最終更新:

37
Comment

【4086586】関西圏の女子校、共学校につきまして

投稿者: 夏子   (ID:nnkXy24JNNI) 投稿日時:2016年 04月 25日 22:52

兵庫、大阪、京都の中学について、お嬢様が実際に通っていらっしゃる、または通っていらっしゃった親御さん、お子様にお聞きしたいです。

関西圏で偏差値50~40あたりの女子校または共学校で、ガチガチの進学校ではなく、かといって放任でもなく、勉強面でも友人関係でも、困っていたら見捨てずに目をかけて下さる学校を探しております。

娘の性格上、大学受験のためだけのカリキュラムでは息が詰まるだろうと思いますのと、出来れば学校だけの六年間で英会話が身に付くのが希望としてあります。

わがままな願望ばかりなのですが、少しでも情報を頂きたいです。

勝手ながら批判的なご意見はご遠慮頂ければと存じます。

どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4086909】 投稿者: 同女保護者  (ID:/2.zeofR3l6) 投稿日時:2016年 04月 26日 09:44

    娘が同志社女子に通っております。
    同志社系列校の中では、女子校という側面からか面倒見が良いと感じております。英、数、に関しては、マメに小テストもあり、追試、再追試、補習、個別
    チューターと対策を取ってくださるようです。

    また、長期休暇中もしっかりした量の宿題も出ますので、娘もそれなりに
    休み中も机に向かったり、図書館へ出かけたりしているようです。
    先生との距離も近いため、質問等もしやすいようです。
    ただ、どの学校でもそうでしょうが、学校の面倒見より、本人のやる気に
    よる所も大きいのかなと思います。
    娘の場合、親の言葉ではなく クラブの先輩の言葉
    「中学生の間にしっかり理解せな、高校が大変やで」に発奮しているようです。
    入学してみて、それほど派手な印象はありませんし、満足しております。

  2. 【4087023】 投稿者: 京女保護者  (ID:gwq.nBuyUGw) 投稿日時:2016年 04月 26日 11:30

    娘が京女中学でお世話になっております。
    京女のウィステリアコースはいかがでしょうか?英語に力をいれたコースで、ネイティブの先生の授業が多いそうです。また、テーブルマナーやお茶お華の授業、京都の伝統体験、修学旅行は海外です。とても楽しそうです。
    高校2年で京女大への推薦が決まり、その後は大学の単位を修得できます。
    ただ中学の間は1クラスなので、3年間クラス替えがないことと、京都の端にあるので主さまの通学時間が心配です。
    うちはコースが違うので、Wクラス内部のことはよくわからないのですが、京女全体としては行事も多く楽しそうに過ごしております。

  3. 【4087112】 投稿者: 行ってるわけじゃないけど  (ID:4Sn5o.bMKa2) 投稿日時:2016年 04月 26日 12:56

    近大附属は?最近、すごく評判よいですよ。知り合いは、満足してます。わたしは詳しくは知らないので、情報を差し上げることはできませんが、調べる価値あるかも。
    大学の学部がすごく多彩なので、大学へ内部進学したときに、選択肢が広がるのが魅力かなと思います。6年間のゆったりした教育の中で、興味を持った分野を学べる学部に進学できたら素晴らしいなと思います。大学受験を見据えた中学選びでないなら、こういう環境は、6年一貫女子にとっての醍醐味かなと…。あくまで外野からのイメージなんで、行ってる方のご意見と異なるようならごめんなさい。

  4. 【4087135】 投稿者: 夏子  (ID:7ZciTZiO41.) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:17

    同女保護者 様、京女保護者 様

    お二方ともにご親切なご投稿、感謝致します。ありがとうございます。

    実は、親としては両校に大変魅力を感じておりました。

    実際に生徒様のご様子を拝見したことがないのですが、やはりカラーといいますか、雰囲気は全然違うものでしょうか。

    どちらも付属高校、大学に上がることが可能な中学ですのに、頑張っていらっしゃる印象です。

    同女は個別チューターまで付くのですか!それは頼もしいですね。本当にしっかり面倒を見てくださるんですね。親としては有難いです。

    それほど派手な方はいらっしゃらないのですね。

    親御さんはやはりきらびやかなのでしょうか。あまり場違いな感じでは、保護者会などに出ずらいのだろうかと、まだご縁も頂いていないのに考えてしまいました(^-^;

