最終更新:

24
Comment

【411390】私立の休みの多さ?

投稿者: 不安   (ID:mTyE7Jn3z9Y) 投稿日時:2006年 07月 20日 11:27

私立一貫に通わせている親御さんに質問です。
私立は学校の方針でお休みも決められるので休みがとっても多いというのは本当でしょうか。
近所の私立のお子さん、7月に入って第1週目は期末試験で前後含めて約10日間、午前のみの4時間授業、2週目もなぜか午前中のみで2日間は自宅学習日、3連休ののち、火曜は午前中、昨日は自宅学習日、今日は終業式で昼前には家にいる…
私には理解不能ですが、私立の親御さんはこれでよしとされているのでしょうか。
公立中の子供が学校でお友達と授業受けたり、部活に打ち込んでいる間中、家にいる中学生。
そのお宅は共稼ぎで一人っ子なので食事や遊びも自由にされているようで、最近はとても派手な格好で遅くまで繁華街で遊んでいらっしゃいます。自宅学習といっても課題などなく、学校の都合で子供を学校から遠ざけてもいるようで。
うちも一貫を目指しているからエデュものぞいたり、説明会にもぼちぼち出席始めましたが、入ってから休みばかりではたまりません。
ちなみに4月の入学時も同じように午前中が多く、GW明けは学園祭の準備、中間試験でほぼ毎日午前中、6月は保護者面談で1週間は午前中、幼稚園のお迎えの時間にはもう家にいるのですから…事情を知らない近所の人は不登校だと勘違いしていたようです。
説明会で「行事より日常の学校生活に重点をおきたいので、お祭り騒ぎごとはあまりありません。」と行事予定表を見せてくれた学校もあり好感がもてました。
行事の多さで目を引く学校は、日常が置き去りにされている可能性もあるのでは。これからの説明会では年間の行事、学校都合の自宅学習日の多寡、もきちんと示してくれる学校を選びたいと思います。
そもそもなぜ自宅学習日なのか、その親御さんもわからず、学校側からも一切の説明もないそうです。
働き続けるつもりなので、公立より家にいる日が多いなら公立に通わせようか迷います。学校のある日は遅くまで授業があり、そのせいで部活が少ない。なら、自宅学習日やら午前中のみ授業など設けず、通常授業を平均してならして、その分部活を増やすのが、まだ13歳の子供にとって、健全な方法だと思います。
実際に私立に通わせている親御さん、是非、この点に関してご意見をお願いします。
それともこういった「ゆとり教育を実践している私立」は、悲しいことに子供の志望校であるここだけでしょうか。
もしこの学校のみであれば、この学校の親御さんなら、うちの学校だわ、と勘付かれると思いますが、ご不満はございませんか?
荒らしを目的にしているのではなく、6年間を託せるか見極めたいだけなので、学校名は出さなくて結構ですので、実際のところをどうか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【412010】 投稿者: ↑よくない  (ID:o8ctroyG.3A) 投稿日時:2006年 07月 21日 09:44

    結局、私学に行っている子どもさんの悪口にしか聞えません。

  2. 【412082】 投稿者: 辛辣かな?  (ID:GVzTOgucIzE) 投稿日時:2006年 07月 21日 11:07

    どっちかなさんが挙げられていた学校のひとつですが
    休みの数なんてほとんど親も子も意識していませんでした。
    休みの日(日曜や休暇中)はクラブと課題と宿題に追われています。
    実質中学で塾にいく生徒は本当に少数派です。
    塾に行くと学校の課題、宿題を消化できないのが原因だからです。


    英数が分かれているのが驚きとおっしゃられていましたが
    息子の学校は英数国がすべて2つに分かれています。
    数学は代数と幾何 英語は検定教科書、プログレス 
    理科は化学と生物(or 物理)に 社会も地理と歴史(or 公民)と。
    通常の定期考査は10単元となります。
    中間、期末テスト以外にも英数は6月、9月考査があります。
    これはそうしないとあまりに範囲が広いためです。
    ただし学校内で成績の掲示や順位発表などは一切ありませんが。
    そういった状況なのでほとんどの保護者同士で話していても
    もう少し休ませて挙げたいというのが心情のようです。
    子供たちはそういう状況に馴染んでいるのか飄々としてますけど・・・


    不安さんは息子さんに何を求めていらっしゃるのでしょうか?
    また学校に何を期待されていらっしゃるのでしょうか?
    失礼ながら学校は知識を与え
    友人たちとともに学びあい向上する場であるはずです。
    もちろん人間形成にも関わってはきますが
    生活態度や行動については責任を担うのはやはり家庭です。
    中学生になったら私立、公立に関わらず
    自己責任ということを指導しなくてはいけないのでは
    ないでしょうか。
    共働き家庭というのは言い訳にすぎない気がします。
    なるべく学校側で面倒を見てほしいというのであれば
    学校は保育園のような場所にならざるをえません。
    それでは 自学自習さんがおっしゃられていたように
    指示されたはじめて動くような意識しか育まれないでしょう。
    管理しないと生徒を掌握できない学校というのは
    生徒の信頼関係はどうなのかと むしろ考えさせられますが・・・

  3. 【412141】 投稿者: 不安  (ID:0G0eUk68iDc) 投稿日時:2006年 07月 21日 12:50

    [休みの日(日曜や休暇中)]は当然ですが、私が不安なのは平日、小中高生が学校に行っている平日に、何度も何度も自宅学習日があるのはおかしいのではないか、と不安なのです。
    学校に望むのは、毎月必ず数回ある自宅学習日の理由を明らかにしてほしいだけです。
    やはり、このような学校都合の休みが当然のようにたびたびとられ、説明に欠くような学校は敬遠するだけですね。
    辛辣かな?- さんの上位の学校はさすがにすごいですね。
    ありがとうございました。

  4. 【412158】 投稿者: 傍観者  (ID:RsSC2dyQZBc) 投稿日時:2006年 07月 21日 13:24

    既に大勢の方が書いていらっしゃるように、学校の選択基準は人それぞれ。
    それでいいではないですか?


