最終更新:

221
Comment

【4143408】3位 四天王寺、9位 帝塚山

投稿者: 週刊朝日   (ID:9FHEZkxX99M) 投稿日時:2016年 06月 11日 00:17

2016医学部医学科合格者数トップ10(週刊朝日ほか)

合計(現役) 国公立 私立等
1位 東海 222(82) 109 113
2位 ラサール 158(39) 84 74
3位 四天王寺 154(59) 50 104
4位 開成 149(66) 59 90
5位 灘 145(58) 94 51
6位 洛南 138(51) 83 55
7位 海城 131(61) 40 91
8位 豊島岡女子 126(48) 28 98
9位 帝塚山 117(20) 25 92
9位 青雲 117(36) 58 59

私立等=私立+防衛医大、自治医大、産業医大等大学校

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 28

  1. 【4173378】 投稿者: 理解  (ID:HJcEtax.6yU) 投稿日時:2016年 07月 08日 07:42

    結局さんは、現状を正しく理解出来ていないんですね。理解したくないのかもしれないですが(笑)

  2. 【4173427】 投稿者: 理解すべきこと  (ID:EnGVMGDKevI) 投稿日時:2016年 07月 08日 08:26

    奈良の私学の最新の現状は次の通りです。
    合格力ランキング
    東大寺2位、西大和13位、奈良学園121位、帝塚山161位

  3. 【4173515】 投稿者: 理解とは…  (ID:T1LtvyFy8FI) 投稿日時:2016年 07月 08日 09:20

    奈良学園をアゲたいのは良くわかりますが、四天王寺や南海、高槻、帝塚山を受験される方達にとっては奈良学園は圏外なんですよ。生徒の3分の2は奈良県人でしょ。あのアクセスの悪い僻地では他府県からは魅力はないですよ。合格力で選ぶなら開明になります。

  4. 【4173737】 投稿者: でもまぁ  (ID:.Njyi/6LoLU) 投稿日時:2016年 07月 08日 12:39

    通える人もいるわけだし、いまは実績だけでなく校風で選ぶ時代。
    奈良学園のチョイスを考える人がいてもよい。

  5. 【4173784】 投稿者: 哀しいかな  (ID:A5sDygG7Ksw) 投稿日時:2016年 07月 08日 13:15

    帝塚山をアゲたいのは良くわかりますが、全国ランキングで上位100位に入っている南海、高槻と並列するのはこれらの学校に失礼かと思いますよ。
    スポーツや芸文コースがないのに161位、これは何か根本的な問題を抱えているということでは?

  6. 【4173916】 投稿者: フジこ  (ID:WFsV7rL6nb.) 投稿日時:2016年 07月 08日 15:24

    中学校入試で外部から優秀な生徒を集め、一部進学実績を上げても下のクラスには行き届いてないということでしょう。
    あと、小学校からの内部生の影響も大きいと思います。総合的にみて161位はとても納得がいきます。

    もっと底上げした方がいいのでは?

  7. 【4174035】 投稿者: 確かに  (ID:.f5DYthA6bU) 投稿日時:2016年 07月 08日 17:19

    各私立の小学校上がりの実績知りたいな。

  8. 【4174108】 投稿者: 教えてください  (ID:b.YrY9KNSCc) 投稿日時:2016年 07月 08日 18:32

    関関同立の指定校推薦って
    特進1からどれ位の評定で
    もらえますか?

    下駄を履かせてくれるのでしょうか?
    大変そうなら中学から関関同立の付属か
    協定校に入れようかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す