    先輩のお話を聞いて、しっかり勉強されるお嬢様、素晴らしいです!クラブとの両立が出来ているということなんですね。

    京女のウィステリア、英語の面でも熱心で、カリキュラムも楽しそうに見えました。ご指摘の通り、三年間一クラスということと、他のコースからの見方というものが少し不安定材料でした。

    目指すとしたら、ウィステリアかⅡコース(とお呼びして良いものか…?)かとぼんやり頭にあるのですが、Ⅱの方ではクラブとの両立が大変ということはありませんでしょうか?

    お嬢様、しっかりと勉強をなさりながら学校を楽しまれるなんて、素晴らしいことです。本当に夢のようです。

    実際に両校の生活を比べてみることは難しいかと思いますが、学校を選んだ決め手や、お気付きの点などありましたら、またどうぞ宜しくお願い致します。

    ありがとうございます。

  5. 【4087139】 投稿者: 夏子  (ID:7ZciTZiO41.) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:21

    京女保護者 様

    通学のことまでご心配頂いてありがとうございます。
    一人娘なので、引っ越しも念頭に入れております。通学路や沿線も考えねばなりませんよね。京女にも実際足を運びたいと思います。

    ありがとうございます。

  6. 【4087142】 投稿者: 夏子  (ID:7ZciTZiO41.) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:24

    行ってるわけじゃないけど 様

    ご投稿、ありがとうございます!

    お知り合いの方が満足なさっているのですね。耳にしたことはありましたが、そのようなご意見があると興味が出て参りました。早速調べてみようと思います!

    また何かご存知でしたら、宜しくお願い致します。

    ありがとうございます。

  7. 【4087186】 投稿者: 同女保護者  (ID:1r4lW9Oz956) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:57

    塾のお友達が京女の各コースにおられますが
    楽しく通っておられるようですよ。

    うちの娘は人見知りするタイプですので
    同女に入って上手くやれるかしらと心配して
    いましたが、杞憂でした。

    大人数の上、中学の間は、WR、LA一緒の
    クラス分けなので、気の合うお友達が見つけやすかったようです。

    保護者の方の印象はそれ程、派手な感じはありません。もちろん華やかな方もいらっしゃるでしょうが、気取った雰囲気ではないですし、保護者会での印象は地味目と
    いうか、落ち着いた雰囲気です。

    うちは、母娘ともにオシャレではありませんが、浮き上がる事もなく、気負わず通えて
    おります。自由な他者の違いを受け入れる所は同志社系列らしさなのかもしれません。

    先日、小学生対象の見学会があったようですが、まだ今後もそういう催しがあると思いますので、気になる学校の雰囲気など、是非
    実際、見学されることをお勧めします。

  8. 【4087261】 投稿者: 夏子  (ID:nnkXy24JNNI) 投稿日時:2016年 04月 26日 15:24

    同女保護者 様

    ご丁寧にありがとうございます!

    両校共に楽しまれていらっしゃるお嬢様が多いようで、女子校出身なので安心致しました。

    別学には素が出せる良さ、異性関係の揉め事に巻き込まれず、のびのびと勉強やスポーツに打ち込める良さがあると思っていたのですが、共学化が進み、もう時代遅れなのかしら…と正直ためらっていました。

    もちろん、共学の良さも沢山あるかとは思います。

    どのような学校でも、気の合う仲間が見つかれば生涯の友になるかと思います。

    素晴らしい環境で沢山の事を学ばれていて、お嬢様、お母様、本当に憧れます。

    実際に娘と一緒に出向き、話し合ってみます。

    本当にありがとうございます。

    またお気付きの点などありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す