最終更新:

250
Comment

【3964267】大手塾 2016 難関校合格実績 一覧表 偏差値60以上限定

投稿者: 2018年受験生   (ID:WFUXqJvmNvk) 投稿日時:2016年 01月 19日 10:31

統一日

甲陽
星光
神戸女学院

2日目
西大和 男女

3日目
東大寺
洛南 男女

前期後期とか、コース制とか、面倒だから不要です。
そんな学校の情報は不要ですよ。
勝手に塾で宣伝して下さい。

今年は、灘で関東勢約60名合格と多いですが、サピックスの躍進?
それとも、浜の関東軍?

今年はどこの塾が早いかな?
毎年実績がいい塾は発表も早いですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【3973343】 投稿者: 馬渕は、  (ID:RRyLWBwJ98.) 投稿日時:2016年 01月 26日 23:16

    阪神間に校舎増やして、三年間育てた子等が受験生だったので、
    そこそこ数字出して来てるはずだよ。

  2. 【3973591】 投稿者: どうでもいいよ、に同感  (ID:D9tVTCeas0.) 投稿日時:2016年 01月 27日 07:37

    これから塾選びされる方は、あまり実績にとらわれないでほしい。は○なんか面倒見あまりに悪く、うちは塾を変わった。あんなやり方してたら将来は無いね。

  3. 【3973605】 投稿者: 同感。同感。  (ID:ZkzwfkwQWPc) 投稿日時:2016年 01月 27日 08:03

    実績はある程度でいいですよ。
    我が子が志望校に受かればいい。
    親は実際に塾の先生と話し、授業も見学、子どもが体験して、この先生(方針)に我が子をお任せしようと思える塾を選ぶべし。

  4. 【3973690】 投稿者: もう少し待ちましょう。  (ID:rehu2nHwRB.) 投稿日時:2016年 01月 27日 09:19

    結果報告の時期は各々の塾が決めることですから特に気になりません。遅いから結果が悪いということにはつながらないと思います。
    私はそれよりも最難関校のコース別合格者数や、各塾の受験生のトータル数が知りたいです。大手の塾が合格人数が多いのは当たり前ですから。

  5. 【3973706】 投稿者: 東  (ID:ZnmCxHQ5acg) 投稿日時:2016年 01月 27日 09:29

    うちは面倒見が悪くても子供がのびのびと過ごせた浜でよかったな。
    講師からああしろこうしろと言われたら塾に行くことが苦痛になってたんじゃないかな。
    言われなきゃやれない子もいれば言われなくてもやる子もいるんだしどっちを選ぶべきかを他人にまで口出しするのは立ち入りすぎという個人的な意見。
    自分自身も学校から定期的に呼び出しされる個人面談とか大嫌いだったしね。

  6. 【3973832】 投稿者: どこの塾だろうが  (ID:qJVQBVwGZ1k) 投稿日時:2016年 01月 27日 11:28

    普通,生徒に合わせた対応をする。
    まず意識改革が必要な子だっている。
    課題を与えておけばいいだけの子もいる。
    それが容易に想像できる教育の場で,面倒見の悪さを美点とする感性は理解しがたい。塾に責任感がないことの裏返しではないか。

  7. 【3973893】 投稿者: 良し悪し  (ID:nvZQ/QuXsBw) 投稿日時:2016年 01月 27日 12:00

    親がその子を見て、面倒見が良い塾、悪い塾、合う方を選んだらいいと思うんですよ。
    中学を選択するのだって、結構そこで選んでますよね。
    ただ、あっさりしてる塾だと弱点は個別や家などで親が追加することもできますけど、面倒見がいい塾の場合は、宿題がこなせなかったり授業中寝てたり成績が悪い子に目を付けて徹底的に注意する講師もいるので良し悪しですよ。
    睡眠時間削って宿題をするがこなせない→成績が下がる→悪循環
    こうなると、ドツボですから。
    塾にしろ学校にしろ、スパルタの評判が色々なのは合う合わないが大きいからです。

  8. 【3973935】 投稿者: なんだろうね  (ID:qJVQBVwGZ1k) 投稿日時:2016年 01月 27日 12:30

    面倒見がいい=スパルタ ってどういう感覚よ?
    変に限定しないで欲しいなあ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す