5HI) 投稿日時:2006年 07月 29日 01:06

    10年一貫教育とおっしゃっていますが、違いますよ。
    学校側はそんな風にはおっしゃっていませんし、在学生もそうは思っていないでしょう。
    私は受験のための勉強ばかりを学校でしなくていいと思っています。
    自分で道を切り開いていって欲しいと思っていますが変ですか?
    そのために四天王寺ではなく女学院を選びました。
    今でも良かったと思っています。

  3. 【416266】 投稿者: 確かに  (ID:W0jRgFGuFKs) 投稿日時:2006年 07月 29日 07:56

     以前は10年一貫を標榜していましたが、いつの間にやら学校案内などからも消えています。大学に上がるのが数人なら、言う方がおかしいということでしょう。
     受験雑誌で見ましたが桜蔭は入学時には、将来医師や弁護士、研究者、大学は東大という目標をもった子が多いそうです。女学院は、そんな子もいるでしょうが、大半は漠然とした夢で、6年間の中で熟成させ、大学で適える、そんな子が多いのではないですかね。関東と関西の違いもあるでしょう。そんな校風ですから、逆に学校で「受験・受験」となると反発も多いでしょう。金のかかるのは別にして(難関私学でも大半は塾に行っていますから)「受験は塾で」と割り切っている家庭が大半でしょう。国立と同じです。ただ、みんな優秀ですから、出来る芸当ですがね。

  4. 【416287】 投稿者: 実際には  (ID:WAhTQ4CdCJA) 投稿日時:2006年 07月 29日 09:02

     そんなに優秀な人ばかりとは思いません(入学時の偏差値は高くても)。学校の授業は進度が速かったり、説明が少ないのでついていけない、塾も学校と違いすぎてついていけないので両方大変ということもよく耳にします。
    学校が受験・受験というようになることは全然望まないけれど、普通の学校程度の進路指導や、受験しようと思ったときに困らない程度の基礎学力をつけてくださることを期待したいのですが・・
    国立は授業料がぜんぜん違います。また、学校の他に塾に長時間行かなければならない生徒の負担を考えると、どうかなと思うのです。
     

  5. 【416290】 投稿者: 岡田山  (ID:9VmhsKDt7l2) 投稿日時:2006年 07月 29日 09:10

    私立学校というものは「学校の教育理念・目標」というものがあり,それを説明会などで公表し,それに賛同した保護者と生徒がその学校へ入学する.


    そして,学校・保護者・生徒が同じ目標にむかっていく,同じ方向性をもつことによって学校を運営する・・・・そういうものだと思います.智弁・洛南・東大寺なんかはそういう点では非常にはっきりしてます.


    「保護者・生徒と学校が違う方向を向いている」そういうところは学校側としてはやりずらいと思います.学校のすることに積極的に協力してくれないでしょう,そういう家庭は.


    「学校と保護者・生徒が別の方向を向いている」神戸女学院のそういう現状がおかしいと私は思いますし,それを修整しようという態度の見られない学校に疑問を感じます.


    単にブランドだけで選ばれてる学校のようにしか思えません.

  6. 【416354】 投稿者: ひまわり  (ID:cH0YF6YjHoE) 投稿日時:2006年 07月 29日 11:21

    岡田山様のように女学院の現状を全くご存知ない方がここまで学校批判をされるのか?執着されるのか、理解できません。女学院の学校説明会に足を運ばれた事がありますか?また、学校行事を実際、見に行かれた事がありますか?実際に自分の目で確かめられたらあなたが書き連ねた事が間違いだという事に気づくでしょう。愛校バザーなどをとって見ても学校・在校生・保護者・しいては同窓会(OG)の一丸となった学校は他に見たことがないぐらいです。(非常に協力的です)
    卒業しても、この様な学校行事に沢山の同窓生が集まるのは何故なのでしょう?
    それだけ学校が居心地良い場所だったからではないでしょうか?
    女学院がもしスパルタ的に生徒を引っ張って行ったらどうなるでしょう?
    確かに今以上に大学進学実績だけは伸びるかもしれませんね・・・でも、今の女学院の良さは消えてしまうかもしれません。学校主導で生徒がついて行くのは楽かもしれなせんが、生徒が主になって行事・クラブ・受験を自己管理し、やりとげて行くからこそ自主性のあるタフな女学院生になっていくのではないのでしょうか?