    >学校に望むのは、毎月必ず数回ある自宅学習日の理由を明らかにしてほしいだけです。


    学校は少なくとも生徒に対しては明らかにしているのではないでしょうか?それが保護者に正確に伝わっていないだけでは?在校していない-不安-様にはもちろん伝わりません。


    もし、明らかにしていないのなら、-不安-様ご自身が学校に電話するなり、説明会に出るなりして、質問すればよいだけのことです。


    >やはり、このような学校都合の休みが当然のようにたびたびとられ、説明に欠くような学校は敬遠するだけですね。


    「学校都合」と、どうして判断できるのでしょうか?


    -不安-様、目的は達したはず。もうこのスレは締められてはいかがでしょうか?

  5. 【412163】 投稿者: 時間を買うという考え  (ID:rUmo7y1mNYY) 投稿日時:2006年 07月 21日 13:36

    私は「子供に時間を与えてやりたい」と思って私学を考えています。
     
    近所の公立中学に通っている子達を見ていると、学校、クラブの後に塾に通い、自分のやりたいことをする時間は一体いつあるんだろうと思います。
    進学用の勉強は塾でやり、進度の遅い学校の授業が退屈になり、それでも内伸点のためにまじめに授業を拝聴し・・・・・
     
    拘束時間の長さではなく、内容のある効率の良い授業を学校でしてもらい、余った時間は個人で好きに使える方が良いと思っています。
     
    自分の子が果たして勉強がどれくらいできる子なのかは未知数です。
    でも中学、高校になれば 「勉強の面白さ」に気づいた子は自力で伸びていきます。
    私が 学校に求めるのは そういう「面白さ」にきづかせてくれる授業であって
    ひたすら「暗記」してテストの点数ばかりを気にするような管理ではありません。
     
    不安さん、
    私学を選んだ場合、大抵通学路に誘惑が多いものです。
    自分の子が繁華街を通ってなくても、そういう通学路の子に誘われて回り道する場合もあります。校則を守って絶対に行かない子もいれば、友達付き合いを優先する子もいるでしょう。それもひとつの経験と思えるかどうかですね。
     
    「周りのせいでうちの子が悪くなってしまう」とお考えなら 近所の公立にやって、晩は10時まで塾に預かってもらうのが良いと思いますよ。
     
    まぁ、近所の公立に通っても、大人のいない家に子供たちが集まってタバコ吸ったりお酒飲んだり、変なサイト覗いたりし放題っていう話も聞きますので、結局は自分の子を流されないように育てるしかないようですが。

  6. 【412176】 投稿者: 我子の場合  (ID:XFudCG9niyk) 投稿日時:2006年 07月 21日 13:51

    >英数が分かれている

    私立は殆んどそうではないかなあ?
    「辛辣かな?」さんがお書きのところまではおよびませんが、

    息子の学校も数学は代数と幾何、英語は検定教科書と他の教材、国語も検定教科書と他の教材、
    理科は化学と生物(or物理)の4教科が2つにわかれています。

    お友達のところも、5教科が2つにわかれていると聞きました。
    テスト期間は幼稚園児なみに帰ってきます、
    期間が長いのでなんか世間からは、遊んでるみたいに見えるかも知れませんね。
    公立の友達のお母さんも「まだ、テストやってるの---!」っといつも突っ込まれてます。

  7. 【412306】 投稿者: 不安定  (ID:dpqVFSppSGU) 投稿日時:2006年 07月 21日 17:47

    不安 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > [休みの日(日曜や休暇中)]は当然ですが、私が不安なのは平日、小中高生が学校に行っている平日に、何度も何度も自宅学習日があるのはおかしいのではないか、と不安なのです。
    > 学校に望むのは、毎月必ず数回ある自宅学習日の理由を明らかにしてほしいだけです。
    > やはり、このような学校都合の休みが当然のようにたびたびとられ、説明に欠くような学校は敬遠するだけですね。
    > 辛辣かな?-
    > さんの上位の学校はさすがにすごいですね。
    > ありがとうございました。


     書き込みの内容を読んでいると不安というよりお考えがまだ上手くまとまっておらず不安定な印象を受けます。
     
     中学受験初心者の不安さんに忠告を:
     『我が子を入れたい学校=我が子が入れる学校』ではありません。
     私学へ進学を希望されているのであれば志望校であらずとも私立学校や在校生への中傷とも受け取れる発言は控えられたほうが賢明です。

  8. 【412368】 投稿者: 何もそこまで  (ID:S44NWDt1WsY) 投稿日時:2006年 07月 21日 19:54

     
     中傷などと悪意には受け取りませんでしたが。
     休みは学校によってまちまちなんですね。
    参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す