最終更新:

505
Comment

【401557】高槻中学について

投稿者: よろしくお願いします   (ID:z8BW2LX8ujQ) 投稿日時:2006年 07月 05日 19:29

あまり、この学校に関してはスレがたたないので
分かりません。
学内の雰囲気・勉強量・進学実績・今後の動向など
いろいろと教えて下さい。
そもそもの建学精神は「大阪に灘の様な学校を作る」
というものだったと思うのですが!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 25 / 64

  1. 【581688】 投稿者: 教えて下さい  (ID:44Rd1BLmM7w) 投稿日時:2007年 02月 27日 13:34

    高槻中学から他私立高校受験される方は、毎年何名程おられますか?

    どうかお教え下さい。

  2. 【581723】 投稿者: 高校生の母  (ID:.s6Qh7e7Zx.) 投稿日時:2007年 02月 27日 14:08

    今年の大学入試の結果はまだ出ていません。国立大学前期が
    日曜日に終わったばかりで合格発表も3月に入ってからです。
    ご質問の件ですが
    在校生保護者にいつも大学入試の総括を学校側が説明してくれる
    保護者会を開催してくれますが それも新年度に入ってからで
    まだわからないのです。

    個人的な感想としては 高校募集がなくなった学年ですがそんなに
    例年と変わりはないのではと思います。
    詳しくは覚えていませんが 高校募集があった時も人数がとても
    少なく20人位だったように思うので去年と比較しても人数的に際立って
    変わるとは思えません。
    かつて京大50名以上の年も確かにあったようですし 学校もそれを
    いつもコンスタントに出せることを望んでいるようですが 個人的には
    それもなかなか厳しいのではと思っています。もちろん保護者も私自身も
    願っておりますが。
    なぜなら高槻は中堅校(言い方に抵抗ありますが 笑)でありながら
    とても医学部志向の高い学校です。国立医学部を目指す方ももちろん
    いますが 最初から私立医学部を第一志望現役でを目指される方も
    結構おられます。そのような方は受験科目を絞りますので センター試験
    も受験されないわけです。
    毎年保護者間で話題になりますが 医学部志向が学部に拘らず東大京大
    志向になれば人数は変わってくるでしょうが この学校は本人及び家庭
    の意志をとても尊重した進学指導をしてくれるのでそうはならないと
    思うのです。
    国語力ですが 高槻は国語は結構強いという伝統があるようですが
    これも個々によって違うでしょう。しかし読書タイムは子供達には
    プラスになっていると思います。授業前の頭の体操リフレッシュに
    一役かっているようです。
    入学前あまりご心配されなくても すぐに慣れ楽しいとお話されるように
    なると思いますよ。

  3. 【582171】 投稿者: 高校募集中止後の様子  (ID:wH6/Nq3Ma/A) 投稿日時:2007年 02月 27日 22:28

    高校生の母様へ

    丁寧な回答ありがとうございます。
    はじめから私立医学部志望の生徒もいるとのことですが、今年度のセンター試験の学校平均点などもまだ開示されていないのでしょうか?新年度の保護者会まで待てば把握できるとは思うのですが・・・

  4. 【582265】 投稿者: してます!  (ID:4lxgScVY95s) 投稿日時:2007年 02月 28日 00:06

    確か息子が言ってたのは平均684/900だったと?

  5. 【582276】 投稿者: 何をしてるんですか?  (ID:gbn7f3a2vog) 投稿日時:2007年 02月 28日 00:14

    中学生になったり
    息子を持つ保護者になったり忙しい人だなぁ・・


    【582259】 Re: 高槻中学校の1年生のクラス編成について
    2007年02月28日 00:00 -え〜?- (ID:oDnPJkqf0.o)

    【返信】 【引用返信】


    俺ら中2はチャート式の参考書もろうてない!
    体系数学の問題集だけ!
    今の中2は個々にチャート(青黄白)や大学への数学、Z会やってるけど!
    (塾行ってない奴らは!)
    中1から鉄、京進、研伸、英数研、私塾に行く子もいるよ!
    先生曰く国公立医学部現役合格=高一から塾(塾なしで成績が上位なら)

  6. 【582431】 投稿者: wagako  (ID:6H9hcmgWRbU) 投稿日時:2007年 02月 28日 08:41

    私の息子も高槻高校でしたが、その当時学年で5番から10番ぐらいの成績でしたが、
    先生から京大の工は、大丈夫といわれましたが、
    本人がどうしても国公立の医学部を志望してましたので、
    現役の時は、私立と国公立の医学部を受験し、私立○国公立×で、
    浪人をしました。一浪ご、国公立の医学部に進学しました。
    その当時の同級生で医学部の志望の方で、最初から私立の医学部志望の方は、
    皆無でしたし、科目を絞られた勉強では私立にしろ国公立にしろ、
    医学部の受験は失敗すると思いますよ。
    その当時三者懇談で、京大はOKでも、医学部は特殊なので、
    もっと勉強するように担任から言われ、あらためて医学部受験の
    大変さを、おもいしらされました。
    高槻において、医学部志望の子供が多く入学しているのでは無く、
    理科系に進学したい子供が多く、その中での上位の子供が、医学部に進学
    したいと学年が上がるにつれ、考える様になられるみたいですよ。
    どちらの学校でも、以前の東大京大などの、大学ブランドから、
    学部志望に変わられてきてるみたいですね。

  7. 【582465】 投稿者: 地元集中  (ID:1OeEuWrry6w) 投稿日時:2007年 02月 28日 09:11

    高槻市、枚方市の「地元集中」の影響で、
    高槻は医師の子供が多いのではないかと思っておりましたが、
    そうでもないのでしょうか?

  8. 【582491】 投稿者: wagako  (ID:6H9hcmgWRbU) 投稿日時:2007年 02月 28日 09:35

    高槻の子供さんは、京都の方が、多くいらっしゃいました。
    お医者の子供さんは、殆どおられませんでしたよ。
    大学の医学部では、お医者さんの子供さんが、大変多くおられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す