  7. 【416397】 投稿者: 真面目に  (ID:idLyVK1F2yc) 投稿日時:2006年 07月 29日 12:43

    岡田山 さんへ:
    ---------------------------------------------
    >
    >
    > そして,学校・保護者・生徒が同じ目標にむかっていく,同じ方向性をもつことによって学校を運営する・・・・そういうものだと思います.智弁・洛南・東大寺なんかはそういう点では非常にはっきりしてます.

    医学部より京大目指しましょう。阪大でしたら浪人してでも京大。ですか?
    上手くは書けませんが、6年間で色んな事を学び、自分自身を見つめ最良の道を生徒自身が決める。素敵な事だと思いますが・・・。

    >
    > 「保護者・生徒と学校が違う方向を向いている」そういうところは学校側としてはやりずらいと思います.学校のすることに積極的に協力してくれないでしょう,そういう家庭は.

    強制する学校ではないですよ。協力しない家庭はどちらの学校へ行かれても(どんな環境でも)協力しません。


    >
    > 「学校と保護者・生徒が別の方向を向いている」神戸女学院のそういう現状がおかしいと私は思いますし,それを修整しようという態度の見られない学校に疑問を感じます.

    人の数だけ向いている方向は違うと思うのですが、それを見守っている女学院は素晴らしいとは思いませんか?
    イベントの時の団結力は凄いですよ。


    >
    > 単にブランドだけで選ばれてる学校のようにしか思えません.

    選んで入れる学校なら、苦労はしませんよ。


  8. 【416399】 投稿者: 岡田山  (ID:fl/6qkE8pI2) 投稿日時:2006年 07月 29日 12:46

    >普通の学校程度の進路指導や、受験しようと思ったときに困らない程度の基礎学力をつけてくださることを期待したいのですが・・


    >保護者も学校の校風を納得して入ったのだから、学校に注文をつけるのはおかしいという意見の人が多いのか、それともそう言っておくのが無難だからか、学校のされることは全て正しい、素晴らしい学校だと賛美されてる人が多いですが、もう少し、受験のことも考えた授業をしてほしい、塾でお金がかかりすぎると考えている人もたくさんいます。
    でも、言っても何も変わりそうに無い


    こういう意見に対して学校はどうお考えなのでしょうか?これが本音ですよ.


    スパルタ式に勉強・勉強という学校はたくさんあります.洛南・西大和・智弁・金蘭千里・・・
    そういうのじゃなく東大寺や灘のように自由さも残し,生徒の自主性も尊重してくれ,しかも進学指導もしてくれる・・・・・そういう学校になって欲しいと思うのですが.
    自由な校風は今のままでいいが,もうちょっと受験にたいする面倒見をし,「難関大学受験も視野にいれた教育」というものをはっきりと打ち出せないのでしょうか?もちろん進学実績は公表されねばいけません.


    京女や同女は「内部進学コース」と「受験コース」を設け,違うカリキュラムを組まれてます.こういう方向にはされないのでしょうか?


    「内部進学がうちの方針」なら受験指導はいりません.授業を速くする必要もないですよ.
    学校がこちらをめざされるのなら,その方向性をもっとはっきり打ち出すべきじゃないでしょうか?「大学までうちに通いたい方だけ受験してください」と言えばいいのです.センター試験の時に修学旅行をしてもいい.


    「内部進学が原則」と言ってた学校に通ってるのに「進路指導もちょっとはして欲しい」という,そのアンバランスな現状.おかしいと思いません?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す